真面目に結婚って10歳差の相手とする方が良くないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:40:52

    男に財力、女に新鮮な卵を求めるなら男35、女25の結婚がいいと思うんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:41:37

    でもマネモブは35になっても財力無いやん…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:41:39

    20歳の時に相手は10歳ってことやん

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:42:18

    >>1

    35でも年収300万とか居るんスけど…財力無いですよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:42:21

    笑ってしまう

    子育てが数年で終わると本気で思っているのか

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:43:00

    >>2

    残り80円・・

    もうだめぼお

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:43:27

    いいと思うなら実践して結婚したらどうスか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:43:37

    正直遺族年金もあるから男の年齢はどれだけいっててもいいのん

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:43:43

    >>4

    そんな奴はそもそも結婚なんて考えなきゃいいですよね🍞

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:43:51

    35まで独り身でいた人間にまともな貯金や収入があると思っているのか

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:43:54

    真面目に立てたスレがこんな頭の悪い内容なんスか?
    学生なのん?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:44:08

    ちなみに精子も普通に劣化するから若い男女がくっつくのが最適らしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:44:09

    エイハブ船長は悲しき妄想には価値はないとばかりに平然と自室に戻って行った

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:44:35

    >>2

    高卒専門私文Fランでもなければそんなことなくないスか?

    マネモブの学歴って…ま…まさか

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:44:56

    いいや 50歳差くらいがいいことになっている

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:44:57

    >>2

    まあ冷静になると35ってようやく安定した職についたくらいの年齢スからね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:45:02

    それなら財力あって若い男でいいんだ くやしか

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:45:26

    >>17

    ウム…ウム…ウム…ウム…ウム…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:45:27

    笑ってしまう
    自分はまだいけると思ってるのか

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:45:30

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:45:41

    笑ってしまう
    35になれば誰でも財力を得られるなら多少の我慢をすればいいだけだと言うのに

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:45:41

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:45:42

    >>16

    えっ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:45:55

    真に結婚すべきは金持ちじゃなくて貧乏人なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:46:09

    >>14

    ネカピンが作り上げたあにまんを盛り上げる為のAI…?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:46:22

    >>24

    無理です

    ワシが今の時代に貧乏人の子として生まれて来たら死にたくなりますから

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:46:33

    そうかもしれないけど年喰っても貧乏なマネモブには無縁の理論スね
    忌無意

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:46:34

    普通のメスブタが求めるのは一瞬の財力じゃないんだ

    安定や常識
    そういう共に“70や80まで生きていく上での当たり前“なんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:46:48

    >>16

    働いて10年経ってある程度お仕事に熟練した頃ですよね

    なんでジョブホッパー…もとい根性無しの蛆虫前提なんスか?想定甘いんとちゃう?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:47:12

    >>16

    大学卒業してから10年以上何やってるのん…?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:47:30

    >>30

    あにまんだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:47:42

    ど、どうして結婚の話題になるとそんなに過剰反応するのん…?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:47:45

    >>29

    やりたいことがあったからキャリアチェンジしたんです ワシの気持ちわかってください

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:48:14

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:48:22
  • 36二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:48:45

    >>32

    おそらく拒絶反応だ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:49:23

    >>32

    はっはあ~っ人間は毒を飲むと吐き気を催すというじゃないか

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:49:34

    二人目とか考えたら40っスよ
    もう子育ての体力なんかないっス

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:50:05

    いやーついに来たのぉ 非モテおじさんの会議室
    ですねぇ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:50:17

    というか男女ともに自分の精子や卵子を冷凍保存して取っておくのがこれからの社会ですよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:50:53

    >>26

    しかし…共働きなら結婚で貧乏人から中央値くらいにはなるのです

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:51:13

    >>17

    財力あって若い男が優秀な女を10人くらい養ったらいいと考えられる

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:51:51
  • 44二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:51:53

    >>2

    ハァ……ハァ……低年収ァ……?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:52:04

    >>40

    ウム…ワシの会社も福利厚生に入れてるし現実みが増すんだなァ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:53:47

    ったく…女をナチュラルに舐め腐ってる悲しき非モテスレはやめようよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:56:24

    若くて将来性のある男=神
    康一君は私にとって最高のパートナーなんや

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:57:23

    そんな…男は35歳からが本番ってガチじゃなかったんですか

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:58:20

    それじゃあ男44 女12 はオッケーか(笑)

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:00:46

    >>49

    ◇お父さんと娘───?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:01:14

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:01:33

    35歳なりの収入の男より25歳なりの収入の男
    これは差別ではない事実だ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:05:35

    どの年齢層でも結婚するなら同年代が一番いいと思うのは俺なんだよね
    ワシの両親まさに男が年上の10歳差夫婦やけど価値観の違いでしょっちゅう喧嘩してるんだ亀裂が深まるんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:05:51

    体力のある20代で赤子~幼児期を育て
    諸経費が増えてくる小学校入学位に収入が安定してくる30代に突入する位が理想的だよねパパ
    まぁ理想は叶い難いからこその理想なんやけどなブヘヘ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:13:42

    >>53

    ±5以上違うと結構ジェネレーションギャップが酷いからね

    例外はあるけど少ないから例外なんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:52:28

    >>6

    ジュース飲んでんじゃネーヨはげ!

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:53:53

    >>5

    保育器に入れてチンするだけヤンケ シバクヤンケ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:00:01

    なんかの研究で若い男が年上の女と付き合って成長したら年上の男が若い女と付き合うのがもっとも個人の幸福と社会効率が高いってのを見たんだよね
    元ネタをどこで見たか思い出せないのが…俺なんだ!

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:01:42

    現代でシンママが増えてるのは男が財力の無い若い時に結婚してるから逃げられてるんじゃないんスか?

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:14:07

    大昔は男は一人前の働き手であることを要求されたから
    5~10歳差くらいは当たり前だったのかもしれないね
    ちなみに古代ギリシアでは男は30歳くらいでようやく一人前だし女の結婚適齢期は15~20歳くらいだったらしいよ

    戦前の昭和初期の初婚年齢平均が
    男=その年齢28
    女=その年齢24
    でやはり男には社会的成熟度が、女には若さが求められているっぽいのに時代を感じますね

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:17:50

    男の年齢が上がると自閉症と発達の確率が上がるって研究結果が出てるんすよ
    これダウン症と違って出生前検査で見つけられないんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:53:19

    幼い我が子と公園でのキャッチボール・追いかけっこに付き合ってあげられる体力のない父親…糞
    思春期に入り荒れる我が子をいざというとき物理的に止める筋力のない父親…糞
    子供にとって年寄りの父親ってえのはデメリットなんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています