創作物の探偵って助手や相棒が居ることが多いけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:21:57

    コナンに登場する探偵たちってあんまりそういう人たち居ないよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:24:46

    大体一人で行動してるな
    コナンの場合は蘭とおっちゃんがワトソンポジションか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:17:57

    推理ものの媒体が小説(基本は文字だけ)の場合だと、読者に向けての情報の開示という点では
    主人公の独り言や心の中の声よりも、誰かに聞かせる前提の対話による演出の方がよりスムーズにいく
    コナンは媒体が漫画(文字と絵)だから、独り言や心の中の声が小説よりは演出しやすいから
    聞き手になる助手の存在が小説媒体ほど必須ではないからかと

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:18:21

    探偵キャラが「この状況を君はどう考える?」って相方に投げ掛ける事は良くあるけど
    コナンの場合は正体を明かせない都合上あんまり自分の推理力をアピールしないからなあ
    灰原はコナンに近い推理をするからワトソンのポジションじゃないし

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:08:22

    白馬のワトソンは鷹

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:13:52

    青山先生は蘭がワトソンだと言ってるけど助手というより「ホームズが気になって仕方ない相手」という位置付けだからミステリーで使われるワトソン役とは少し違うかも

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:20:06

    基本的に推理する人が複数人いるときはホームズとホームズとホームズとホームズがそれぞれわいわいやってる感じだからなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:21:53

    ワトソン役って視点主のことが多いから幼児化って秘密を抱えてるコナン本人以外の視点での話作りが難しいんじゃないかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:23:37

    というかコナンの探偵がどいつもこいつも秘密抱えすぎて相棒枠を置けないからでは
    特に後ろ暗い所のない探偵って服部くらいだろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:26:48

    高木刑事は割とコナンの推理聞いてくれるし事件の再現するために必要な物自腹で買いに回ってくれるし助手と言ってもいいかも知れない

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:35:29

    白馬もないと思うけどそもそもコナンのキャラじゃないか

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:26:15

    ホームズにおけるワトソンって五大陸に恋愛歴のあるプレイボーイで元軍医で射撃の腕前も抜群な上にホームズの事件を本に描いててその文才も中々(ホームズ自身が書いた事件手記では"彼のようには書けない"と言われる位には)という超ハイスペック医師だからな
    何よりアホほど気難しい偏屈なホームズと付き合える人柄の良さがある

    だから蘭姉ちゃんがホームズにおけるワトソン役ってのはある意味ではしっくり来るんだよな
    空手に家事に博才まであるハイスペでホームズオタクかつ滅茶苦茶気難しい新一と付き合える人柄の良さ(というかめっちゃいい子)も含めて

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:04:11

    相棒がいないというか蘭だの平次だのキッドだの哀ちゃんだの安室さんだのおっちゃんだの少年探偵団だのとコロコロ変わってて特定の相棒がいないってイメージ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:53:06

    博士とは主従じゃないってのもある

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:54:59

    最近はやらんけど、コナン自体がワトソンポジだからね
    いや実際はホームズなんだけど、他者をホームズにするためにワトソンを演じてた

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:56:27

    探偵って自分の頭の中で自己完結してる人種が多すぎて何言ってるのか誰かに説明させる形を挟まないと理解できない
    コナンは初手真相全開示だから構造的にあんまりいらない

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:57:54

    そもそも漫画形式だと事件を探ってるコナンの動きが大体丸見えだからそんなに要らないよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:58:20

    コナンと博士の関係ってマーティとドクオマージュだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:59:43

    まあ、アニメ含めるなら灰原+少年探偵団じゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:00:32

    眠りの小五郎の中身はコナン=新一と気づいていて小五郎の助手と言っていた瑛祐

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:39:48

    まぁ金田一にもおらんし

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:03:32

    探偵にまず必要な人材は仲のいい警察

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:55:57

    ホームズはワトソンと出会うまで警察と衝突しがちで諮問探偵だけじゃ食ってけなかったから「名探偵シャーロック・ホームズ」は二人で完成させたものだと思うけどコナン世界の探偵で「この人がいなければ成り立たないレベルの相棒」がいる探偵っていない気がする

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:03:14

    警察が総合的には相棒ポジションだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:30:32

    ホームズほど人格破綻者じゃないからなあ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:42:37

    少なくとも作者的にはワトソンは蘭らしいから素直にそう受け取ってるよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:47:50

    そもそも本家のホームズとワトソンの人柄や関係性を詳しく知らないから朧げなイメージでしか語れん

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:26:30

    事件によって変わるな……まじでコロコロ準レギュラーレベルなら大抵の人が経験してんじゃね?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:24:40

    ワトソンは手段だったのに目的化しちゃってるポジション

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています