「これから面白くなるところだったのに」ってよく聞くけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 15:43:00

    なら最初から面白い話かけば打ち切られなかったのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 15:44:00

    それができたら誰も苦労はしないんだ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 15:44:30

    アクタージュに謝れ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 15:44:56

    だからいつ打ち切られても良いようにプロットを考えておく必要があったんですね

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 15:45:22

    スタートダッシュが微妙で打ち切り前数話が良かったヤツもまあまああるからな

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 15:46:50

    最近はなろうコミカライズでよく聞く

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 15:48:19

    打ち切り決まったぐらいから面白くなってくる漫画がよくあるあたり出し惜しみしないで常に打ち切り目前くらいのテンションで走り続けるしかないってことなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 15:55:32

    溜めに溜めた世界観や伏線が後で炸裂するタイプの作品は確かにあるけど
    そういう作品は溜めの段階でもちゃんと面白くしてるんだよね
    「今はつまらないけど必要な部分だから読んでくれ」は甘え

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 16:03:46

    まあ1話で興味すら引けない漫画がそこから上がるかと聞かれたら…

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 16:08:39

    >>1

    何、この...何?漫画なのか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:48:13

    >>6

    というか個人サイトやTwitterで連載されてた漫画が商業に行ってダメだった時によくファンが言ってる印象が強い

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:49:58

    >>10

    押切蓮介の「狭い世界のアイデンティティー」だ

    藤田和日郎や浅野いにおも出て来るぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:51:07

    漫画の緩急として停滞が必要なときもあるけど、そこを凌げるかどうかはそこまでの信用という名の貯金が必要だな

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:54:59

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:56:03

    待てよ、物語はこれから面白くなるんだぜ←コレは猿先生なりの世の中の作家への警鐘だった…?

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:59:33

    1番わかりやすい例が近くにあるやろ
    ワンピースだよ、ぶっちゃけ長く続けれると垂れる漫画が多い中面白くなってるし、最初の展開が面白く後々に繋げられてるのは凄すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:03:28

    >>4

    はっぴいエンドの人も言ってたな

    そんなことにリソース割くないでほしいかったと思ったけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:04:38

    でも打ち切りのあとに面白いの出してくる場合は、
    さっさと打ち切って次に向かえて良かったってこともあるし・・・

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:07:09

    ナウシカのナムリス兄さまのスレかと思ったぜ

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:10:20

    >>16

    わかりやすかろうがなんだろうが

    参考になるかあんな化け物漫画…!

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:14:58

    >>6

    最初は全然でも徐々に人気が出てくるのがごく普通の作品形態なわけで

    負け惜しみでなく正しく尻上がりの作品がいっぱいあるからね

    そこら辺をなんの対策もなくにやるから不満もでてくるさ

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:34:37

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:35:07

    >>20

    ワイトもそう思います

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:36:10

    声に出して読みたい1P

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:37:44

    >>24

    駄目な打ち切り漫画どころか作者へのインタビューすら網羅してるの草

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:39:03

    これから最高に盛り上がるはずだったんだよ…

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:39:29

    声に出してっていうか読んだらイライラしてきた

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:39:53

    序盤つまらないけど後で面白くなる作品は上手く生き延びてアニメ化出来ても原作が面白くなる直前に1期が終わって、1期がつまらないので2期が作られないめだかボックス現象が起きる

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:40:13

    >>26

    まぁこれはこれで

    読みたかったが

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 23:50:41

    急に面白くなって続きが読みたかった漫画が打ち切られた時はもっとアンケート出しとけば良かったなぁ…と思った
    まあ今その作者ジャンプラで連載中だ
    しかも面白い

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 03:02:07

    いきなり最初から面白い話なんてそうそう出て来ないんだよ
    作者の能力に見合った作品しか掴めないんだ
    だからまあ勉強と訓練の成果だよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 03:18:30

    >>1

    距離適性みたいなもので最初からスタートダッシュできるタイプと、出遅れるけど長く鋭く続けれるタイプがいるんだ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています