「長期Partスレのスレ主」に強い憧れがある

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:51:11

    自分が立てた概念や一発ネタが支持されて長期化しているのもすごいし
    何より次スレ立てるだけで「スレ立てありがとう!」「スレ主いつも感謝」って言われてるのが裏山
    自己肯定感ぶち上がりそう

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:52:22

    …Partスレのスレ主って新Part建てるたびに代わってないか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:54:10

    >>2

    同じ人が長期間スレ立てしてスレ管理している長期スレもあるよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:54:13

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:55:32

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:55:59

    あれくさ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:56:14

    >>6

    はい。なんでしょう。

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:59:31

    長期スレのスレ主ってかなりストレス溜まってそうだけどね
    荒らしじゃなくても残しておいたら荒れそうなレスを削除するかどうかでもあれこれ考え込んじゃうらしい

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:02:27

    >>8

    長期じゃないけどパート3のスレ主やるのすらストレス

    「出来る方がいらっしゃったらお願いします」

    って言って誰も出てこないのにいっちょ前にワイワイされるのだいぶくる

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:10:47

    レス削除に関しては荒らし以外のレスはなるべく消したくないんだけど「このレスはキャラsageなんじゃ?でも♡付いてるし自分が繊細なだけかな」と思って消さずに残したレスがきっかけで後でスレが荒れたりした時は後悔するしスレ管理って難しいなって痛感する

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:12:41

    長期スレはスレ主も参加して回しておかないと高確率でポシャるので
    次スレ立てるだけではまず済まないのだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:13:47

    >>10

    スッゲェわかる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:15:26

    そろそろ自分はネタ切れだから誰かスレ主変わっていいよーで次スレ立て指定しても190指定だと189でレスが止まるんだ
    そこでしゃーねえ立てるか…すると次スレもそこそこ使われるんだ
    とりあえずたておつぐらい言って欲しいですはい

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:15:53

    正直管理面倒だし渋でss上げてランキング載せる方が気持ちいいからな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:18:39

    >>10

    >>12

    そんな義務感おってまで立てなくていいよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:21:27

    >>11

    ちゃんとスレに参加してくれる長期スレのスレ主大好き

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:23:21

    単発スレだと荒れてもまあしゃーねーなで終わるけどpart続くとここまで来たのに荒れて終わらせたくねえ…!の義務感芽生えてくるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:29:19

    1つのパートスレ100回以上建てた後に他の人が建ててくれるようになって「ワシもそろそろ隠居か……」って謎に感慨深くなった

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:34:25

    一時期「次スレいる?」「ほしい!」「でもな〜誰かが立ててくれたらな〜」ってチラチラされてマジでムカついたからもうずっとスレ主してる
    交代制だとスレ終盤のチラチラが嫌いなんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:35:12

    固定IPじゃないから立てられないので立ててくれたスレ主への感謝で10まで立て乙で保守したりテンプレで10超えたなら序盤のレスは立て乙の一言を入れる気持ちは持ち続けたいと思ってる
    前にどっかの独り言スレで立ててもスルーして話始まってて心折れそうなスレ主見たし

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:50:34

    >>19

    スレ終盤の膠着状態が嫌なの分かる

    あなた偉いよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:54:29

    >>11

    同一人物がずっとスレ主の場合の長期スレで過疎っててもスレ主が話題振ったりしてくれたら自分もこのスレ続けたいって気持ちになるけどスレ主はスレ立てるだけ後はよろしくねって感じの長期スレはあまり好きになれないな

    しかもそういうスレ主に限って過疎ってるの分かってる筈なのに次スレはお構いなしに立て続けるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:22:34

    >>22

    なんか長期スレ管理してて虚しいの、そりゃあこんな考えのが集まってるんだからそりゃそうだろってなっちゃった

    建ててください!って言ってるのそっちなんだからスレ主が保守しなくてもいいくらい自分たちでワイワイしてくれよ…

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:29:30

    >>21

    膠着状態でも「こういう理由で難しいので申し訳ないですがお願いできますか?」ってはっきり言う人は好感持てる

    次スレほしいな〜チラチラとスレ主さん次スレお願いします!(問答無用)はあ??ってなる

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:54:30

    常駐スレのスレ主は仮にスレが今日埋まったら建てられないので代理で立ててくれる方いませんか?と言ってくれるし俺や他の人もそれで何回か立てたことある

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:02:30

    スレ主しててスレにも参加するようになったら「スレ主えらい」とか「スレ主いつもありがとう」とか
    別の話題のスレ立てても「これあのPartスレのスレ主じゃないか?こっちも良いぞ」ってPartスレぺたぺたされるようになったの怖くて管理人にPartスレ全部消してもらったことはある
    明らか2人くらいに神聖視?みたいなのされてて怖った

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:24:51

    >>1

    自分が立てた概念や一発ネタが支持されて長期化しているのもすごいし

    ↑正直嬉しい


    何より次スレ立てるだけで「スレ立てありがとう!」「スレ主いつも感謝」って言われてるのが裏山

    ↑まだ需要があるのを確認できるからありがたい


    自己肯定感ぶち上がりそう

    ↑最初はちょっとウキウキだったけど長期スレの管理って小さな緊張がずっと続いて地味に疲れるからそうでもなくなる

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:32:11

    某カテの或る超長期スレの初代スレ主だけど、めちゃくちゃ忙しい時期があって早いうちにスレ主を代わっていただいているわ
    続けてくださっている方には感謝しかないです、匿名掲示板だからアレだけど現実ならお歳暮毎年送るレベル

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:42:07

    5Partくらい続いたことあるけど話題ってやっぱ大事よね
    話題提供してそれでさらにワイワイできるなら良いけどどこかで突っかかられてそのまま荒らしが来たりして『もうお開きにするか〜』ってなる

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:05:28

    >>26

    自分も界隈の民度が悪いこと知ってたけどファンスレ建てたら結構Part続いたあと「ここのスレ主は素晴らしい!ここでしか語れない!ここは天国!それに比べて外の連中は〜……」みたいなスレ来た瞬間界隈の愚痴大会になって消したわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:53:04

    ついさっきスレ主聖人か?な出来事に遭遇した

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:23:41

    >>23

    自分がその概念のレスやSSやイラストを浴びたいからずっと自分でスレ立て続けているスレ主がいるんだけど

    「今回のスレは〇〇をテーマに語って欲しい」とか

    「こういうSS誰か書いて欲しい」だけ言って基本他人任せ

    スレとしての寿命とっくに迎えて過疎って何回も途中で落ちてその度に立て直してるんだけど内心

    「そんなにスレ続けたいなら自分も多少はネタ出したりレスすればいいのに」

    って冷めた気持ちになるんだよね

    スレ主本人は「スレが過疎ってるのは規制が厳しいからだと思うけど〜」って言っているけど絶対違うと思う

    あとスレ落ちずに終盤まで行ってもスレの誰も「次スレ欲しい」とか言ってない

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:24:24

    夢のねえこと言うのも嫌なんだけどその手のスレを毎日管理するのって普通に大変なんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:27:35

    スレ主の参加について上で言われてるけど長期partスレってスレ主もモブ住民化してるものではないのか?
    自分はめちゃくちゃ参加してるけどスレ立てるときと揉めそうになったときしかスレ主名乗らないぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:37:28

    もうちょっとリアルに軸足置いた方がいいと思うよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:37:59

    マジレスするとあにまんの100人に感謝されるより現実で一人の友達を喜ばせることの方が自己肯定感上がるよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:38:37

    同一人物がずっと続けているPartスレの場合スレ主にも少しはスレに参加して欲しいって思うのは傲慢なのかな?
    自分は色んなスレに多く書き込むタイプだけど、スレ主すら書き込まず放置している長期スレには書き込む気は起こらない
    書き込まなくてもせめて数日に1回くらいスレ覗いて欲しい
    多忙なら仕方ないけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:41:55

    夜中にネタで放り投げたスレが謎にパート3とかまで行って独自の語彙や文化を作り上げてた時は嬉しいと同時に怖かった

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:44:44

    おしゃべりする盆栽育ててる感覚だから手入れしないと枯れるぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:14:41

    一応3スレ目から10スレ目まで維持してたことがあるけど、さすがに無理だなってなって11スレ目から190踏み制に移行したかな。最低限のテンプレは残したけど。

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:27:26

    昔3桁Part行ったスレにいたけど初代スレ主は基本モブ化してたな
    絵描きだったから絵投下してくれたら分かったけどレスのみでも参加してたらしいのが全然分からんかった
    初期のスレで早々に絵はこのスレ内なら好きに使っていいとかの方針出してくれてたから助かったな
    次スレの指定もなくて190ぐらいになったら勝手に誰かしらが立てて、10くらいまで立て乙レスや前回のあらすじがありその後は通常の話題に戻り、新スレ主も名乗り出る事もないのが明文化もされてないが定着した流れだった

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:29:42

    >>37

    書き込みがなくてもスレ主がスレをのぞいてるかどうかがわかるっていてるの、めちゃくちゃこええよ…

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:18:02

    >>37

    荒れる流れになったらスレ主名乗って削除したりそろそろ落ち着けや…って言うけど基本ななしのスレ民として書きこんでるけどあ、これスレ主のレスだなってそんなにわかるもん?

    SSとかイラストなら特徴出そうだけど普通の書き込みで?

    マジで37しか書き込んでないからスレ主は参加してない!って話なら分からなくもないけどさ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:22:50

    他カテってこのカテでいうリンク先みたいなスレある?

    自分が立ててるのとは別だけどこういう何でもあり系のpartスレって大変そう

    それとも流れが早ければスレ主交代も早い分楽なんだろうか

    スレ立てするほどではない話part15|あにまん掲示板>190 を踏んだ方は次スレ立てお願いしますbbs.animanch.com
  • 45二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:36:47
  • 46二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:47:29

    今はないスレだけど過疎スレで保守も自分でする感じ1スレ一ヶ月以上で数スレやって数時間鯖落ちで保守できなくてそのままだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:55:06

    一時期長期スレやってたけどカテが荒れ気味でどこかで晒されたり荒らしが来たりしないかずっと冷や冷やしてたな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:10:56

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:27:25

    同じ人が1年以上スレ主している長期スレにいるんだけどスレ主のやる気が明らかに無くなってるなって分かるのが悲しい
    以前はレスバ起きたら仲裁してくれたり規制厳しかったり供給無くて過疎っていた時期は頻繁に話題振ったりしてくれていたのに最近じゃレスバ起こっても過疎ってもノータッチだよ
    受け入れるから飽きたなら飽きたって言ってくれ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:36:06

    >>49

    このスレ見て思うのは「チラチラ勢管理に文句あるなら声かけて変わるなりしろよ」ですね

    そんなに色々言いたいことあるなら「次回立てます!」「そろそろ話題も少ないですし、また話題溜まった頃に立てませんか?」とか声かけなよ

    それしないで「スレ主がやる気な〜い」ってやってるの、そりゃあやる気なくなるだろうよって感じだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:42:22

    >>33

    具体的に何がどう大変なのか詳しく教えてくれ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:55:35

    >>45

    そのスレしばらくやってたなぁ

    スレ主になったこともあったし


    古いけどこのスレとか?

    最初からほぼ最後までいたなぁ 用事で手が付けられないときに落ちたのは残念

    オリジナルのモンスター名を書くと誰かが説明文を考えてくれるスレ 6|あにまん掲示板また建てました1https://bbs.animanch.com/board/719131/2https://bbs.animanch.com/board/738182/3https://bbs.an…bbs.animanch.com

    あとこういうタイプのスレって面白いけどしばらくすると過疎って誰も書いてくれなくなるのが難点

    一時期設定ほぼ全部書いてたこともあったなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:55:59

    数パート続いたスレの2代目主なんだが(無印のスレが完走したので2パート目を作った)
    終盤で次スレ主(3代目)に名乗り出た人に任せたら次スレ中盤でログ落ちした
    過疎だサバ落ちだって危機をこれまで死守してきたってーのによ…
    一回スレ主離れると執着が薄れるのはなんでだろう

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:01:12

    >>51

    保守は大丈夫か?荒れてないか?話題が煮詰まってないか?

    あたりをあいた時間に見て適時保守、レスバを止める、話題を提供するわけだけど

    これがパート化して毎日ずっとになるのも、誰かがこれをやって繋いだスレを引き継いでやるのもかなり気をもむ

    単発は落ちたら別にそれまででいいけどパート化してると気持ちがそうもいかんからな

    自己満って言われたら自己満だけどね…

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:01:49

    >>53

    執着が薄れちゃうの分かるよ

    自分は1回そうなったからそれからは他の人が

    「次スレ立てようか?」「スレ主は交替制にしたほうがよくない?」

    って言ってくれてもずっと自分で立て続けてる

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:11:44

    >>54

    個人的には好感が持てるタイプのスレ主なんだけど精神的疲労が大きそう

    娯楽の範囲内で気楽に楽しんでと思うけどPartスレ抱えてるとなると気楽に楽しめずストレスの原因にもなるんだろうな

    スレ管理お疲れ様でしたと労いたい

  • 574924/05/23(木) 01:24:06

    >>50

    やっぱり受け身の姿勢だと駄目か

    スレ主ありきなスレだからスレ主交代は出来ないし前に過疎っていたから「次スレは公式で供給来てから立てませんか?」って提案したら袋叩きにあってレスバ発生して更に過疎化が進んだからなんかスレ主に申し訳ないんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:47:14

    ROM専が多いスレでスレ主やること多いけど別に基本ROM専でもいいけどせめて次スレ立ったら10までの保守くらいは手伝ってくれねえかなって思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:35:36

    >>54

    あーわかる

    保守忘れてないかとかスレにコメント増えてたら見て荒れそうな話題は削除したり忙しいよね

    まぁもう慣れたから良いし、みんなが飽きて落ちるまでは管理する予定だけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:09:59

    >>44

    「○○カテでスレ立てるほどでもないこと」なら似たような名前で各所にありそう


    スレ終わりかけでそろそろ立てる?…誰が立てる…?な話ばかりだったから「今立てられないけど帰ったら立てます、至急必要でしたら誰かお願いします」って書き込んだ後に普通の話題語られて次スレリンク貼れなかった時はおい???ってなった

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:48:09

    スレ主からの質問に答えずスレ主の質問レスに♡だけ押されるパターンあるけどスレ主はその♡から一体何を読み取ればいいんだろうね

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:55:04

    >>58

    これ分かるわ

    人がいない時間でもないから一気に10埋めなくてもいいよな…と思ってたら2時間ギリギリでやっべ!で保守書き込むハメになり、10過ぎたあたりで急に書き込み始まってどこにいたんだお前ら!になる

    保守や立て乙したくない反抗期なのかな

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:24:47

    スレごときに帰属意識持つとかアホかな?

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:31:28

    スレ主は金もらってるんだから24時間管理しろよとでも言いたげな人たまに現れるんだけど無償だが???

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:55:52

    書き込んでいるの数人くらいかなと思っていたらSSやイラスト投下されたら数十分で♡20以上付いた時は困惑した
    普段から何か言葉発してくれてもええんやで

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:12:36

    >>50

    声かけても聞き入れて貰えない場合はどうしたらいいんですか?

    50も行かずに落ちるを何回も繰り返してるのに「規制のせいだから!」「次が最後だから!」

    ってスレ立て続けている人いるんだけどもうやめようよって思う

    他の人もやんわりと遠回しにもうやめようって言っても聞く耳持たないし

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:14:25

    >>66

    関わるのやめればいいと思う

    苦言でも構ってる奴がいるから需要あると勘違いしてそうだし

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:22:58

    まだまだ需要があると勘違いして幕の落とし所を見誤って惰性でズルズル続くパターンの長期スレは多いよね
    落ちたら「ごめんなさい保守し忘れました!」って再度スレ立てする人いるけど「え、申し訳ないけどいらない‥‥」ってなる
    もう眠らせてやれ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:53:06

    最初に一発ネタスレ立てたらその後何十とスレが続くのはまあ凄いと言うか一周回って怖かったね

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:09:34

    スレ主が「○時に募集する」というので勇んで書き込んだら自分一人だった時
    他にも何人か参加してたよねえっ!?なんでだよおっ!!

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:15:17

    >>70

    いきなり規制されたとかプライベートや仕事が忙しくて時間が合わなかったって可能性もあるから‥‥

    でもそういうときすごく虚しくなるし戸惑うよね

    気持ち分かるよ

    なんならスレ主が悲しまないように自演して複数人演じるべきか迷う

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:23:50

    お気に入りのスレは絶対落ちないように仕事の休憩とか計算して書き込むけどほんとはもっと気楽に思い付いた時に気軽に書き込みたい
    12時間で落ちるってあにまんの仕様が住民にもスレ主にも負担をかけてるんじゃねぇかなと思わないでもない
    それなら他に行けって話になりそうだがあにまんにしか無い概念が多すぎてよぉ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:53:42

    >>64

    初めて聞いたわ、そんな言葉

    お金もらえるならみんなやってるだろうしなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:26:33

    何の変哲もないネタで勝手に荒れといて10分もしないうちにスレ主出てこい管理放棄か?って言うやつなんなんだ
    ネットだけでしか息してないのか?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:31:01

    とあるカプスレのスレ主なんだが、そのさくひんはもう終わってる。んでもって15スレ(途中で落ちたやつ入れると20くらい)目なんだけど落とすかどうか迷ってる。

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:36:42

    >>74

    単発スレで荒れて管理放棄突っ込まれるのは立てて早々に寝たりスレ離れたりするからだから、その感覚でスレ主はいつでも反応できるべきだ!って感覚持ってるんだろうな

    自分のところで起きたら1ヶ月ゆるゆる続いてるスレで24時間管理できるわけねーだろ!ってキレそう

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:41:30

    長期スレを途中から建ててるけどルーターの仕様か家族が再起動したのかたまにIP変わって途中で管理できないことがあるんだよね
    荒らしっぽいレスに報告して消してくれるスレ民助かるわ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:42:58

    >>75

    スレの消費速度や♡で数はどんな感じ?

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:45:19

    >>64

    このスレでもチラチラいるよね…なら自分でスレ立ててくれ…

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:21:48

    長期スレ主に憧れてるスレ主に現実を見せつけるスレになってきたな
    憧れの裏は世知辛い…

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:31:50

    匿名掲示板のスレごときにってなるかもしれんが、いざ長くなると勿体ない精神出てくるし多少なら流れが事前に想定してたものと違ってきたとしても愛着湧いてくるんだよね
    なのに最初と同じ熱量で語り続けられるスレ民がずっといるわけないし、存在してる時間が長いほど内容とか関係なくちょっとズレた感性の人や荒らしがやって来る可能性も増えるし、「継続するのかやるとしてもどうやるのか」ってのが常に付き纏うことになる
    でも自分の思いついた概念が小さな空間でだけだとしても続いていくのめちゃくちゃ楽しい

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:24:47

    >>78

    いいレスには7つあたり

    1時間に3回くらい?

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:25:39

    >>75

    そのスレ知ってるかもしれない

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:58:19

    >>82

    1時間に3レスつくなら需要あると呼んでいいのでは…?1日に3レスではなく…?

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:16:01

    半年くらいスレ立て続けた後に他の人が立てるようになったら少しほっとしたな
    「もう保守も管理しなくていい、現行のスレが落ちたらその時はその時だ」と

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:47:41

    >>84

    間違えた12時間に3レスだった

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:02:12

    >>28

    まさかお前がタフオンの…

    大罪人じゃねえかっ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:04:51

    概念スレとかに言えるんだけど保守するならなんか書き込めって言いたくなるよねネタが尽きてるなら眠らせてやってくれよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:24:58

    >>88

    仕事の休憩中に見てあっやっべ仕事終わりまでちんたらしてたら落ちるかもしれんけど今残り1分でネタとか書き込めねえとりあえず保守して後でネタ言うわ許してって保守だけ書き込んでることあるわ

    すまんな

    後でネタ振ってるから許して

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:37:39

    長期パート結構管理大変 名無しで参加してるけど荒れかけた時とかにスレ主としてでると話題が終わりやすいしサラッと名無しで話題転換したりしてる

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:45:46

    軽く荒れたのを軌道修正して引き戻したのに50レスぐらい別の話題した後に急に安価つけて話題再開されるとOh……ってなる

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:45:18

    怒らせてしまいそうなこと書くけど自分はむしろPartスレは単発スレより荒れにくいんだと思っていた

    >>17にもあるようにここまで来ると荒らすわけにはいかないし荒らさせはしない!みたいな共通認識がスレ民達の間に芽生えて単発スレよりもレスの言葉に気を遣うから荒々しい口調やレスバとは無縁だと思っていた

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:51:35

    >>88

    分かる

    保守だけでも早朝の時間帯に保守だけとかなら朝は忙しくとあにまんどころじゃないのに逆に早朝の忙しい時に保守してくれてありがとうな!!って思うけどな

    でも3連続保守とか続くならもう落とそうぜって思う

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:53:20

    12時間で落ちるとかだもんな
    社会人は結構厳しいよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:00:27

    自分は「保守」より「このレスは削除されています」のほうが何倍もモヤモヤする
    保守レスを削除するのはどうしてなんだろう
    投稿された時間的に保守レスだとは分かっていても何書かれていたんだろうってモヤモヤするし
    今は何も書くこと思いつかないけどこのスレ好きだしまだまだ続けたいから落としたくないって時は「保守」でいいと思うんだけど

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:02:51

    次スレいるかどうかの判断が難しい
    目に見えて書き込み数が落ちてるから次スレいらないかなと思ってたら一気に書き込みが増えるとかもあるし
    自分は続けて色んな人の意見も見たいけどあんまり人がいないなら需要ないと思って終わりにした方がいいのかなと思ってしまう
    190超えたら次スレ立てるけど

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:19:03

    朝は忙しいから保守だけ、
    夕方〜夜にかけて色々語り合うってなら分かるんだけどねえ
    保守ってなんか誰か面白いレスをしている人を待っている他力本願的な考えが透けて見えるから保守嫌う人がいるのも分かる
    まあこの掲示板朝昼はわりと規制緩いけど夕方から深夜は規制一気に厳しくなるから社会人や学生のライフスタイルととことん合ってないよね
    規制に嫌気さしてあにまんから去った人も決して少なくはないでしょ

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:24:27

    >>95

    保守というか上げ荒らしの可能性は?

    カテの閲注スレにレス→削除するやつたまにいる

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:30:04

    建てたスレが意図せず2つ長期化したけどどっちも放置になっちゃったの申し訳ないと思ってるよ
    続けてくださってる方々には本当に感謝しかない、ありがとう……そしてごめん……

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:34:01

    >>98

    これ特定のスレだけの話じゃなくて閲注ついてる40スレ以上ある全部のスレにって意味な

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:45:31

    >>100

    これマジ?

    なんでそんな荒らし行為するんだろう

    閲覧注意スレが個人的に嫌いだから荒らしてるとか?

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:03:29

    >>101

    「変態スレ上げ」みたいなレスして消してたのは一回タイミングいいのか悪いのか目撃した

    そろそろ過去ログ行きだな…なスレも上げてくるから閲注嫌いなら矛盾してるなあと思う

    でもこいつのおかげで昼保守できなかったのが延命されたからすげー複雑

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:19:55

    >>102

    成程そりゃ複雑だわ


    カテによっては閲覧注意スレって目の仇みたいにされてるから荒らしも発生しやすいんだろうな

    過去ログ行き寸前のスレまで保守するのか

    スレ数多くしてサーバーに負担かけてサーバーダウンでも狙ってるのか?

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:33:27

    管理出来ない状況でレスが有ったりすると嬉しいと同時に怖いんだよな
    特に荒らしが同じカテで暴れてる時に上がって来た時とか

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:10:40

    >>103

    多分そんなの気にしてないというか気にしたこともなくてただただ気に入らないんだと思う

    偶然荒らしのレス連投→削除って荒らしの現場眺める機会があったんだがまあろくでもない単語の羅列だったな

    一文字でいいじゃんと思いながら通報したが

    連投って規制なかったっけ

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:11:23

    常駐してる閲覧注意スレは自衛のためにsage進行にしてるのが多いな
    新規は望めなくなるけど荒しの目に付きにくくなるから快適になる
    sage申請中々通らないのに盛り上がってしまった時はやきもきするけど

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:17:56

    保守荒らしは感覚が5chな人なのかねぇ?
    あそこって更新順から消せない代わりにレスする人が自主的にsage進行選べて浮上させないって機能あるんでしょ
    あにまんだと保守してくれてありがとうって感じでしかないんだけど

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:17:53

    このレスは削除されていますって普段はROM専だけどスレが落ちそうなので、
    何かレスして延命させなきゃ!でもなんてレスすればいいか分からない・・・
    って人がした可能性もあるんじゃない?

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:20:18

    今朝もうスレがだいぶ進んでたので管理できる人いますか?って聞いたらピタッと止まってる
    いやいや君たちいつもなら12時ごろとか15時ごろとか元気じゃん
    出来ないなら出来ないって事も言ってくださいっていってるんだから遠慮しないでくれよ

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:59:45

    スレの進行方針の話題になったらスレの流れ止まるのあるある
    スレ主の質問レスがすぐ上にあるのにそれには答えず質問したスレ主へのあてつけのように違う話題で盛り上がるのもあるある

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:40:13

    このスレPartスレのスレ主多そうだから聞きたいんだけど1スレの消費にどれくらいの日数かかったら次スレ立てるの躊躇うとか1日に付くレスが○レス以下になったら需要無いと判断するとか何かそういう目安とか自分なりの考えとかある?
    自分はとあるPartスレ民だけど1スレ完走するのに1ヶ月以上かかっていてスレ主は内心どう思っているのかなって気になった

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:41:18

    >>111

    10レス以上ある日も2、3レスの日もあるから1日のレス数は気にしないけど保守だけレスの数が増えてきたらかな…

    自分の熱が冷めてないのでまだ続けるつもり

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:49:57

    >>100

    40スレもあるなら多分自分の常駐カテとは別だろうけどこっちのカテにも今いるわ

    全然落ちる時間じゃないのに数時間ごとに保守、2レスくらい連投して削除、意味分からん短文コメを2レスくらい空けて連投

    各スレで指摘されても止めないから普通に保守荒らしなんだろうなと

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:09:48

    ただ一言、ただ一言「またスレ主さんお願いできませんか?」みたいな言葉があればOKって言えるんだ
    ちょっとむずかしいけどまだ話したいな〜ばかりはやめてくれ、ホント無理なら無理なのでお願いしますって言ってくれ…

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:22:24

    >>113

    たまにPartスレ異常嫌悪者いるからPartスレアンチの可能性もありそう

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:28:38

    >>111

    語ってるのが少なくなって保守が多くなると心配になるな

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:28:51

    次スレは期間あけて立てる宣言すると無理に新スレ保守しなくて済むしネタ尽きたスレ民も立った時にまた集まるから管理が楽だと思う

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:34:50

    Partスレが間断なく続いている間は何事もないのに
    一度途中で落ちて建て直しになると途端にキツく当たってくるやつが出たりする
    需要なくなってんだからいつまでも居座るなってことなのかねあれは

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:31:29

    ポジディブ寄りの話をすると、終盤になる度に「次はどんなスレ画にしよう」って考えるのはスレ主特権って感じで楽しい
    うちのスレは毎回スレ画変わるんだけれど、過去スレ検索でスレタイ検索したら歴代スレ画がずらっと出てきて積み上げてきた物を感じてなんか嬉しい

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:14:08

    >>119

    自分は毎回変えてたけど一貫して同じサムネが並ぶのも良い

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:38:10

    あんまり複数のpartスレの管理をしたくないな…
    でもこのpartスレ他に誰も引き継いでやりそうに無いからもう少し様子見してから引き継ぐべきかなとちょっと悩む時がある

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:48:19

    ピーク時は2時間で1スレ、基本2日で1スレ消化ぐらいの勢いあったPartスレがだんだん人とネタが減っていって、♡は付くものの1スレ消化に2週間以上かかり内容も過去スレのコレ良かったよね~みたいな再放送増えた頃に、
    やっぱ皆もそう思ってたのか180レスぐらいで「次スレどうする?」と1人が尋ねたら「一度畳むのもいいかもね」「また語りたいネタが出来たらやりたいな」と賛同レスと今まで楽しかったの感謝レスで200まで完走して綺麗に終わった
    長期スレの終わりにしてはまあまあ綺麗だったかなとは思う

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:08:18

    >>122

    いいなあ個人的に理想の終わり方だ

    ダラダラ続くことになるよりかは一度スパッと区切りを付けたほうが個人的には良いと思う

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:12:11

    旅行とか2、3日管理できなくなりそうな予定ができると何事も起こるなよ…!と神頼みする
    PCつけといてスマホからリモートで動かして…ってやればできなくもないんだがこれからの時期付けっぱは熱暴走やゲリラ豪雨からの雷が怖い

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:28:21

    最近はごく一部を除きどのカテのPartスレも基本まったりペースだと思う

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:39:54

    ROM専が多いスレのスレ主って苦労してそう
    質問しても返事返ってこなさそうだし保守も手伝ってくれなさそうだし

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:13:48

    >>119 

    スレ画が毎回変わるスレは見ていて楽しいよね

    「今回のスレ画いいね〜」みたいな話題で10まで埋まりやすいしね

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:14:49

    >>126

    朝と夜に保守用の書き込みするのが日課になり昼に誰か来てると嬉しくなる

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:44:02

    自スレじゃないけど割と荒れては引き戻しを繰り返してるスレがあって、交代制だけど最近スレ主続けてるっぽいスレ主が見捨てるのも時間の問題な気がしてる
    需要はガッツリある分大変そう

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:15:08

    長時間鯖落ちした時のこととか考えてくれているのかもしれないけど6〜8時間毎に「保守」レスが投稿されて無駄に保守が多くなったスレとか見るだけでキツイし書き込む気も失せるわ
    何か話題振っても次に書き込まれるのは保守の可能性が高いんだろうなとか思うし

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:35:15

    住人複数いる時の短時間保守は上みたいに鯖落ち考えてくれてたり時間的都合とかがあるんだろうなと思えるから気にはならない
    自分しか書き込みしてないパートスレでの短時間保守は貴様普段何も書き込みしないのにこんな時だけ!あー!となる

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:40:08

    長期スレ……って言う程でもないけどpart5くらいまで続いているスレのスレ主である自分から言うと
    まず管理が大変
    変な奴が湧くことがたまにあるし何より保守が大丈夫か?とか落ちてたら立て直すか?とかここまでやる需要はあるか?とか考えなきゃ行けない
    あといつの間にか話がスレ主ですらわからないことがあるスレ主だって1人の人間だからどうしてもスレを離れる時はあるし
    戻ってきたら知らん概念が出てきて話に追いつかないなんてこともある(1敗)
    まあでもなんだかんだで自分が考えた概念が長く続くのは悪くはない

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:08:52

    >>131

    気持ちが分かりすぎてつれえ 

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:54:12

    >>112

    >>116

    やっぱり「保守」だけのレスが増えてきたら危機感抱くんだね


    今いるスレ現在進行形で供給きている状態なのに1スレ消費に1ヶ月以上かかっていて「保守」だけのレスが40スレ以上、「このレスは削除されています」が10レス近いんだけど供給きているのになんでこんな状態なんだろう

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:31:42

    >>134

    その燃料で単発スレ建ててみ、多分すげえ伸びる

    住人が飽きちゃったパートスレは元住人も書き込まないし新規も見に来ないから淀みたいになってしまうのよな

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:28:26

    >>135

    話している内容はほぼほぼ同じなのに過疎っている長期スレより単発で立ったスレのほうがレスの伸びも♡の増え方も桁違いなのはよく見る光景だよね

    自分達が常駐している長期スレは過疎っているのに同じカテ内にある単発スレは伸びまくっているの、長期スレ民達はどんな思いで見つめているんだろう

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:34:26

    新規が入ってきやすいPartスレってどんな特徴があるかな 
    偏見だけどスレタイに閲覧注意が付いていたらご新規さんは参加しにくそう

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:20:09

    >>136

    (なんなら長期スレ民もその単発スレに参加してる事がままあるぞ)

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:27:06

    >>137

    好きに語ろう!始め!ならとっつきやすいと思う

    でも大抵長期スレってローカルルールあるから最初にそこを覚えないといけない

    ここでまず振り落とされる

    そしてルールに慣れてない初心者が来たときにケチつけ出すような雰囲気があると廃れる一方だよね

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 02:14:04

    >>135

    出て行った住民がカムバックしてくれる可能性はやっぱり低いよな

    たまに過去ログ見返して特徴的な文体や嗜好のレス見つけてはもうこのレス書いてくれた人はスレにいないんだなって勝手にダメージ受けてる

    たまには覗いて書き込んでくれてもいいじゃんかよ…って思うのは我儘なんかね?

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:39:48

    >>139

    130スレぐらい続いてたネタスレがあったけど過去スレの情報前提でやってたから参加する気にならなかったな

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:33:33

    >>140

    自分もそういうとこあるけどハマっててもいつかは飽きが来るからね

    スレが盛り上がってる時に一緒に楽しく書き込みやら創作やら落としてくれてありがとうの気持ちでいるわ

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:38:43

    >>81

    これ自分は痛い程分かるんだよね

    「たかが匿名掲示板のスレ如きに執着したり帰属意識持つなんて」

    「普通の人はあにまんのスレなんかに本気にならないしスレを長続きさせたいなんて思わない」

    って意見もあるしそれらの考えを否定したいわけじゃないしむしろそれらの考え方のほうが正しいし多数派なんだけどやっぱりほぼ毎日書き込んだりしていると愛着みたいなの湧いちゃうんだよね

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:08:42

    幻覚スレでもローカルルールやオリキャラ設定が細かいと入りづらいんだよね
    5スレぐらいならまだしも10、20スレまでいってると遡るのも面倒だし
    ざっくりした幻覚で過去スレと齟齬があっても受け入れられるスレは長続きする

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:18:41

    過疎っていた常駐スレに長文で面白いネタ沢山出してくれるご新規さんが来てくれてとてもワクワクしていたのに他のスレ民が「新規は帰れ」みたいなこと言って以来その人いなくなっちゃったことがあって今でも悲しいし悔しい

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:37:06

    ROM専多いスレのスレ主やってるとストレスかなり溜まる
    ♡押してくれるだけでも有り難いと思うべきだけどなんかなあ
    質問しても答えてくれないし

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:12:18

    別スレで常駐スレの話題が出た時にROM勢が結構いる事が判明したんだけど♡が毎回自分が押す1個しかつかない
    書き込みしてとは言えないけど話題に出す程度に見てるならせめて♡は押したげて…
    自分とその人しかいないんだと思ってたわ

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:24:21

    >>108

    無難に「保守」じゃ駄目なんか??って思う

    保守の後も書き込みにくいけどこのレスは削除されていますのほうがもっと書き込みにくいんだよな

    スレ延命してくれるのはありがたいけど

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:23:27

    >>147

    これ分かるな♡が押されるからある程度人がいるの分かるし定期的に話題を落としてもいいと思える

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:40:21

    常駐カテでの概念が発祥で累計part500超えてるスレあるけどああいうの何人で回してるんだろうな…

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:40:20

    >>150

    500超えているとか凄い

    どれくらい人いるんだろう

    500超えているなら数人とかじゃなく書き込む人数十人はいそうで裏山

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:50:10

    >>151

    一個思い当たるけどあれカテ移動してスレタイが紛らわしいからスレタイリニューアルして…でダイスとか設定スレも含めたら800スレ超えてるんじゃないかな

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:56:06

    一回スレが大荒れして収集がつかなくなったからローカルルール決めようってことになったんだけど、それ以来普通に話していた人も明らかに減っちゃってキツく言いすぎたかな、って経験はある

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:50:35

    スレ主変わってもらえたわ
    ただずっと今のスレ主が自分の性癖語り状態だわこれ

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:51:58

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:54:52

    スレは管理するけど自我は出さない様にしてる
    これしてもいいですかとか聞かれたら規約と見比べていいよとか言ったりするぐらいはしてるけど
    あとはずっと名乗らず一利用者としてスレに紛れてるつもり

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:27:26

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:01:24

    >>122

    こういう風にスレ民同士で話し合って納得いく形で終われたらいいよね

    以前過疎っていた長期スレで荒らしの「過疎ってて草もう終わらせたらいいのに」って一言からレスバになって荒れて焼け野原になって爆破されて終わったことがあったんだけど普段書き込みもしなければスレ主からの質問にも答えない癖にレスバならしに来るんだなって冷めた気持ちになった

    荒らしが一番悪いけど

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:27:17

    過疎Partスレ民だけどたまに「このスレ何人で回してるんだろう」って無性に知りたくなるし質問したくなる
    でも流石に質問するわけにはいかないよね

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:50:15

    アンケート置いた所でやろうと思えば複数投票できるから分かんないしね

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:20:31

    スレ落ちたけど過疎ってたからそんなもんだよねと思ったらすぐに次が立ってやっぱ過疎ってる
    参加はしてるんだけど間空けた方がいいんじゃないか

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:39:36

    自分も過疎って落ちた場合は間空けて次スレ立てて欲しい派
    ネタ溜める為の猶予みたいなの欲しいよね

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:50:22

    >>153

    1回トラブルあると勢い失速しちゃうよね

    完全に軌道修正出来ないのがつらい 

    どうしてもギスッたという過去がいつまでもスレに影を落としてしまう

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:47:30

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:49:44

    どのスレとは言わないけど他人が立てたスレをスレ主に了承も取らず勝手に続き立ててPart化して勝手にスレ方針決めてスレ主基準でキツい言葉は削除するとか書いてる割にキツい言葉や管理人揶揄するレスは放置してまともに管理出来てない癖にまともなスレ主気取ってる奴嫌い
    本人が仮にこのレス見ても自分のこと?って微塵も思わなさそうなところ含めて大嫌い

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:07:23

    >>147

    >>149

    自分は全く逆で書き込む気ないなら♡押さないで欲しい派

    ♡は増えるけどレスは増えないの辛いししんどい

    ♡押すついでに何か書いてくれ〜って思う

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:29:01

    自分が常駐してるスレのスレ主がやる気あって毎回すぐに次建ててくれるので本当にありがたい
    負担になってないといいな、もし大変だったら次建てようか?と思うけどスレ主の行動が早くて言う暇もない
    いつもありがとうスレ主

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:55:51

    >>166

    ♡は押してほしいってのは自分が自演やってるのもあるかも

    書き込み多いのに♡数0とか1ばっかりだと人数少ないのが丸わかりだからせめて押して欲しいって感じ

    人少なそうなスレには新規全然来なくなる、これは体感だけどガチだと思う

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:11:23

    住民減ってくると管理考えると固定IPが必要→固定IP持ちがそんなにいない→誰も立てる人がいない、ってなるんだよな
    固定IPだけど次スレ進行中っぽい時期に旅行とか管理できない期間があるから立てられない人もいるわけだし

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:02:06

    大半は新規の人に優しいと思いたいけどたまにせっかく来てくれた新規の人にやたら当たり強い人いるよね
    あれはなんでなんだろ

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:20:42

    過疎Partスレ民だけどふと200レスの内どれくらいが自分のレスなんだろうと思って直近の数スレ分数えたら大体40〜60レスだった
    自分以外の約150レスは何人の人間がそれぞれ何レス書き込んだんだろう
    体感的に3人から5人くらいで回してる気がするんだけど他の人ももしかしたらこのスレ自分ばっかり書き込んでるなあ人少ないのかなとか思ってるのかねぇ
    ♡が10越えることは滅多に無いし

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:17:18

    >>111

    2連続でほとんど進まずに落ちたら、とか自分以外ガチでいなくなったら…と考えてはいるけど今のところ他の人いてくれてるみたいだし、落ちた理由が大規制に巻き込まれたとかレス数自体は結構行ってたりでなんだかんだ続けてるなあ

    その作品の雑談スレって感じだからネタスレや概念スレとは考え方違うと思うけど

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:26:07

    どのくらいまで行ったら長期partって呼べるんだろ
    10くらい?

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:40:34

    >>173

    2桁の壁は高いから10以上超えたら長期スレで良いと思う


    >>172

    やっぱりスレ主している人は色々考えているんだねありがとう

    人がいなくなったら、ってのがやっぱり大きな理由になるのか

    ちなみに自分は>>134書いたんだけど>>134の状態はスレ主している人から見たらどうなんだろう

    自分的には供給きていてこの有り様だからスレの終焉は近い気がしてる

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:46:15

    普段全然書き込まないのにスレが落ちて再度スレが立った時だけ
    「前スレ落ちちゃったの悲しかった」
    「やっぱりこのスレが無いと落ち着かない」
    「今度はスレ落とさないように気をつける」
    とか書く奴なんなの
    案の定スレの最初だけは流れ速いけど意思表明終わってスッキリしたのかすぐ過疎るし

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:32:34

    途中で落ちたから立て直すにしてもせいぜい○.75までだよなあ
    それ以上いっちゃうと死 ねないゾンビみたいな感じがして一気に見苦しくなる

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:02:11

    >>174

    自分は保守多くても特に規約違反してるわけじゃないなら続けりゃ良い派

    134みたいなスレのスレ主はとりあえず建てるだけ建てて後は好きに使ってくださいってタイプだと思うから現状気にしてないんじゃないか

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:11:59

    スレ主って結構気を遣ったりストレスたまっていたんだなごめんな知らなかったお疲れ様です
    皆愚痴やストレスを吐き出したくても我慢して心の中に留めて頑張っている感じか
    某長期スレ語るスレは愚痴禁止だし

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:22:25

    荒れて爆破なんて事態になったら一気に建て直しがし辛くなるのはパートスレあるあるだからまあ

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:25:45

    1スレ目建てて以降は一切触れてないけど他の人らによってパートスレになっていった経験は何度かあるな
    掲示板初期に建ててまだ続いてるのもあるから頑張ってんなーと思うけど気持ちとしては完全に外野や

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:26:10

    荒らしがだいたい同じ時間帯にくるのが腹立つ
    荒らしのくせに規則正しい生活してんじゃねぇぞ

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:34:56

    某語るスレはちょっとくらい仕方ないねで愚痴受け入れてたらどんどん過激化して大荒れしたことがあるからNGになったのは仕方ないんだよ
    長期スレにまつわる悩みを吐き出すとこ欲しい人は多そうだけどその手のは途中からヒートアップして気に入らない行動を晒し上げてはレスバする会みたくなりがちなのでバランスが難しい

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:20:46

    楽しいシリーズを提供してくれるのは嬉しいけど
    匿名掲示板で承認欲求満たすのは危ういから気をつけないといかんよ

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:05:23

    スレ主としては語り尽くしちゃってもう落ちてもいいくらいなんだけどレスはそこそこある場合、次スレを立てるかどうか悩む
    需要があるならスレ管理を請け負うのは全然問題ないけどスレを立てるだけ立てて参加しないのはやっぱよくないよな…
    長期スレは終わらせ時が難しいわ

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:34:21

    一応

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:59:52

    一つのレスがある毎に自分がレスを入れるみたいな形で進んでるスレがあって「これはやりすぎではないか?」って悩んでるけど、結果的に過疎過疎になるよりは…良いのか?
    なんかスレ主でもないのにその概念が好きで入り浸ってるのが申し訳ない感じ……

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:38:45

    3桁続いたスレのスレ主してるとたまにめちゃくちゃレアな経験してるなーとは思うことある
    人に自慢はできないけどね

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:44:23

    何個か長期スレの初代やったことあるけど管理めんどくさくて次は立てないんで話続けたい人いたらどうぞって投げてるわ
    あとちょっと目を話した隙に完走してて別の人が次スレ立ててたこともあった

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:44:38

    今あるスレでPart100超えてるのどれくらいあるんだろ

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:50:40

    >>186

    全然いいと思います。スレ主からしたら嬉しいんじゃないかな

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:54:53

    >>186

    あるある

    でも他人からしたら一人なのか複数なのかわからないから気にするな

    話が弾むのが一番嬉しい

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:00:56

    >>186

    三桁が見え始めたスレ主だけど似たような感じになっている(1レス更新する間に多分同じスレ民がレスを入れる)

    普通に嬉しいので今後も継続してください

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:08:42

    >>186

    スレ主でもないのに申し訳ないとか思わなくてもいいんじゃない?

    中には人が立てたスレ勝手に乗っ取ってるとか好き勝手に自演してるとか言う人もいるけど、荒らしとかじゃない限り一人の人間が他人の立てたスレにどれだけ書き込もうが全然構わないと思う

    自分がスレ主だったら>186みたいに沢山書き込んでくれる人がスレに来てくれたら嬉しいよ


    >>168

    成程

    確かに書き込み多いのに♡が少なかったら

    このスレ勢いあるように見えるけど1人か2人が連投してんだな…なんか痛々しいな

    って思われる可能性はあるかもしれんね

    自分は♡の数とかあんまり気にしないし少人数が大量に書き込んでスレ回しててもいいじゃんとは思うけど新規は入ってきにくそうだな

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:50:44

    >>186

    好きで入り浸ったり自演するのは構わんと思う

    ずっといる内に他の住人も反応しろよ!みたいな感情が先行し始めたらスレ自体を嫌いになる前に離れた方が良いと思うけど

    遠慮せず楽しめる内に楽しむのが一番いい

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:22:00

    >>190>>191>>192>>193>>194

    ありがとうございます!そのスレでしか存在しない概念で自分もいくつかSS書いたりしてるんですがめっちゃ楽しいのでこれからも色んな概念を書いていこうと思います。

    今のところ保守だけ書き込みとかも無いしスレ消費もそこそこ早い方だから盛り上がりを支援したいなと……

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:19:43

    レス削除の基準にすごい悩む
    スルーされてても消した事によって荒れるパターンもあるし微妙なラインだとこれが気になる自分がおかしいのかって考えすぎてしまう

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:29:03

    >>196

    わかる

    あんまり消したくなくてスレチなのを1レスだけだし、とスルーしといたら後から何レスも続けられて流石に消した

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:37:32

    のんびりまったり平和に進行したい

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:29:22

    スレ主してくれてる皆さん、ありがとう

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:14:23

    200なら今立ってる長期スレが荒れずに200を迎える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています