コントレイルってなんで黒いんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:08:09

    父は鹿毛、母は芦毛なのになんで青鹿毛になるのかよく分からん
    勉強をサボってきた人間だからよくわからないけどメンデルの遺伝の法則が関わってるのか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:08:52

    ゆーてディープも黒く見える

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:08:57

    俺が黒くなって〜ってお願いしたからだよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:09:02

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:09:22

    SSの血が濃く出たんじゃないとしか言えないな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:09:26

    じいちゃんのSSが青鹿毛だからじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:12:49

    その中やと青鹿毛が一番潜性の遺伝子やからや

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:18:14
  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:19:52

    今んところ産駒が青鹿毛か黒鹿毛まみれみたいだからホモ(青)鹿毛なんかな?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:21:53

    >>9

    栗毛がいないからホモ鹿毛は確定

    ただそれを加味しても青鹿毛黒鹿毛率は異常だから、そこらへんの検証を>>8の二つめのスレでやってる

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:22:32

    母親ロードクロサイトは芦毛(父芦毛/母鹿毛)だから
    鹿毛芦毛の遺伝子を持っている
    コントレイルは母親から鹿毛At(AtAtのとき青鹿毛)をもらった
    ディープインパクトから鹿毛Atをもらえば
    AtAtで青鹿毛になる

    芦毛の遺伝子をもらうとサンセットクラウドみたいに
    芦毛になる

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:23:23

    日焼けっ子なんでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:24:55

    ロダンくんも両親が両方鹿毛なのに本人は青鹿毛なのよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:28:26

    ディープインパクトカナロアキズナとか、比較的最近のだとキタサンもホモ鹿毛なんだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:41:38

    >>14

    今の種牡馬リーディング上位だとキズナカナロアキタサンの3頭はホモ鹿毛

    コントも十中八九ホモ鹿毛、イクイも可能性あり

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:43:27

    >>14

    ルーラーもホモ鹿毛

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:44:25

    海外だとサドラーとDanzigデインヒルがホモ鹿毛らしい
    ガリレオフランケルはホモ鹿毛じゃないが何故かフランケルは活躍馬が鹿毛に偏りがち

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:46:24

    ちんちんから栗毛出すマンはいないの?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:50:58

    >>18

    モーリスとシーザリオ三兄弟を信じろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:03:33

    キタサンがホモ、シャトーブランシュがホモかヘテロか未確定なので子であるイクイノックスがヘテロである確率は約30%

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:17:19

    コントレイルが白馬のアイドルホースだったらもっとたくさんの人の脳みそが焼けこげていたかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:26:03

    サリオスも栗毛だすよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:37:36

    孤高のドイツ三冠馬Konigsstuhlは青毛だが産駒は別に青毛が多くない
    純粋に黒い馬を青毛って読んでるだけなんだと思うことにした

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:13:57

    一応青毛と青鹿毛の違いは身体の末端に色濃い部分があるかどうかだ
    全身均一な黒なら青毛
    鼻先や脚だけ特に色が濃いなら青鹿毛と判定される

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:22:46

    >>19

    リオンディーズさん裏切りのホモなんすよ……

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:24:04

    >>22

    サリオス産駒は明るい色で綺麗な子が多いよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:24:08

    >>19

    残念ながらリオンディーズはホモ鹿毛だぞ


    ホモ鹿毛といえばセレクトセールに栗毛登録のルーラーシップ産駒がいる謎よ

    多分変わりそうだけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:28:56

    芝路線ならエフも栗毛出せるからいい感じに頑張ってほしいところ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:30:20

    中学生の頃にやった遺伝子の勉強が此処で出てくるとは思わなかった、生き物って不思議だね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:37:17

    鹿毛よりも青鹿毛の方が多いってどんだけ黒くしたいの

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:39:21

    自身はホモなのに後継はヘテロだらけのシンボリクリスエスとかいう馬

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:13:10

    ステゴ後継は主要どころのオルフェゴルシドリジャがみんな栗毛量産機なんだよな
    ただしここから名乗りを挙げる所のウインブライトとインディチャンプはどっちも(潜在的)ホモ鹿毛

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:47:18

    多少海外からの出入りはあれど元々の繁殖プールが大きく変わることはほぼ無いし、鹿毛も栗毛も今の数から大幅に減ったり増えたりする事は無いと思うぞ
    牡馬は戦国時代でも牝馬は割と繁殖上がれるしね
    影響してる遺伝子が別の所にある芦毛白毛青鹿毛青毛が雌雄共にめっちゃ増えたら変わるだろうけど

    だからコントレイル産駒めっちゃ楽しみ
    このまま日本での青鹿毛青毛の比率を5%以上にしようぜ(過激派)

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:03:07

    カナロアとその産駒の鹿毛ってなんか気持ち他より明るくてツヤツヤしてるよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:18:59

    >>23

    青毛は種牡馬だけではなく

    繁殖牝馬側も青毛になる遺伝子を持っていて

    それが遺伝しないと青毛にならないとされている

    だからなかなか増えない


    青鹿毛 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 36二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:26:25

    サンデー系の強い馬はなんか黒くなるんや

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:28:10

    毛並みの産駒傾向としてはカフェに似てるって聞いたな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:27:47

    青毛で後継出してほしい

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:43:15

    >>35

    Monacchiaとの子も黒鹿毛だしわからん

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:52:13

    >>8のけいろスレより

    ・青鹿毛の原因遺伝子とされるAt変異はそもそも存在するか不明、仮説の域を出ていない?

    ・青毛の原因遺伝子とされるa変異はDNAの変異箇所まで特定済み

    ・ある論文によると、青毛の原因遺伝子とされるa変異をホモで持っていても青毛になるとは限らない

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:54:26

    コントレイルの半弟妹みんな芦毛ばっかりなのにピンポイントで隔世遺伝の青鹿毛引いたの面白い

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:01:06

    毛色の話ならハーツ系も栗毛多いね
    諏訪部サリオスは自身もそうだけどジャスタも栗毛出してるし

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:18:36

    ステゴ後継
    ハーツ後継
    ロベルト系
    この辺りは栗毛のイメージ強い

    ディープ・タイド後継は栗毛因子持ってる確率が低いとはいえ売れっ子ほどホモに偏ってるの逆に凄い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています