- 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:55:23
- 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:56:27
- 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:57:53
魚醤=ナンプラー君は匂いがね……
- 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:57:59
- 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:15:02
管理難しいのかね
- 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:16:33
えっそうなの?
逆に栽培に向いてないならなんでこんなに日本で広まったの? - 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:17:12
- 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:21:12
大豆は輸入してるけど枝豆は自国で育てる日本
- 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:21:23
- 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:22:51
大豆の代表的な調理先の味噌も地域によっては麦や米だもんね
調べたら一般でもプランターで育てられるんだ…
知らなかった… - 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:23:39
結局のところ大豆以外だって国内で賄えないからね
- 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:26:33
単収安定しないし加工して使うから結局輸入に頼ったほうが安定するんだよね
- 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:30:28
- 14二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:30:36
アメリカ依存度が高いんだっけ
- 15二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:34:09
- 16二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:35:27
てかアメリカが大規模農業に向きすぎ
- 17二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:38:03
- 18二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:06:10
問題だろふつうに
- 19二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:08:14