漫画家先生をそれぞれの作中での特徴的な敬称や尊称つけて呼ぶ文化が好きなのでもっと広まってほしい

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 13:47:58

    岸影とかワニ柱とかオダセン聖とかつくし卿とかそういう愛称、もっと他の先生や過去の大御所先生にもどんどんついて一般化したらいいのになー

    手始めに手塚先生は何がいいかな、と考えてみたけど「手塚神」しか考えられなかったわ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:16:17

    永井豪は豪ちゃんだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:18:40

    ガビ山先生

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:25:03

    ワートリ作者は「猫」もしくは「猫先生」
    呪術作者は「単眼ネコ」
    ヒロアカ作者は「ホリー」
    こんなもんかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:26:07

    荒木先生の柱の男とか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:26:57

    高橋留美子先生だとリボルバーとか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:28:24

    自画像ホルスタインにしたのに中々女性だと思われなかった荒川弘先生に悲しき過去…

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:32:47

    良い文化ではあるけど浸透しすぎると内輪ネタ扱いにされそうで難しいな
    例えば一人称「ワイ」にしただけで「なん jに帰れ」みたいなルートになりかねん

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:41:15

    イズミール先生(川原泉)とかかな?

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:44:53

    この場合KBTIT師匠はKBTIT隊長とかになるんかな
    いや十刃のほうかもしれんが

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:45:18

    猿先生呼び好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:48:19

    >>11

    原作の猿先生と作画の渡哲也酷過ぎてもっと好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:49:55

    自画像とかも特に無いしそれ以上に個性が強すぎて個として確立しちゃう諫山創
    しいて呼ぶならガビ山だけどやっぱ諫山のがしっくりくる

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:51:12

    正直ちょっと共感性羞恥がきつい
    そういうノリを持ち出したいんだな、って

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 14:53:30

    >>7

    作風からして道産子ミノタウロス的な受け取り方されてたんだろな……白黒でちょっと可愛げだしてるのかみたいな

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 15:00:23

    彼岸島の松本先生はコージ、先生ェ、マツモッティーヌ、アイスデブ先生など様々だぞ。べつに嫌われてるわけでは無いぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 15:06:01

    岸影は新連載始まった当初みんな岸八呼びに変えたのに、だんだん使わなくなっていつの間にか
    岸影(尊称)
    岸八(蔑称)
    みたいな使い分けに落ち着いたの草生える

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 16:30:43

    >>4

    1の主張に沿うなら「S級隊員猫先生」とか「特級呪霊単眼猫」とかにしたいって話じゃね?

    ヒロアカは何だろう…「速筆ヒーローホリィ」とかか…?

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 16:51:36

    卿とか聖とか影とか尊称みたいなのがある作品ってあるようであんまりないな

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:15:06

    >>14

    それあにまんで言うことか?

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:34:30

    藤田が島本のせいでジュビロ呼ばわりされてるとかはここに入りますか?

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:35:48

    >>18

    きっつ…

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:36:02

    >>10

    TITE KUBO先生はミーム汚染食らってるからオサレ師匠の方を使おう(提案)

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:36:38

    師匠は師匠だろ

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:36:52

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:37:24

    >>16

    やめんか彼岸島スレで敬称呼びする輩はゼロに近いくらいいないんじゃ

    大体は親しみを込めてコオジかクソコオジかクソデブかアイスデブかデブデブなんじゃ

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:43:16

    アクションスター・皆川亮二

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:54:39

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:58:40

    御大と若先生という呼び名は知っているが具体的にそれぞれが誰なのかは知らない

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:20:52

    手塚御大くらいになると全ての漫画家のさらに上に座す感じなので逆にどの他作者の作品での尊称で呼ばれててもあんまり違和感ない
    手塚柱とか手塚卿とかテヅカ聖とか

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:54:42

    >>29

    若先生は衛府の七忍とかシグルイの先生

    御大は言われ過ぎててどなたか分からない

    言われてるのは京極先生手塚先生かな?

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 22:34:57

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 22:43:58

    ごめん蔑称の話はスレチだったから削除した

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 23:22:10

    何かの作品スレで作者のことを閣下と呼んでるのを見かけた覚えがあるのだが誰のことだったのかとんと思い出せない

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 01:21:33

    こういうの好きではあるけど
    馬鹿が本人に対して言っちゃてトラブルになる可能性があるのが難点

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 05:09:08

    >>34

    そりゃながい閣下やろ

    1980年代に月刊誌「ファンロード」でデビューして小学館でギャグ漫画描いてた天才よ

    高校生ぐらいで単行本出してたし、プロの漫画家にも影響与えてた

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 05:55:41

    >>21

    一方ホノオ呼びは一切されない島本

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 07:37:00

    作者神(サクガミ)こと近藤信輔先生

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:07:17

    柴田亜美先生はトリビアの泉で「パプア=縮れ毛」という意味だと紹介されてから「縮れ毛先生」と呼ばれる

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:10:45

    >>37

    だって、『燃えよペン』の頃から炎尾燃と自画像使い分けてるんだもん…

    同一人物じゃないと最初から使い分けてるぞ

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:20:05

    ワニ柱とか呼ばれてるの見たことないが

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:31:57

    >>29

    若先生はシグルイの山口貴由

    チャンピオン系スレでは御大は水島先生

    若先生の名前があるにおそらく秋田系列の話と思われる

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:32:02

    寒いだけ

    盛り上がってるのは君だけだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 11:19:30

    >>36

    誰?と思ってググったら神聖モテモテ王国の人か!!

    読んだことあったんじゃよー!(ギャワー)

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 11:21:29

    アイスデブ先生ェ

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:54:13

    >>40

    それ言ったらジュビロだって別人だよ!

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:26:17

    >>46

    わだち充だの陸野地下だの他にもいろいろ出てくるのにジュビロだけ本人扱いされてんの本当に草

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:37:57

    辺見先生(野田サトル)は含まれます?

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:39:56

    >>17

    プラスにもマイナスにも伝説残しちゃったからな…

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 20:00:55

    >>9

    カーラ教授じゃなかったっけ

    友人が呼ぶときカーラ君に聞こえるみたいなエピソードがあった

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 20:15:32

    >>37

    アオイホノオの連載が長くなったせいか、炎尾燃は『若かりし頃の島本先生』ってイメージで固まっちゃってるんだよな…

    なので現在の島本先生にホノオ呼び似合わない(個人的に)

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:27:46

    >>48

    何度見ても酷い自画像だな…(褒め言葉)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています