- 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:10:00
- 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:10:42
なぜかポンデリングを想像した
- 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:13:07
どうなんだろう
咲かせた脳が学習したことが、うまく本体にフィードバックされれば成功だけど
あと、さすがに脳みそむき出しはあぶないよ
下手したらロビン本体の脳みそが潰れちゃう - 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:14:18
じゃあゾロの阿修羅式で増やすのはどうだ
- 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:14:29
ブラックマリア戦ではデカいロビンちゃん作ってたけど、実物大ならもっと沢山作れるんだろうか
- 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:16:14
脳を複数接続してそのまわりを皮膚を咲かせて覆えばOK
- 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:17:02
脳みそ空気にふれてたらめっちゃ痛そうじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:17:54
脳みそむき出しは怖いし首ごと生やそう
阿修羅咲とかヘカトンケイル咲みたいな感じになりそう - 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:18:47
脳みそ自体に痛覚神経はないからそのあたりは平気
- 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:19:57
ロビンの脳みそを他人に咲かせたら色々捗るんじゃない?
- 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:20:13
人格混ざりそ
- 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:21:21
寄生咲?
- 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:22:01
脳のダメージをフィードバックしたら廃人にならないか?
- 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:24:00
異形天使のような見た目になりそう
- 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:24:55
ロビンの能力って簡単に言えば「自分の体のコピーをあらゆる場所にペーストする」だと思ってた
手足を複数生やしてそれぞれを独立して動かすことはできるけど、コピーはコピーでしかない為に脳みそのフィードバック機能は共有されておりひとつひとつの脳に別の知識を詰め込むことはできない
当然今までの記憶の保全を行っている脳を複数生やすことになる為、脳が肥大していく某能力のように新しい記憶領域は別に生まれない - 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:28:32
ロビンて一人合唱団できるかな
- 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:30:45
- 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:33:41
無惨はいくら複数の脳があっても元のスペックがな
- 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:41:11
脳みそいっぱいあっても処理する意識がひとつじゃ制御が難しそうだ。
- 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:41:49
でも
ロビンだぞ? - 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:48:53
脳を増やしても伝達する神経回路が一人分なら使えない
ベガパンク式にボディも増やす必要がある - 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:51:26
全部本体の分身の術みたいな技だぞ?
- 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:21:27
- 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:22:21
脳みそは何でガードするんだろう
- 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:22:33
それができるなら完全自立型の分身作りまくりだけどそうじゃないし手足もロビンの操作でやってるだけだから操作するベース脳は一つしかなくてそれのコピーをはやしまくってもカメラやモニターが増えるだけで実働のコンピュータは一個に全部の負荷がくるイメージ
ダメージ描写はないからファンタジーでもロビンの脳がバケモノでもいいけど - 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:30:01
脳ミソだけ咲かせると危ないから首から上だけ咲かせればいいんじゃね?
体咲きができるなら首咲きもできるでしょ
なんかパックンフラワーの花畑みたいになりそうだけど - 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:44:34
何にせよ見た目は最悪なの草