あっ・・・ドロップに関するバグ見つけた・・・

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:19:34

    ・・・・・・まぁユーザーが有利になるだけだしいいかな・・・
    "ゆとり"は大事だよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:20:26
  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:22:46

    >>2

    ヤッバww

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:24:14

    >>2

    強化一切できなくなるやつじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:24:24

    >>2

    え、これ大丈夫なんか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:25:06

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:25:18

    >>2

    これって没収された上でさらにマイナスになってる感じ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:25:46

    >>7

    バグで増やした分が没収されてるんやなかったっけ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:26:20

    >>7

    使った分取り立てられた感じじゃなかったっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:27:35

    あーなるほど
    じゃあめちゃくちゃ増やしてめちゃくちゃ使った人がこうなるのか

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:28:08

    ソシャゲの素材増大バグは致命的だがコンシューマーゲームでの素材増大バグはまぁ...って感じ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:28:50

    >>10

    使って作ったものも没収したら不当に利益を奪う形になりかねねぇからなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:28:59

    >>2

    人によってはこれで反転アンチになりそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:29:31

    >>2

    これ最初見たときクソ笑った

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:30:56

    >>13

    バグを悪用してBANされないだけ温情なんだな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:35:59

    結局借金してる人は星上げできないのはバグなんだっけ
    面白いしいい罰だからそのままでも良かったのに

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:37:28

    >>16

    復帰の可能性のない顧客を作るのは流石に...、みたいな判断でもしたんだろう。多分

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:38:36

    デュープは普通一切の余地無しで永久BANが当たり前だからな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:46:08

    バグをわかった上でそれを利用して利益を得るのはBANどころか最悪逮捕されるからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:52:39

    というかバグを発見できずプレイヤーをデバッガー代わりにした怠惰が原因なのにその責任をプレイヤーに押し付けるのもどうかと思うけどね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:55:42

    >>20

    グリッチはプレイヤーに全責任があるんだわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:56:09

    >>20

    バグを発生させたのは運営の問題だが

    ここまで負債抱えたやつはデバッグでもなんでもないただのバグ悪用したアホやからな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:56:13

    >>16

    確か製造で神名文字も作れるからだったはず

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:56:27

    悪用したから帳尻合わせたってだけの話だぞ
    不当なプラスをゼロにしただけでマイナスにはしてないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:57:13

    あの対処法のお陰でバグを悪用するとまともにゲームできなくなることが広まったから
    まあヨシ!

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:58:43

    前提としてバグはどうしても起こるものであって、それをさっさと修正しなかったりするのは怠慢と言ってもいいけどこのバグはかなり早めに対応されてた部類だしそもそも気付かなかった奴も多い
    それに気付いてガンガン回しまくって不当に利益を得る行為をした奴が全部悪いんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:04:37

    クイック製造バグは本来消費されるべき素材が消費されないからその分多く製造が出来てしまうってバグで、悪用(クイック製造連打)してないなら後の補填と合わせてマイナスにはならない筈なんだがな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:08:49

    バグあった期間って短かったしその期間で大量の借金してる奴は意図的にやった以外のなんでもないんだよな。そして意図したバグ利用はどんなゲームでも規約違反でBANされても文句は言えない

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:30:32

    当時このバグに修正されるまで気づかなかったけどバグ利用しない事で情弱呼ばわりされるのは納得いかなかった

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:36:59

    なぜ…?
    増殖バグ系なんてBANされる覚悟をもって飛び込む禁断の行為なのに
    よしんば出来ても大体没収されるやつなのに
    それをやらないやつを情弱??

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:37:31

    チートやってる奴が他人見下してるのと同じよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:37:48

    万引きしないやつを弱虫って言うようなもんよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:39:48

    それ知っても(ああこれやってたらBANされるなぁ)と思って手を出さなくて良かったわ、今も借金まみれの奴はどんな顔しとんのやろなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:40:32
  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:41:47
  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:46:35

    少し前にバグあっても悪用やめてねって規約に追記されたっけ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:48:42

    バグ利用する側が悪いのはそうなんだけどマイナス四桁になってる画像とか見て神運営神運営って言ってたのはちょっともやった

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:49:22

    常識の範囲の事すら規約に明記しないと不当だと喚くカスがいるの草

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:51:15

    ぶっちゃけスカッとした
    最高のエンタメだったわあの時

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:52:17

    このゲームに関しては規約だから置いといて
    バグ利用はバグ残した側が悪いから一切咎めません!って運営ってあるのかな、面白そうだけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:56:06

    >>40

    大炎上不可避

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:58:03

    事象をバグと判定する根拠が無い以上は規約として死んでるんだけどな
    事後でバグと見做すことは出来ても規制根拠になるのはそれ以降に行われるバグ技に対してだし

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:58:44

    >>40

    仕様としますみたいなやり方するところはある

    それ以外なら格差残るのですっごい燃える

    燃えたやつはまあまあある

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:59:43

    オンラインゲームだと、増殖バグでBAN祭りになった時に無関係の人間も大量にBANされる悲劇もあったりするからな……

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:01:03

    >>42

    …?

    普通にバグと認定されて即刻修正入ったのに根拠…?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:02:19

    怪しい挙動を見たら触るな
    古よりの言い伝えよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:04:56

    正直この修正前でAP貯蓄消化しきった奴がいるのまだ納得行ってないんだけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:05:06

    物理エンジンがぶっ壊れるとかだったら面白いんだが(GTAIVのブランコとか)こういうソシャゲで増殖バグなんか意図的にやったらBAN案件で全く笑えない話なんだ、意図的にやったバカが借金背負わされてる以上笑わずにはいられねぇよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:06:27

    >>47

    そこの補償は無理だしヤケクソ補填があったのもあって別にええんちゃうかみたいな雰囲気がある

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:08:45

    製造バグの一件まではやったもん勝ちな風潮があったのは確かよな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:15:52

    えっそうなの
    今のバグに対する認識って怖いなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:17:38

    クイック製造に関しては1日程度で出来ないように修正されたからなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:41:32

    オフラインならまだしも運営の胸先三寸でBANされる可能性のあるオンゲーでバグ利用はできねぇわ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:29:26

    製造ほとんど触ってなかった頃家具が欲しくなってクイック製造連打で作ってたんだけど
    あれタイミング悪かったら俺も借金生活だったのかな

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:48:03

    これ元手の素材も割と量必要で今まで全然触ってなかった人がかなり短いバグがあった期間に今まで溜めてた素材全ブッパするくらいじゃないと-千とか行かないんだよな、だからこの件で悪質認定食らってる人はマジで意図的以外あり得ないから同情できない
    百くらいのマイナスでも悪質認定食らってない人居たから判定かなり甘めなのに

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:53:53

    ザマーミロとしか言いようが無い

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:02:39

    あにまんでブルアカ荒らしが活性化した時期とこの製造バグの日が結構近かった覚えあるからブルアカ荒らしはバグ利用して詰んだ説あるよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:20:27

    >>57

    悪質プレイヤー認めたくなさが過ぎる

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:44:09

    ぶっちゃけバグを利用する奴がカスなのはそうだけどそれで相手を煽ったりする奴も性格悪い野郎だなあとは思うよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています