- 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:58:12
- 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:58:56
ピ…ク…ル…
- 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:59:13
親子喧嘩までは大体一致で面白いですよ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:00:13
勇次郎と親子喧嘩終わってから…
しゃあけど見どころはあるわっ
この相撲編は? - 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:00:42
アライジュニアあたりから…微妙
道に入ると…糞 - 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:00:56
- 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:04:07
グラップラー刃牙 → 刃牙 → 範馬刃牙 → 刃牙道 → バキ道 → 刃牙らへんの順っすね
個人的には範馬刃牙の最終決戦までは面白いと思うんだ - 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:04:16
あ、あの…リアルタイムで読んでて違和感を覚え始めたのはドリアン×末童あたりなんスよ
違和感覚えてからの方が長くないスか - 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:06:08
連載時は愚弄されまくってた範馬刃牙が再評価されてるんスね…
- 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:06:11
- 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:06:39
バキ序盤(死刑囚編中盤)辺りからもう怪しいですよ
アライJr編とか武蔵編以降と大差無いぐらいひどいと思ってんだ - 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:08:00
グラップラー刃牙
↓
刃牙
↓
範馬刃牙
↓
刃牙道
↓
バキ道
↓
刃牙らへん
の順番伝タフ範馬勇次郎を継ぐ男
範馬刃牙までは面白いと良う人が多いですが
まあ気にしないで
一気読みすれば荒やツッコミ所はあれど
不思議と大体は面白いよ…多分 - 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:08:23
一気読みするなら範馬刃牙(第3部)辺りまではまぁふつうに読めるのん
でも3回くらい「はあっそれおかしいだろ」な展開あるけど流せ…鬼龍のように - 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:09:14
まぁでもグラップラー刃牙は最終話まで名作だから安心していいっすよ
- 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:09:15
ワシも一から見てるけど死刑囚編の時点でだんだんゴチャついてないスか
ドリアンとか散々引っ張って幼児退行とか意味わかんねーよ - 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:10:54
- 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:13:38
バキ以降は基本糞だけど時々メチャクチャおもしれーよって感じだから評価に困るんだよね
とりあえずバキ以降はキャラの魅力やバトルに面白さはあれど
ストーリー面の面白さは皆無になると思った方がいいんだ - 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:14:31
欺瞞だ
すべてが欺瞞に満ちている
親子喧嘩どころかアライJr辺りから愚弄まみれですよね - 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:15:46
死刑囚の中盤から怪しくなるけど大擂台賽で持ち直すのん
ピクルで怪しくなるけどまぁ俺マッハとかピクルを支えていたとか光るシーンは残ってるのん
それ以降はいいところが1つか2つに減っていく感じスね - 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:17:11
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:18:09
リカルド、刃牙は面白いやろ?
はい、猿展開もそれはそれで面白いです - 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:18:39
2部終盤がとんでもなくクソだから注意なのん
- 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:21:22
死刑囚以降は本筋が前に進まない感じが辛いんだよね
タフのシブヤ編やモンスターウォーズ編見たいな番外編延々繰り返してる感じなんだ
ハッキリ言って長編ストーリーとしてはクズの部類に入る - 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:23:53
個人的には最大トーナメント準決勝あたりで急落、刃牙で持ち直すものの死刑囚のドリアン以降再び急落って感じっスね
- 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:51:27
- 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:56:15
最凶死刑囚編は最初の死刑囚登場の流れは最高ッッ
ってぐらいなんだ マジで盛り上がるから刃牙しらん友達にコミック押し付けたぐらいなんや
ドリアン編の途中あたりからアレ…?ってなってくんや