ハッキリ言って猗窩座はめちゃめちゃ軟弱

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:07:36

    高みへの道を自ら放棄するとか話にならねーよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:10:59

    そうか…君は! かわいそ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:15:32

    笑ってしまう これで侍だと言えるのか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:17:00

    >>3

    (生き恥過ぎて)消える

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:19:56

    >>3

    経験豊富な岩と風柱だけ対処できて経験が浅いなガキッ二人が容赦なく荼毘に付したのは人生の悲哀を感じますね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:25:40

    >>5

    ウム…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:28:09

    >>3

    俺はもう決して負けんと言ったんですよ縁壱 

    なんじゃあこの姿はっ 消える

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:29:08

    生き恥形態…すげえ 感動するくらい気持ち悪いし

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:29:50

    怒らないで下さいね
    趣味で武術やってるだけの介護士が本気で武の高みとか目指すわけないじゃないですか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:32:01

    >>9

    言われてみれば猗窩座にとっての武術って趣味なんスよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:32:17

    ダメだろ黒死牟殿 目下の人間に目くじら立てちゃ 上に立つものは常にゆとりを持て鬼龍のように

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:32:42

    はい。兄上は日本で一番強い侍です

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:33:13

    >>8

    侍の姿か…?これが

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:33:59

    >>12

    やめろやめてくれ縁壱やめろッぼうっ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:34:53

    鬼化しても血鬼術には頼らずに剣の道だけを極めていくみたいなプライドとか無かったんすか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:35:11

    弟に実質勝ち逃げされたせいで余計にこじらせたんだよね、酷くない?
    まあ本人が侍じゃなくなったからバランスは取れているんやけどなブヘヘヘ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:37:50

    笑ってしまう 侍の癖に御家を捨てるなんて 

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:38:56
  • 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:39:20

    マネモブって黒死牟好きすぎないスか?
    まぁワシも好きなんやけどなぶへへへへ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:40:17

    >>18

    累くんみたいな事してて笑ったんだよね 

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:40:48

    >>19

    年の近い弟がいたら親近感湧くんじゃないスかね?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:42:34

    >>6

    姿勢すら崩さず回避できてる岩柱が強すぎるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:45:09

    巌勝にこんな事言うの嫌なんだけど
    弟に負けを認めなければ良かったのでは?

     負けを認めなければ永遠に自分を弟より上に置けたのでは……?

     心の底に勇を持ってないからそうなる……

     オレも自分が、弟の縁壱君より素晴らしい侍だって思っていースか?
    なんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:45:32

    >>15

    そんなプライドあったらそもそも鬼になんかなってないだろうがよえーっ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:46:14

    >>23

    なにを言ってるこの馬鹿は?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:46:26

    ククク…酷い言われようだな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:47:30

    >>24

    待てよ

    兄上が鬼になったのはあくまでも寿命死せずに鍛錬の時間を手に入れるためだったはずなんだぜ

    初心を忘れてさえいなければ剣の道にのみ邁進すると思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:48:21

    >>26

    例外と言うよりも人外だな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:49:52

    ふざけんなやっ ワシかてメチャ努力しとったやないけッ
    オラーッ 出て来いや縁壱っ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:50:04

    >>9

    ドーピングした時点で極めたとか言う資格ないんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:51:02

    月の呼吸=神
    主人公側の技を敵が使ってくるのはかっこいいと相場が決まってるんや

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:51:22

    何がサムライだ
    テメェは強さのために
    妻子 そして子孫でさえ荼毘に付させた
    散体野郎だッ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:53:18

    岩も含めて皆何か目的があって鍛えてるのに兄上だけ例外なんスよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:53:35

    >>31

    味方側に月の呼吸を使う奴が誰もいなかったことに人生の悲哀を感じますね

    ちなみに日の呼吸は大正どころか令和の時代まで受け継がれるらしいよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:54:06

    >>23

    ウム……最後にレスした方が勝ちなタイプの蛆虫メンタルであったなら酷使棒はもう手が付けられない強敵になっていたんだなァ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:54:32

    >>25

    俺は本気出してないからセーフの精神を持て 鬼龍のように

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:55:08

    その高みは鬼の高みだったのか侍の高みだったのかはわからないのが俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:56:12

    大概生き恥しか晒してないのに刀に移った姿で心折れるなんてそんなんあり?
    侍としての自覚が足りんのとちゃう

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:56:14

    過去に、始まりの剣士が、最強であっても。

     拙者達が、それに遠く及ばなくとも。

     継国縁壱のように、完璧な剣士でなくとも。

     それでいいと、拙者は思う。

     不完全でいい。完璧でないからこそ、支え合おうと思える。

     完璧な継国縁壱に、完璧でない者達が支え合う力が勝ると、信じている
    (サムライ書き文字)

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:57:43

    なんでや!縁壱に見せてた優しさはどこ行ったんや!
    まさか自分より弱いものにしか優しくなれないタイプ?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:57:56

    >>26

    おっ 反応があったやっぱホンマの事言われるとハラ立つんやな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:59:17

    心が弱え奴なのか!?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:00:04

    >>35

    それは無惨様のことを...

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:01:31

    >>41

    ぬうううううあああああっ ヒュンカッカッ 壱ノ型 闇月・宵の宮

    (巌勝のコメント)

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:02:30

    やっぱり完璧でなくてもいいよね縁壱

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:21:38

    武人のように振舞ってるのに血鬼術で斬撃飛ばしてたって本当か?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:26:23

    猗窩座には妙に兄貴面するけど兄上にとってはある意味弟の理想像だったかもしれないと思うのは俺なんだよね
    自分より後から鬼になって上限の頂点たる自分に挑む気概がある上で自分より弱いなんてヨリーチでは考えられなかったでしょう
    猗窩座が死んだ後もやたらガッカリしてたんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:29:05

    >>47

    と言うか上弦組でまともな性格してるの猗窩座くらいなんだよね

    一応妓夫太郎はまだマシだけど基本妹と童磨くらいしか絡まないだろうし上司も無惨だしま…なるわな

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:31:42

    >>48

    おいおい俺はみんなに優しいでしょうが こんな事を言われるなんて こ…こんなの納得できない!

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:32:52

    兄上…すげえ
    死に方すら自己だけで完結してるし…

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:32:53

    >>49

    ひたすら無視される上弦の参に悲しき過去…

    悲しい過去ないんスけどいいんスかこれ?

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:42:37

    >>50

    童磨ですら死に際に誰か来たのにこいつには誰一人来ないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:43:12
  • 54二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:54:16

    ワニ先生「黒死牟の末路はですねえ…」
    ワシ「ちょっと待ってください!ワニ先生…戦国時代の生まれを人殺しの報いで殺して地獄に落とすなんて…そんな鬼にならなくても殺人が避けられないような時代を無視して勧善懲悪するわけじゃないでしょうね」
    ワニ先生「生き恥を晒していることに気付かせて自決させて地獄に行ったかどうかは描写しないんですよ」
    えっ
    お見事ですワニ先生、やはりあなたは私が見込んだ通り偉大な漫画家だ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:54:58

    でもねオレ兄上が公式学パロだと元米軍特殊部隊の議員秘書とかいう胡乱な仕事やってるの好きなんだよね 無惨共々ホビアニの悪役みたいで何か楽しそうでしょう

    ギャグ時空とはいえ生まれた時代と身分が違ったらあそこまでお労しくない人生ってことだといいですね、ガチでね
    ◇この妖怪になってる壺とジジイは…?

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:55:21

    >>12

    イヤミかキサマッッッ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:00:15

    >>55

    見た目が妖怪だからね

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:00:36

    >>54

    うむ…ギャグだからノーカンかもしれないがファンブックの地獄インタビューだと明確に阿鼻地獄にいるのは無惨だけだったんだなぁ


    ワニ先生ェの裁きだと直接人を殺した罪と鬼化で要らん人死にを増やした罪は別なのかもしれないね 前者なら派手柱あたりも地獄行きだしなヌッ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:02:57

    虚哭神去(巌勝書き文字)
    ネーミングセンスがありすぎると言ったんですよ巌勝先生
    月の呼吸がカッコよさと情緒を兼ね備えた名前ばっかりだった時はビックリしましたよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:03:29

    >>49

    あの無惨様がドウマの声カット機能実装してくれた辺り鬼生の悲哀を感じますね

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:12:18

    戦国時代の価値観を士族が廃止されて久しい時代まで変えられず人を殺して死んだように生きている蛆虫なんだ罪ではないかもしれないが生き恥が深まるんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:13:24

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:15:30

    >>61

    ウム…無惨が時代に適応して洋装を着こなしてるのに黒死牟が戦国時代の頃の出で立ちのままだったり明らかに時代に取り残されて生き恥を晒してるんだなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:48:06

    >>61

    >>63

    まぁ気にしないで 無惨様もオシャレなだけで「一般人の命なんて石ころ並の価値やんけ何ムキになっとんねん」な平安貴族価値観を千年引きずってるあたり鬼はそういう存在ですから


    リアルな平安貴族について研究した本を読んだら気に入らない医者の頭をかち割る程度は普通に横行してそうな猿治安で恐怖したんだよね 貴族って怖いぜぇ…

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:04:11

    >>59

    兄上…すげぇ 戦国時代生まれなのにBLEACHみたいなキレキレのネーミングセンスしてるし

    刀がクソデカい七支刀に変わるのは始解っぽくてオサレだと思うのは俺なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 05:25:53

    声が速水奨だったらどうなっていたのか教えてくれよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:14:39

    >>64

    虚弱な生まれからくる劣等感が出場故の傲慢的優越思想をすがり付くようにより加速させる…ある意味最悪だ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 02:52:06

    >>40

    待てよ 鬼になったら認知が歪むし

    兄上は400年の怨嗟で縁壱関連は更にジャワティーなんだぜ

    縁壱が家出するまで表面上の優しさは崩さなかったし

    本来は嫉妬以外の感情もあった可能性も考えられるが…

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 03:10:00

    >>59

    ◇弟を神扱い...!?

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 03:39:00

    ズバズバズバズバ何をやってる!?
    (サムライのコメント)

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:58:22

    >>51

    参は猗窩座なんスけど、いいんスか参で…

    童磨も本人があまり苦にしていなかっただけで境遇自体は悲惨ですね パンッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています