死儀礼の鳥…すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:40:43

    戦っててイライラしかしねぇよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:41:59

    ウム…実際地形も相まってクソほど戦いにくい……

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:43:41

    マネモブこれあげる…聖属性で遠距離攻撃持ちだから相性いいよ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:43:53

    聖属性を使え 鬼龍のように

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:44:28

    槍投げまくる技は格好いいと思ってしまう…それが僕です

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:44:29

    …もう高所から弓矢を撃つしかない

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:45:51

    聖なる刃「マネモブ…待ってるよ」

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:46:09

    おーっ高台からジャンプしただけで荼毘に付す鶏さんやん 元気しとん?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:46:29

    悍ましいデザインが逆にバランス取れてて良いと思うんスよね…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:46:54

    エルデンのボスやモブの話題の定石だ
    〇〇…糞
    待てよ××すれば楽勝なんだぜ
    そういう問題じゃないと言ったんですよ本山先生 
    を繰り返したりする…
    まっそれを弱点を突いて攻略するRPGの醍醐味と捉えるか特定の倒し方に傾倒した攻略の幅が少ないアクションゲーと捉えるかは人それぞれだからバランスは取れてるんだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:47:52

    スリップダメージの床…糞
    なんでナナテスカトリとフロムゲーで戦わないといけないんだよえーっ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:47:57

    マ…マネモブこれあげる 
    ボス倒さずに行ける場所の鳥を倒せれば最序盤から手に入るし強いよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:48:54

    お前は聖属性壺に弱いのと頭に拘るより足元に潜ってチマチマ殴ったほうが攻撃が避けやすい
    だだそれだけだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:49:11

    聖律をかけてやねぇ黄金の墓標か聖律共有かけてやねぇ聖水壺ぶっかけるのもうまいで!

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:49:26

    死かき棒…聞いたことがあります
    なかなかいい性能なのにこれに似合う防具がないからなんとなく手をつけにくい武器たと

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:49:30

    どうして死儀礼の鳥って呼ばれてるのか教えてくれよ
    そこら辺の死の鳥とは何が違うんスか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:50:07

    トレンドに乗ってクソ真面目に特大剣で殴り続けた それが僕です

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:50:22

    >>16

    確か死の概念がまだあった時代の葬儀管理人みたいな役割だったと思う伝タフ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:50:52

    >>16

    死んだ様に生きるもの系の魔法が使える…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:50:56

    >>17

    ♢この流行にノるイケイケヤングボーイは…?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:51:04

    >>10

    アクションRPGだから仕方ないを超えた仕方ない

    ロールプレイも大事だがイライラするより効率よく倒すのも手だと思われるが

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:51:54

    うむっ
    攻略より駆除を意識し聖律共有と左手聖律で光の刃を打つ方が多くの幸福が含まれている

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:52:09

    >>3

    ほいだらエブレ以外の場所でこれの泥マラソンをしてもらおうかあーん?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:52:20

    >>17

    特大剣で殴り合うのがトレンドって狭間の地は結構野蛮なんだな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:53:20

    >>24

    やばっ 実際特大剣で殴り合うのがトレンドだった時代もあるから間違ってないように見える

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:53:42

    >>10

    エルデンにはレベル縛りなんてアホなローカルルールやってないでとっととレベル上げろやボケーーッというメッセージを感じるんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:53:42

    普通に近接バリバリ出来る上に糞高火力遠距離魔法もイケるとか反則スよね?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:53:43

    >>24

    野蛮な土地以外の何物でもないと思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:54:00

    人面獣心のクソ野郎って言ったんですよ聖律共有先生
    まさかFP20で攻撃1.1倍とアンデット特効を60秒間も範囲バフできるなんてさすがにビックリしましたよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:54:02

    >>22

    ウム 王族の幽鬼と同じだ

    初見以外は動かす事すらさせない

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:54:06

    >>18

    つまり死を霊炎で焼ッキー焼ッキやんケしてるお仕事中の死の鳥って事なんスかね忌憚の無い考察ってやつっス

    勿論めちゃくちゃ死の鳥はフリー中の

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:54:42

    死儀礼なんてもんトロールハンマーの戦技で倒すもんやんけ 何正面から戦っとんねん

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:55:07

    >>16

    死儀礼の槍のテキストペタペタ伝タフ


     死の鳥、その羽に列することを許された

     古代の祭司たちが抱く儀式の槍

     死儀礼により、祭司たちは鳥の守護者となる

     それは、遠い再誕の契約でもあるという


    何らかの儀式を施して羽に祭司の魂を宿したのが死儀礼の鳥でそうじゃないやつらが死の鳥だと思われる

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:55:27

    >>27

    マレニアに対する愚弄かッ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:55:36

    ガチイン極限までガチイン

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:55:38

    >>16

    儀礼に直接関わってた世代(=霊炎の外なる神の使いである二鳥の子)が死儀礼、ただの末裔が死の鳥なんじゃないスかね

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:56:03

    >>30

    幽鬼相手に真面目に戦ったのは一回だけなんだ 殺意が深まるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:00:14

    何気に致命叩きつけが一番厄介だと思ってるソレが僕です

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:39:52

    >>33

    魂はそのままだと彷徨っちゃうからね 霊炎で導いてあげる必要があるのさっ

    (宵目の女王のコメント)死ぬ

    (マリケスのコメント)マジ死を封印する

    えっ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:43:25

    >>14やればほぼ即死するのん

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:49:40

    聖水壺ならまだしも聖律壺なんてコイツくらいしか使い道ないのに使わない方がバカなんじゃねえかって思ってんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 03:11:27

    >>12

    斧槍として使わせてくれって思ったね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 03:13:53

    ツリースピアに聖律をかけてやねぇ…
    左手で黄金の墓標エンチャをかけてやねぇ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています