- 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:14:44
- 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:15:32
そこが致命的なのだ。
- 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:15:54
例えば?
- 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:22:19
ジェネはともかく武器まで変えたらそれはもうロックスミスとは言えないんじゃないか 極論ツィイーとかもWエツジンにブレード持つだけで強くなることになる
- 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:24:54
俺的にはドローン以外は変えてもいいと思うわ
- 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:31:58
acfaだけど機体構築するとき大体ロックスミスみたいにライフルとキャノンつけちまうな。
あとミッションで弾切れしたとき用にブレード - 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:34:35
ジェネ変えれば後はこのままでも良さげじゃね?
- 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:38:13
- 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:39:18
ランクマよりミッションで楽しむ系だなロックスミス。
- 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:40:20
ランクマ前提の考えならフレームも全部駄目になると思うが..
- 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:40:37
- 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:41:15
- 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:43:27
ランクマに固執しなければ武装面は問題なくね。
- 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:43:58
- 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:46:54
ジェネに関しては、ロックスミスとフレテキが完成した後からバランス調整で性能を変更しておかしくなったのでは?と推察してみる
開発初期の予定ではVE-20Aの性能は現在とは逆にフレテキ通りの「EN出力が高くてEN射撃武器適性が低い」でもっとロックスミスに噛み合ってたけど…みたいな - 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:47:06
中ニs鳥の時点でランクマだと失格よ
ミッションとアリーナならなんの問題もない - 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:59:25
あぁ、それぞれ上位互換あるな
- 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:07:49
ランクマっていうか、どういう戦術とるアセンかしっかり定まってないからどのみち感ある
・ターナー
→スタッガー維持。肝心のスタッガー溜める武器がない
・レザブレ
→決め。迎撃にせよフリューゲルのブレキャンで押し付けるにせよチャージ一段目でスタッガー取れるタイミングで当てたい。肝心のスタッガー溜める武器がない
・レザドロ
→強い。牽制からスタッガー火力までなんでもできる
・拡散バズ
→決め。スタッガーにブチ込みたい。肝心のスタッガー溜める武器がない
レザブレか拡散バズのどっちかをスタッガー溜められる武器にするとなんやかんやできることはあるアセンになるかも
・ジェネをVP20C、拡散バズをジャベミサ、FCSをP05かWLTあたりにして引きながら迎撃にレザブレ撃ち込んでいく
・ジェネをSANTAI、レザブレをエツジンにしてスタッガーを取っては拡散バズでダメージ稼ぐ
・ジェネをSANTAI、拡散バズを実オビにして攻めながらレザブレ捩じ込んでいく
あたりかなぁ
とはいえそんな強くないとは思うけど - 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:17:52
レザブレ変えてバルブレにしたら強くね?
- 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:21:56
ある実況兼検証動画からの引用だけどロックスミスの評価は「強過ぎず弱過ぎず丁度良い塩梅で戦闘を楽しめる構成」というのが個人的にしっくりきた
- 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:23:10
とりあえずペイターくんにレザブレ押し付けてパルブレをカツアゲしよう
キャラ性的にも他企業のブレードを採用するのは似合ってるしさ - 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:24:49
- 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:27:40
ライガーテイル
- 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:42:43
ナイトフォール
- 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:48:17
ターナーは基礎練積み重ねた異常者感&敵対企業の看板商品を平然と使う異常者感を出すためにいる
レザブレは火力要員としている パルブレとの使い分けはまぁ好みでしょう
モーリーは…ターナーと役割が被るがスタッガー要員としている
ドローンはスーパーエース感を出すためにいる
フレームはそんなに悪くない
ブースターは無難
FCSはタルボットにしたほうがいい
ジェネは即刻欠点無しジェネか何かに積み変えろ
こんなところか…総じてフロイトの乗機としては意外に完成度高いけど内装がちょっとアレといった印象
ジェネはAADDが宣伝のために捩じ込んだのかね - 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:48:31
実際のところ作中の世界だとランクマみたいに一対一かつ相手もさまざまな武装を組み替えて使ってくるとかあり得ないからランクマで強い装備かどうかじゃないんだろうなとは思う
補給のしやすさとか広範囲に無難に対応できるかとかバックアップの母艦があるかどうか、あとはGにそもそも人間が(強化人間であっても)耐えられるかとかあるし
QBとか連続で吹かせる性能あって積んでも実際そのGに耐えられる人間何人いるの?って話になるんだと思う - 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:50:42
- 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:51:14
対AC戦だけ強くても価値半減だしね
フロイトさんああ見えて任務達成率9割超えの優等生さんですので… - 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:53:23
超汎用雑魚狩り対強敵なんでもやるタイプのアセンすぎて尖った強みがない事
ジェネレータが正真正銘の産廃な事
大まかにこの2つかな♤
「なんでもやる汎用的アセン」って目で見ると実際完成度は高い部類に入る
ジェネレータ以外 - 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:55:34
そもそも相手にACいっぱい出てくるとかよりは基地制圧とかのほうが多いだろうしなあアーキバス任務
本編で戦った時も目的はザイレムの掌握だったしな本当は - 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:55:44
- 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:58:37
あーそうか、アーキバス所属だからそもそも敵がアーキバス系列アセン使ってくることは本来独立傭兵相手でもない限り無いんだもんな
他にもこのパーツは621は持ってるけど一点ものだから対応の想定が本来621討伐以外では考えなくていいはずのものとかもいっぱいあるだろうし
やっぱそれ考えるとランクマで強いかどうかって考えてもわりとそこまで意味ない気がするな
そもそも殆どの独立傭兵ってあんなにパーツぽんぽん買ったりもできなさそうだし - 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:00:08
トレーラーでハウンズの先輩方がボッコボコにされてたりチャティが一瞬で殺されたりを考えると世界観的にはモーリーの全弾直撃や溜めレザブレ二段当て、溜めドローンからの全弾命中程度でもACは死ぬのかもね
- 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:01:29
しかし異常ロックスミス愛者がSすぐ手前まで行ってたからジェネを変えれば通用すると思われる
- 35二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:02:34
スティールヘイズ
- 36二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:04:01
NPCのアセンをガチ環境で評価してはいけないとあれほど‥
- 37二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:08:10
レザドロと産廃ジェネ以外のほぼ全パーツに上方修正を貰っている事実
環境のせいで器用貧乏のクソザコナメクジだったのが器用なのにジェネレータのせいで悲哀を背負ってる奴にまで改善してる - 38二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:08:54
NPCのアセンブルはアーマードコアシリーズでは顔グラ代わりだからな…非合理的でもそのキャラらしさを追求せねば
ドルマヤンみたいにガチなことがらしさになってる例もあるけど - 39二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:11:30
- 40二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:15:20
- 41二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:15:47
- 42二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:15:50
引きを見るのは無理だけどアンバーオックスはインファ系には割りと刺さると思う PA持ちだし何より武器がつええ
- 43二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:26:05
- 44二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:27:17
- 45二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:28:49
引き撃ちされると弱いって弱点結構AC6機体にあるけど、企業所属だと大抵は友軍ありでやるだろうから相手が引き撃ちできるかというと怪しいのもあるのかもな
- 46二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:30:04
まぁスネイルは狂ったとしてもアーキバスに不利なキチゲ発散はしないからへーきへーき
アーキバス・バルテウスだって部外者から見れば最新鋭機体を駆って頑張ってるだけに見えるしちゃんと次の一手を用意してるから冷静さを完全に失ってるわけじゃない - 47二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:30:16
なかったらとっくに蹴落としてⅠやってんじゃない?
なんか無人機と有人機でなぜ有人機のほうが強いのか気になるとか言い出してたしそういう意味でもフロイトはサンプル兼自分の強さで負かさないと耐えられんタイプだったんだろう
- 48二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:32:52
熟練パイロットの皆様がゲーム的な都合に縛られて下さってるから我々出不精ゲーマーが偉そうに講釈を垂れることができてる面は確実にある
- 49二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:33:18
コア理論、何処へ!
- 50二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:38:19
アーキバス「そんなもの古い!」(開発される揺り戻しFCS)(売りまくられるスタッガー不要のEN武器)
- 51二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:45:04
ブレードに拡散バズ、接近戦FCSを使ってるロックスミスはどちらかといえばコア理論寄りの理屈で組み立てられてそう
- 52二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:56:49
初期に悪く言われた反動なのかロックスミスはいいアセン説は時々出るが
やっぱ噛み合っていないよこれ 残念ランク1だよ
フロイトのキャラは魅力的だが、強さはNPCで中の上ぐらいかな - 53二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:59:09
- 54二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:00:08
ブレードの上下追尾と散バズの衝撃値がもうちょい高ければブレードとバズの2択でスタッガーからの直撃を叩き込めて楽しそうなんだけどね
- 55二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:00:12
ロックスミスは多少高度なシミュレート用のテスターACだと思ってる
空中戦にも地上戦にも射撃戦にも近接船にもある程度付き合ってくれるので - 56二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:04:19
- 57二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:06:46
全ミッションアセン変えないで行けって言われたらこうなることもあるんかなって感じはするんだよね
流石にRaDパーツとか独立傭兵専用AMパーツとかは使えないんだろうし
ベイラムが混ざってるのは敵対企業製品研究です~とかで誤魔化してるのかもしれんし
あるいは元々別のアセンだったのを上層部がパーツいくつかねじ込んで今のアセンになったとかもあるのかも
ジェネレーターが雑魚いのってフロイトに消えてほしい誰かが上層部にいたりするのかもなー - 58二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:07:54
それでもこれ残念ってことはないと思うがな
- 59二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:21:28
正直ランクマじゃ通用しないがその分トータルスペックはマジで高いと思うロックスミス
全ての武装を常にフル回転させることで相手に隙を与えず、果敢に攻め続けることに意味がある
対AC戦闘だけでなく、対MT、封鎖機構のLC・HCにも有利不利なく相対することのできる武装構成は、ある意味でトップランカーらしい性能をしていると思う
機体フレームにしても、実弾・エネルギー・爆発の3属性を無理のない範囲でバランスよくそろえてる。
あの世界でACに乗っていろんな敵と戦うための最適化と考えれば100点な気すらする。
ライフル:雑魚MTの掃討にはちょうど良い。対AC戦でもスタッガーの維持に役立つ。LOADER 4でお世話になったやつと同型だからそのありがたさは分かるはず。
レーザーブレード:追撃というより常に振る運用に向いている。当たれば相手は一時的に硬直するし純粋に範囲が広い。高度を合わせて振るだけでもわりかし厄介。近距離戦闘が重視されがちな6のACならなおさら。
拡散バズーカ:幅広い運用が可能な背中武器。直撃補正もこの手の武器にしては高いのもGOOD。
レーザードローン:単体に対してしか使用できないのは相当ネックだが、牽制から高出力攻撃を使い分けられるのは大きなメリット。どちらにしても相対する方は厄介。
普段使いに最適。これの一言に尽きると思うのがロックスミス。
ジェネレーターがVE-20Aなのは、設定から考えるなら純粋にヴェスパーの主席隊長だから。というのは割とあると思う。
敵方のベイラム製パーツ使える代わりに率先して先進開発局製のパーツを使えという指示があったのかも、という妄想だけども。
弱いと感じるのは多分AIのロジックのせい。ナイトフォールと同じような動きしてる…… - 60二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:22:36
ちなみにアプデ前だとジェネ変えたら総重量75000超えてしまうからギリギリの調整で無理矢理機動力確保した形になってたんだよロックスミス
アプデでジェネ変えねえ理由が消えちまった訳だが - 61二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:24:03
それだ!!!
- 62二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:36:19
普段遣いするにしてもビタープロミスのほうが良くね感ある
- 63二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:41:43
そもそもでフリューゲルのQB保証重量がモヤシもモヤシだから75000どころか74000越えた時点で不都合なんだよね
肩バズと脚部合わせて重量2640もの大ダイエットで完全克服しちまったがなガハハ! - 64二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:52:59
歴代ランク1位見てみてもあまり強すぎず外見重視なやつが多いから
その中だと今のロックスミスはマシな方の強さはあると思う - 65二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:20:30
ロックスミスはコンボ機だからハマると強いよな
- 66二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 07:44:58
拡散バズをソングバードに変えたらワンチャンあるかも
- 67二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:08:51
ソンバよりは他を軽くしてイヤショの方が良くない?
- 68二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:11:25
ベルリオーズとオッツダルヴァはマシなほうか。
- 69二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:16:15
ブレード、削り系射撃武器、グレとフロイトって割と典型的なランク1アセンだよな
それ故にあまり強くないのだが... - 70二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:25:50
別にガチアセンである必要はないんだけど、やっぱりミッションでタイマンする時にもうちょい苦戦する可能性ある感じにしてほしかったなと
最低でも1周目終盤以降に戦うせいでそれなりに装備整ってる段階で汎用アセンが出てくるからどうしたって苦戦しないんだよな - 71二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:30:10
スティールヘイズの完成度が高い分だけロックスミスの微妙感が増す
せめてオルトゥスレベルの完成度なら… - 72二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:33:40
所属企業に縛られず自由にアセンできるって設定なら
それに見合ったガチアセンで来てほしかった - 73二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:34:01
完成度って点では今は別にスティールヘイズと大差あるとも思わんけどなぁ
オルトゥスはともかくスティールヘイズはスタッガー取れもしないアセンなのにレザスラ積んでるし、オルトゥスも含めて近接補正高くないし
ロックスミスは近接適正116でレザブレ振ってくるしな - 74二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:37:10
アプデで機動力上がってAIも修正されたようだから充分強くなったよ
苦戦する程ではないがそもそも周回プレイヤーはどのNPC相手でもACにタイマンで苦戦しないだろうし - 75二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:38:14
- 76二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:43:02
- 77二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:44:48
- 78二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:46:26
カーラはアペリティフ弱体化前ならタイマンでも割と油断出来なかった、あれ誘導強過ぎる
- 79二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:47:23
- 80二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:49:16
0.3バックラーでとんでもなくIGしてくるから全然ダメ通らんとか良いよね
- 81二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:49:33
- 82二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:55:03
フロイトがビタープロミスに乗ったらそういう動きしてくれるかな
- 83二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:55:13
- 84二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:02:57
- 85二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:14:29
- 86二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:20:17
- 87二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:21:33
- 88二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:24:45
ミッションの話で言うとそらなんだっていけるんだけどNPC機としておれらが戦ってて強いかって話だから、何周目で戦ってもそんなに衝撃溜められた記憶ないんだよな
- 89二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:32:01
アーキバスはコア理論の否定にばっか走ってないでちゃんと近距離FCSをヴェスパーに供給して差し上げろ
- 90二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:56:41
はよナユタ探しに行けや!
- 91二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:59:10
腕をBASHOにすれば強くなるのでは?
- 92二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:21:55
- 93二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:39:48
- 94二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:45:42
チャージしたレザブレ生あてどうやるん?
構えた隙がでかすぎて当てられないんだけど - 95二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:40:30
ロックスミスの戦い方がわからない
- 96二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:02:50
なんで開発段階で銀ジェネ枠が二つになっちゃうことに気づいてやれなかったんだ…!?
- 97二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:12:15
今までのランク1も他企業の装備使えるのが特権なのになんか変なところに他企業製品採用してるし仕方ないね
- 98二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:16:17
- 99二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:28:21
- 100二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:11:21
ロックスミスはまず強制怯みのレザブレを当てないと話にならないからな
- 101二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:14:27
レザブレは一応平面では当たるんで飛ばせなければ良いんだけど、飛ぶのを咎める武装ってなんかあるっけ
何かと飛んだ方が避けれるんだよな - 102二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:18:02
飛んだら拡散バズの完全回避が難しくなる
カス当たりで妥協されたらそれまでだが - 103二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:27:03
拡散バズは発生遅すぎるから飛ぶの刈れるもんではないとは思う
- 104二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:08:24
重リニアなら怯ませられるからそこに追撃すればいけるぜ!
- 105二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:53:27
- 106二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:47:28
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:50:08
借金王とフレーム似てて草
- 108二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:24:43
なんだろう面白みがねぇな
- 109二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:50:24
- 110二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:26:34
レザブレは射程の長さと踏み込みが強みのホーキンス運用が最も強みを引き出せる訳でフロイト的なゴリゴリコア理論ならレーザーダガーの方が強いんだ……だから……すまない
- 111二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:54:49
- 112二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:36:19
ミッションのボス相手だと火力出しにくそうな構成だしHARRISだと溜めのオーバーヒート待ちが長いしVP-46Sの反動制御だとかなり照準が暴れそう
強制怯みをとったところで威力高い攻撃はレザドロしか間に合わないだろうしレザドロの習熟が必要そう
VP-46SとFLUEGELの近接性能高いしレザブレを活かして右手軽リニア左レザブレで肩に実オビとミサイルみたいな感じで近接で使いやすくしたら?