- 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:52:53
- 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:56:12
コスチュームとか買い切り商品目的にお得パック買って余りをガチャに回すくらいが楽
ガチャが当たれば嬉しいし外れてもまあこれついでだしなってダメージを軽減できる - 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:56:18
あと10連とかもう天井が目の前に見えてる時に足りなかったら、推しキャラが復刻した時にありがとうの気持ちで、福袋系の確定のやつだけで入れてるから平均年に3回か4回くらい、一回5000円〜10000円くらいだな…
- 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:56:52
他の趣味もあるからそんな回せない出して3000くらい
- 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:56:56
ソシャゲは月3000円まで
PCオンラインゲームは青天井 - 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:57:08
許す許さないが適切ではない
- 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:57:17
ガチャに課金はほぼしないな
着せ替えとかには課金するけど - 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:58:13
趣味一つに掛ける金として月1万くらいまでじゃねえか?
- 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:58:21
FGOの福袋みたいな限定最高レア確定みたいなのには入れる
- 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:58:50
ガチャには一切注ぎ込まない
買い切りゲーの追加DLCとかはシナリオだったら基本的に全購入、コスチュームは長くやるゲームなら気に入ったのをつまみ食いする程度 - 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:00:05
引くまで回す
- 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:01:01
お布施感覚
据え置きゲームと比べて同じ値段楽しめたと感じられたらその分はって感じ - 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:01:51
月5万ぐらいかなぁ、完凸したいキャラがいたらたまに二桁いく
- 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:02:35
月2,3万ぐらい
- 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:03:48
月2000〜3000円ぐらい
- 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:04:17
多頭飼いしてるけど全部月パスのみか周年とかのお得セットのみにして
その中で貯まってく石だけでやりくりしてる
あんまり凸要素強くなくて数人の人権さえいれば他はなんとでもなる系のゲームばっかりってのもあるが - 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:05:24
10連3000円に金払うようになったら負けだと思ってる
期間限定でやってる定価より安いやつだけ買う - 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:05:40
選択チケットとか?あとは月500円程度で毎日貰える奴くらいかな
- 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:07:43
基本はパスみたいなのだけだな
どうしても見た目気になるとか推しキャラは1万までは出すかもくらい
推しじゃない季節キャラとかコラボキャラは明らかに環境支配するくらい狂ってるなら突っ込む
環境キャラは基本引きにはいかんな
最前線走ってる訳じゃないのと後から別のキャラ来たり引きに行ったガチャで出るかもしれないしで - 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:08:26
シナリオゲーならシナリオの文字数が本何冊分か調べてその本換算の金額までは出すようにしてる
月額じゃなくて総計の話ね - 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:11:26
ガチャで推しが出なかったら一万
推し以外なら諦める
気に入ってるゲームは毎日貰える石とかなら課金する - 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:40:32
自分がやってるゲームは月ごとに買えるお得なパックがあるから課金はそれだけって決めてる
- 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:22:26
欲した以上は(生活が破綻しない範囲で)出るまで回すのが余の流儀だ
- 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:27:43
シーズンパスのみ
- 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:28:32