ウオッカはなるべくしてなったダービー牝馬なんじゃないか

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:55:55

    父タニノギムレットと同じオーナーで調教師は師弟関係
    ダービーの時は同じ枠番同じ馬体重上がり最速
    そして母タニノシスターの同期はウオッカの前にダービーに牝馬として出走したビワハイジ
    ついでにビワハイジとは桜花賞で対決したことがある
    ついでにエアグルーヴもタニノシスターとビワハイジの同期

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:57:20

    ということは今年はレガレイラがダービー制覇だな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:00:34

    ビワハイジとエアグルーヴとタニノシスターが同期なの地味にやばくね
    繁殖成績すごいやん

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:01:22

    >>2

    ウオッカが親父の例を辿るなら同じように父を辿った場合ダービー2着だからレガレイラはダービー2着じゃね?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:02:19

    ダービー二着の牝馬とかそれはそれでヤバいな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:04:57

    >>5

    シラオキ様

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:06:20

    なんなら96世代の牝馬ってG1出してる馬もっといっぱいいた気がする

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:09:23

    >>1

    しかもウオッカのダービーで3着に入ったのがそのビワハイジの仔のアドマイヤオーラだったような

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:09:39

    調べたら掲示板に入るだけでヤバいどころかまず出走馬がいない
    やっぱウオッカはヤバいんやなって
    レガレイラも頑張ってほしいね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:11:05

    ちなみにダービー出走した牝馬って結構繁殖で成功してたりもする気がする
    クリフジシラオキ様ビワハイジは言わずもがな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:11:53

    >>7

    ラインクラフトやスクリーンヒーローやスイープトウショウやアストンマーチャンの母全員その世代でたまげた

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:13:18

    >>4

    ウオッカと同じならレガレイラは2枠4番に入ったうえで馬体重を492kgにしないとダービー2着になれないな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:17:47

    >>12

    今から492とかただのデブで草

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:27:16

    2歳冬の時のウオッカがこれらしい
    古馬になってからのはそこそこあるけど3歳の時のウオッカの馬体の写真は全然見つからん…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています