- 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:25:26
- 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:31:14
主人公が夢の誘惑に負けて現実捨てる展開とか誰も見たくないしな…
- 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:34:38
- 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:38:54
- 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:42:53
- 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:45:54
だいたい”現実はそんなに甘くない”論で対抗される
たまにそれに適応してそういう考えする奴にはほどほどの成功と失敗の夢を与えるようなのもいるけど - 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:48:17
夢の世界をコントロールする対決はいいぞ
- 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:58:23
主人公側の死んだ家族を出すとブチ切れられてボコボコにされがち
- 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:23:28
- 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:48:04
無限列車編かな?
- 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:30:24
洗脳系も似たような負け方になるよね
- 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:31:47
食らった側が夢だと自覚したあとに好き勝手やって反撃するの好き
- 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:34:15
しかし夢だと自覚してもその操作権は能力者側というパターンもある…
- 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:37:10
ジャンプで夢使いだと鬼滅の刃の魘夢、D.Gray-manのロード、ワンピのウタとか?
- 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:37:52
負けるために出てくるかメンタルケアのために出てくるかしかないし
- 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:16:45
基本、味方サイドで出てくる能力者じゃないよね
- 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:28:31
いい悪夢見れたかよ?
- 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:48:05
吸血鬼ハンターDに出てきた夢使いは口から出すシャボンに触れたら
現実が夢になる(有り体に言えば消滅する)タイプの人だった
スレの夢使いの方向性とは違うけど - 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:02:34
- 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:13:47
現実逃避とかのふわふわした感じの夢と悪夢も全て含まれた夢だと後者の方が物理ダメージに特化してる気がする
フレディドレミーデス13とか - 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:31:13
強力すぎて映画のボスとかゲームのボスとかで採用されるイメージ
- 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:56:58
だいたいが初見殺しだけど
種や原理がバレたらあっさりボコられて終わりってパターンが多いイメージ - 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:12:57
結局メンタルへの攻撃でしかないから気の持ちようで簡単に撥ね退けられるんだよね
- 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:18:46
- 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:25:32
強すぎるがゆえに創作では倒されるためにあるタイプの敵向け能力ではある
- 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:32:20
てかこの人よくある眠らせてからじゃなくて自分の夢の世界具現化召喚して強制的に連れ込むんだよね怖い。
- 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:03:48
- 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:09:49
- 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:20:05
- 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:00:44
夢の魔女戦の夢幻流星嵐はぐう熱かった。こういうので良いんだよって感じで
逃げ遅れた現場民?の金髪モブも、幻闘士の戦闘に巻き込まれたのに足手まといにならずファインプレーしてて地味に良キャラ
モブにしてはやたらとキャラデザ凝ってて印象に残ったな。関西弁だし
ヒロアカの見ろや!くんみたくチラッとでもいいから再登場しねーかな - 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:06:32
無限月読は単に強制送還なだけで中身コントロールしてるわけじゃないから外れるか
- 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 04:26:21
魘夢は夢への対抗策がバレた後も一時スタンさせる技として有効活用してるし伊之助来なけりゃ自滅させて勝ってた上澄み中の上澄み
- 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 04:39:05
ノータイム自害してくる炭治郎に対して逆にその躊躇いの無さ利用してフェイント混ぜて自滅させようとしてくるの良いよね
- 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:09:58
スレ画を眠らせてから夢の世界に侵入したら実はスレ画のフィールドだったってことになるのかな?
- 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:11:30
- 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:14:37
- 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:15:05
現実での技は相手を強制的に眠らせる技
夢の世界で相手を倒したら現実でも倒せる
夢の世界では自分の実力は20倍になる
夢の世界に行った時点で自分ルールの押し付けが可能
夢使いの中でも倒すまでの理論的なものはちゃんとしてるよねレム
- 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:16:30
- 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:20:30
- 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:56:33
- 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:09:08
- 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:18:19
本人が貧弱すぎるせいで夢に潜っても夢の主に捕まって出られなくなるということやってるからな…
- 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:22:49
ジャスティスリーグって言うスーパーマンやバッドマンとかのアベンジャーズみたいなアニメでも悪夢を見せて夢の世界に閉じ込める敵いたな
スーパーマンとかのスーパーパワーもったヒーローですら眠ってしまっては何もできなかったけど、バッドマンだけはコーヒーがぶ飲みしてずっと起き続けて敵の本体を見つけて追い詰めていた - 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:06:39
- 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:38:13
- 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:03:52
相手の夢の中で自分に夢の中に飲み込むのはいいよね
- 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:14:26
味方にいると心強いぞ(例:Fateのマーリン)
- 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:51:35