- 1二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 10:16:39
- 2二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 10:18:53
ディズニーが悪いよ ディズニーが
あそこの存在が前例になって、過剰な保護期間が作品を消してしまうんだ - 3二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 10:20:16
- 4二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 10:20:55
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 10:21:10
2スレ目かな
- 6二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 10:21:33
- 7二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 10:21:56
- 8二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 10:26:46
- 9二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 10:27:02
そのスレは知らんな
- 10二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 10:28:29
- 11二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 10:29:20
じゃあ公表後50年で統一する?
- 12二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 10:30:15
- 13二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 10:31:18
- 14二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 10:31:49
100年経てば有名な作品しか残らないだろうしな
- 15二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 10:32:47
- 16二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 10:35:43
- 17二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:08:13
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:18:27
へえそうなんだ
- 19二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:22:18
長すぎるのも考え物
- 20二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:23:14
その二つなら没後50年でいいんじゃない?
公表後50年だとまだ生きてる人いるし - 21二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:26:55
若干不謹慎だけどタイムリーな例として、ベルセルクが今から何年後なら
海賊版が公認で金取れるようになったりフリー素材化しても我慢できるかとか考えると面白いかもな - 22二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:35:53
その発想いいな
- 23二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:07:17
実用書や実用ソフトは分野によっては20年ほど経てば使い物にならなくなる模様
- 24二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:10:10
作者や出版社、会社が著作権を直接決めるっていうのはどうかな
- 25二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:11:35
とりあえずディズニーは倒産するまで永久でいいな