- 1二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:30:41
- 2二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:32:31
- 3二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:33:35
なお予想を遥かに越えてくる諫山先生
- 4二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:34:13
大昔に流行ったカルライーターアルミン説
- 5二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:46:15
獣の巨人グリシャ説もあったな
- 6二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:46:57
巨人にはなりました
- 7二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 12:57:18
私は連載終了した今でもアルミン=カルライーター説を確信しています
アルミンは頭がいい、つまり、道に干渉する術も実は見つけているんです
カルライーターの正体をダイナだと言う人は作者に騙されています。まあこの真実に気付いているのは私だけだと思いますが(笑)
アルミンは道に干渉し、書き換えたんですよ。――そう、漫画として紙の上に書かれている世界を、アルミンが書き換えたんです。
その結果、読者にはダイナ=カルライーターという嘘の映像のみが流れてしまいました。そういう事なんですよ、アルミンは恐ろしい。
もしかしたら作者も…道に干渉したアルミンにあやつられているのかも知れません。
いえ、違いますね、あやつられています。断言しましょう。
アルミン=カルライーターが真実なのです。 - 8二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:33:53
- 9二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:35:05
本編はループしてて、カルライーターは2週目のアルミンや!
- 10二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 15:00:01
顔が似てるからって理由なんだけどある意味血縁だからその考察もあながち的外れではないという
- 11二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:15:07