ボーダー本部にはどんな施設がありそうか

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 10:26:57

    開発室とか公式で出てる以外の施設を考えたい。
    個人的には少しでも早くトリオンを回復させる研究の一環として、マッサージ、温泉、サウナ等のリラクゼーション施設くらいはあってもおかしくなさそうだと思ってる。

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 10:31:23

    一般職員は非常事態でもない限りトリオン体を使わないんじゃないかと思うので
    余剰トリオンを気軽に提供して給与なり基地内限定のポイントなりに変換できる施設はあるかも

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 10:35:04

    マッサージとか温泉利用してるのは大体エンジニアと大学生達なんだろうなというのはわかる。あと偉い人たち。死屍累々でしょ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 10:59:21

    >>3

    たまたま生身でトレーニングした後温泉行ったら徹夜明けの上司が死んだようにぐったりして浸かってるところはあんま見たくないなぁ…(?)

    声出そう

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:03:10

    施設って程じゃないけど選抜試験で出たトリオン服作る機械は既に使われてそうな気がした
    急に本部に寝泊まりすることになった時とか使ってる人いるかも

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:10:04

    >>3

    鬼怒田さんあたりは間違い無く…

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:33:38

    周りの家の大きさから見ても、画像のボーダー基地ってかなりデカいな、こんな巨大な建造物世界にもそうないのでは

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:34:18

    談話室はありそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:35:09

    トリオンキャノン
    どっかから砲台が出て大量のトリオンを消費して放つ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:35:46

    >>7

    ちょっと日照権あたりが気になる……トリオン技術で外壁いじってたりするのかな

    日当たり側で吸収した光を影側で照射してたり……

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:50:33

    >>10

    廃墟だから問題ないぞ(にっこり

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:52:29

    >>10

    基地の周りは立ち入り禁止区域で住んでる人がいないから日照権はなんとでもなるんじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 11:57:10

    基地を作るトリオンだって無駄遣いはできないし、それはどうだろう
    リラクゼーション系の設備はあっても2つか3つじゃないかな
    それより遠征で獲得したトリガーとか試作品を保管したり試したり、ネイバーを軟禁できる極秘の部屋みたいなのはあるんじゃないかと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:14:05

    ボーダーって寮ある描写あったっけ?
    県外からのスカウト組とか立入禁止区域に家があって身寄りない子とかってボーダーに住宅手当的なものもらってるのかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:19:07

    隊員が住めるくらいだし夜勤の隊員・職員もいるから
    小型のスーパーみたいなのはありそう
    大浴場も普通にありそうだし、あとはジムや図書室や自習室もあるのかな〜

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:26:54

    ボーダーの出勤中に襲われることってないのかな
    結構危なくない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:28:10

    >>15

    学生多いし勉強できる部屋はありそう

    誰が入り浸ってるかな

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:29:40

    >>16

    地下通路とかあったはずだから大丈夫だと思う

    大規模進行ではエネドラが本部で暴れてたから使えなくなってたけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:32:45

    これだけデカいと移動も大変だろうな、端から端とか何百メートルあるんやろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:41:18

    売店で生協の商品やボーダー公式グッズに混じって古今東西の兵法書とか銃器のカタログ置いてそう。

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:42:25

    >>14

    華さんとトノくんはボーダー本部に住んでたと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:45:25

    駐屯地というか基地みたいなもんだし生活に必要な事は内部で可能になってるんじゃないかな
    購買、ファミレス、リラクゼーション、床屋etc...
    キャバクラ系は、どうだろう...

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:53:29

    訓練用も含めたトリガー生産工場はありそう

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:53:38

    ボーダー本部内には宿舎区画があり隊員や職員は自由に寝泊まり出来る
    奈良坂と古寺はボーダーと三門市が用意した仮設住居に住んでる
    三門市から引っ越した市民の持ち家やマンションの空き部屋を市が買い取り格安で貸し出す等の措置が取られてる
    BBF情報

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:55:00

    >>22

    ギャバクラ系は未成年隊員の比率が高いのと市民の目で無理っぽいね

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:57:23

    ビッグマムのトットランドみたく三門市全域に住民から気付かれない程度にトリオンを徴収する仕組みとか無いのかな
    そのシステムを構築する方がコスト掛かりそうだけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:58:02

    >>25

    だよなぁ、自分で言っておいて無理があると思った

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 13:03:01

    生身とトリオンの関係を調べる研究室なんかもあるんじゃないか。サイドエフェクトとか那須さんの体調とか調べてるっぽいし

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 13:35:55

    >>17

    進学校の面々は利用率高いかもしれないね

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 13:38:00

    スタバボーダー店とかあったら面白いな〜

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:07:46

    >>7

    狙撃手訓練室360mが基地の横幅と大体同じだったから最低でも横400m弱縦200mってところか

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:25:39

    >>19

    壁走りからの壁破壊でショートカットすれば余裕

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:27:49

    やり部屋

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 15:09:17

    >>33

    自由に使える宿舎区画は男性区画と女性区画に分かれてそうだけど、漆間隊みたいな男女一人ずつの隊室は余程大量のシーツが交換に出されない限り中で何やっててもわからんね。

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 15:17:29

    >>31

    東京ドームの1辺が200メートルちょっとくらいにだった気がするから、

    単純計算東京ドームが2つ並んでるくらい?

    大きいような小さいような

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:52:55

    陽太郎の秘密基地だな

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 01:10:11

    資料室みたいなのはあるよねきっと
    紙なのかデジタルなのか気になった

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 01:14:40

    >>20

    そんなの買う奴おらんわw…大学院生は買ってそうだな

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 01:51:57

    そらボンチ揚げ屋よ。不定期に開いて店員は謎のグラサンをしたマスクマン

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 04:47:52

    医務室はあるけど医療目的のトリオン研究は大学のように外部でやってるかもしれない
    トレーニングジム的なのがありそうだけどザキさんが隊室にランニングマシーン持ち込んでるし無いのかも

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:48:39

    あらためて見ると本部でっか

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:02:03

    サブのラウンジや食堂もありそう

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 18:02:28

    >>42

    広いし複数あってもいいよね

    疲れてお腹空いてるときにたったひとつの遠い食堂まで行くのしんどい

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 18:08:09

    酸素カプセルとかありそう

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:30:39

    >>44

    餅が酸素カプセル室と個人ランク戦室を往復して一日過ごしそうw

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています