- 1二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 10:13:06
- 2二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 10:14:30
パンフでの監督の仄めかし方的に少なくとも8年後ではないな
- 3二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:17:51
賢人の形見かと思った
- 4二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:25:05
- 5二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:27:30
俺は事件はなくなったけど、間宮と陸の分離はそのままだったから小説送ってこれたって考えてた。でも、確かにそこが物凄い後の時系列なら陸が普通に成長して送ってきたとも考えられるな
- 6二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:29:17
4〜50代だと思うよ
- 7二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:30:55
黒幕の大人間宮は医者だったけど、父親を助けられる自分の理想からできた設定だったんかね
で、今のお父さんの飛羽真との交流で物書きになってエンディングでは小説家にって流れか - 8二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:31:03
この時の芽依ちゃんどんな感じの服装してたっけ?キャラの年齢や過程に合わせて服装拘ってる感じだったからそこから年齢推測できるかも
- 9二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:34:51
今さらだけどあの8年間を覚えてるのはアメイジングセイレーンを導いた飛羽真だけなのがちょっと悲しい
芽依ちゃんも懇意にしてたのにね - 10二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:36:01
- 11二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:39:22
- 12二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:46:38
あの元気な芽依ちゃんが「この歳になると階段キツいよ」って言ってて実際マジでしんどそうだったから、40超えてるのは全然有りうるよね
- 13二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:48:25
肉体がワンダーワールド守護者として蘇って半不老不死になってるから「芽依ちゃんは若いよ(まだ老けられる)」なのかなぁ
- 14二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:06:39
芽依ちゃんが覚えてたら間宮陸の寄稿になんも反応しないとは思えないし
著者名見てろくに読まずに「いい物語だよ」した飛羽真は1000%覚えてる
虚無を握らなかった3歳陸が大人になるくらいの時間が経ってんじゃないかな - 15二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:04:49
Vシネ時点の陸は11歳、間宮は飛羽真と幼馴染み(という想定)だから同年代とすると32歳前後で(TV本編の飛羽真は24歳設定なので最終回から8年後には32~3歳)
2人の間にはおよそ20歳の開きがある
ラストの間宮陸がVシネ本編の間宮と同じ程度まで成長してるなら、飛羽真は50代で眼鏡使うようになってても芽依ちゃんが40代に入って体力落ちててもおかしくはないな
(そこまでじゃなくてもTV本編時点の飛羽真と同年代までは少なくとも成長してそう) - 16二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:36:07
パンフレットではvシネ時点での飛羽真は33歳、芽依ちゃんは32歳って書いてあるよ
- 17二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:57:28
このシーンの飛羽真穏やかでのんびりした感じあってすき
- 18二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 03:03:29
映画観る前はユーリのお役目を飛羽真が受け継いだのかと身構えたわ。