パヴァーヌまでアニメ化されたら

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:53:27

    超短期間でのエリドゥ建設をどう補完するのかが気になる

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:54:08

    努力と横領

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:54:41

    たぶん描写されないと思うよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:54:46

    期間よりも広大な土地と見つからずに建設することのが至難な気がする

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:54:50

    お約束

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:54:55

    そりゃもう「出来上がったものがこちらになります」ですよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:56:02

    これの建設費すら埋もれるレベルのコユキの無断債券発行どうなってんだ...

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:56:10

    このエリドゥはミレニアムの予算の殆どを横領して建設したのもっと驚いてくれないと張り合いがないわね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:56:24

    もしかしたら放棄されてた地下都市を発見して手直ししただけなのでこんなに早くこんなにお安く!!!って展開になったりして

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:56:32

    まぁ現実にも一平とかいるし

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:57:06

    >>8

    ケイ「っらあ!!」

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:57:29

    >>8

    やだよそんな炸裂弾1発でぶっ壊れそうなエリドゥ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:57:35

    >>10

    多分100平くらいないと無理じゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:57:35

    fateだと土方姿のセミ様はおまけで描かれてたねぇ
    リオ会長の場合はロボ作り用の服かな?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:57:35

    リオが7回くらいダブってる可能性も考慮しろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:57:48

    >>10

    金は一平できても時間は一平出来ないんや……

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:57:58

    >>12

    実際ケイに速攻で乗っ取られたし…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:58:54

    まぁリアルで国家予算を兆単位で使い込んだ人もいるらしいし金はどうにでもなる
    作業もAMASにやらせた事にすればいけるいける

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:59:07

    そういう業者雇った

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:59:15

    >>15

    7年間まったく補足されてないのは逆に怖いわ

    逆によく見つけたなそれ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:59:42

    >>1は金額の話はしてないぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:59:57

    思ったより時間開いてたとしても1年2年でどうこうなる規模かねこれとはずっと思ってた
    数で効率化する感じなんだろうか...

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:59:59

    >>18

    ではまず都市建造用自動機械を造る機械を設計する所から……

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:00:46

    >>16

    一夜城も忘れるな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:00:50

    >>23

    その程度なら普通にミレニアムにあるんじゃない?

    ミレニアム自治区内で当たり前の様に使われてても違和感無いが

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:01:15

    >>23

    既に出来上がったものがこちらですパターンで乗り切れる乗り切れる

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:01:17

    エンジニア部に忍び込んで借りた可能性

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:02:05

    ミレニアムの長に恥じないスーパーエンジニアすぎるよリオ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:02:38

    3Dプリンターをすごくしたやつとかありそうだしなあ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:03:30

    一週間あればいけるんちゃうか

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:03:53

    会長が夜なべして仕事の傍ら手作りした

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:04:25

    基礎工事どころか地下空間拡張から始めたら数年じゃ済まんぞ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:04:41

    トキと2人でフォークリフト利用して作ったんだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:05:38

    キヴォトスはそもそも建築クソ早いしミレニアムはケーブル作業用巨大触手ロボとかいるくらいだからいけるいける

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:05:41

    たぶんリアカーとショベルカーで何とかした

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:06:39

    唯一の解決法置いとくね

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:07:43

    予算と土地→超頑張って確保した
    建設→ロボットに超頑張らせた

    これでいけるぞ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:08:05

    人手はロボット使えば良くて時間もわりとあるから意外となんとかなりそうなんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:08:59

    ちょいちょい言われてる前々から準備はしてて土台は出来てた、アリスが目覚めちゃったから横領までして大急ぎで完成させた
    でええんちゃう?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:10:38

    >>39

    それはそれで作ってるの知らない奴多すぎ問題がなぁ…

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:10:41

    そもそもアリスが見つかってから作り始めたの?
    それ以前から作っていてアリスか見つかったから急いで完成させたとかじゃなくて?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:11:56

    アリス見つけてから作った

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:11:57

    >>39

    それが一番しっくりきそうね

    コユキもコユキでミレニアムの金すっからかんになるまでつぎ込む気満々だったからいくらでも盛れる



    >>40

    会長権限で周辺地域立入厳禁にして観測も出来ない状態にしてた事にすればいけるいける

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:13:25

    前々からあったなら他はともかくセミナーが知らないわけないから見つかってからだろうね

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:15:09

    予算周りの話もさすがに全額横領都市に使ったとは思えないから横領した金を元手に自力で増やしたんじゃないかという気がするな
    さすがにあの規模の都市を作るだけの金横領してたらいくら生徒会長といえど採算に違和感持たれる気がするし

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:15:30

    流石にあんな大都市建造するにはそれなりの大量の建材が必要で、地上から買い上げてるとしたら市場で相当不自然な値上がりしていると思われるが

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:15:36

    会長権限で土地買って立入禁止にしてたとかなら、アリスが連れて行かれた時に真っ先にそこ疑うだろうしな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:17:34

    そもそもリオ会長自体重度のブレッパーみたいなもんだから
    前々から自由に動かせるお金で建造はしてたと思う、ミレニアムの中枢が吹っ飛んだ時の予備目的とかで

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:18:02

    ゼロから作ったんじゃなくて元から存在する廃棄された都市を改修再利用したのなら
    まだ整合性は取れそうな気がするけど…

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:25:06

    >>46

    キヴォトスの経済状態とか考えない方がいいぞ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:26:03

    ペーパーカンパニー作ってそれ名義で建設してたとか?
    作業に関しては堂々と大規模改修工事中です、とでも貼っておけば別に怪しまれないだろうし

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:35:32

    1章と2章の間ってわりと空いてるし24時間建設できて都市計画での揉め事もないと考えるといけそうなんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:50:24

    ジェバンニャルドくんが一晩でやってくれたんだろう

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:56:12

    まあキヴォトスの地下には大抵何かしら眠ってるしトリニティのアリウス自治区都市みたいにミレニアムの地下都市があってもおかしくないわな
    ゲヘナの万魔殿地下にも何かあるっぽいし

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:58:20

    トキと2人で土地転がしした

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:42:12

    >>25

    これだと思う。多分設計図と材料だけ用意できれば大体のもんはサクッと建造できる技術力はあるんだと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 07:00:19

    アヴァンギャルド君が一晩でやってくれました

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 07:05:34

    >>15

    見た目で判断しないでちょうだい!

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:04:05

    >>29

    ノリがもうメカゴジラシティなんよ

    決戦機動増殖都市がアトラハシースに変形するシーンが絶望感凄かったですね

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:13:31

    アリスの封印場所以外にも、デカグラマトンがいた研究区域とか、超電磁砲組が迷い込んだ謎装置のある廃墟とか割といろいろ転がってるので、元からある名も無き神由来の廃都を城塞都市に大改造したんじゃねえかな
    元々アビ・エシュフが封印されてたとことか
    そうじゃないとエリドゥ全体を使って運用して制御しようとかコスパ悪すぎる発想はでてこんやろ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:22:58

    >>29

    3Dプリンターで作った家は現実でも販売されてるしな

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:26:34

    エリドゥってミレニアムと線路で繋がってるんだっけ?

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:30:31

    ホドみたいなのがピラーみたいにいっぱい建物生やしたんでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています