- 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:09:38
- 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:10:24
作画班が何人死ぬやら
- 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:10:52
どんだけ金とアニメスタジオを積めば出来るんでしょうね…
- 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:12:18
ufoとジブリのスケジュール1年くらい抑えればいけるかな?
- 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:13:52
ここまでくるともう実写の方が可能性あるのでは?
- 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:18:19
Netflixなら可能性は…
- 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:25:18
1話のAパートどころかOPの制作で1クール分の予算使い切りそう…
- 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:28:15
真面目にやるならワンクール分の予算と人員を全部コレに回してもいややっぱ厳しいのかな?
- 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:32:24
- 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:37:49
残念ながら…
- 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:41:26
実写の方が安上がりの可能性すらあるだろこれ
- 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:41:39
鬼滅の羽織もかなり大変らしいしこの刺繍をアニメでやるのは地獄だろうな
- 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:48:45
- 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:29:49
1話だけOVAでアニメ化してくんないかな
- 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:31:44
森薫先生本気出し過ぎです…いつだって全力投球なのは知ってるけどさぁ!
- 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:38:31
乙嫁はアニメより実写で見たい
BBC制作ならどうにかなるだろ - 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:51:58
- 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:55:14
巻数追う毎(7、8巻を除く)に細かくなっていくぞ!
- 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:55:20
それこそ「ファンタジア」とか作ってた頃のディズニー並みの
人員と予算を掛けたうえで年単位の時間を費やさないと無理だろう
それが劇場用の2時間アニメじゃなくてテレビで何クール放送とかだったらまず不可能 - 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:26:17
フリーハンド模様とかいうやべー技術
- 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:34:52
ゲストの彫刻爺さんですらビビる程の精度で模様掘ってるからな・・
刺繍となるとさらに細かくなる上に毎回動くという恐怖 - 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:49:01
真面目に作るなら業界でもトップクラスの会社かアニメーターを何年にも渡って拘束しないといけないし、予算もアラブの石油王とかが出資してくれない限り無理だと思うの
- 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:53:11
手書きじゃなくてもテクスチャ処理とかCGアニメとかにすればええやん
- 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:00:10
- 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:54:04
実写でやるのはいいが実写は平気で設定変更してくるからな…
役を日本人でやるのはギリ許せるが、カルククの年齢を18歳とか20歳に変更していい感じのイケメン俳優使うとかやられたらファンは誰も見にいかんだろう… - 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:47:13
手書きで描き切るのは絶対に無理。
CGアニメで描けるようになればいけるけど、このレベルを違和感なくとなると十数年単位の技術革新が必要そう。 - 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:50:42
CGって一度作れば動かせるけどとんでもなく人と金かかるのね
映画のスタッフロールやけに長いのと製作費膨らむのってCG班の多さだと聞く - 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:15:28
海外資本の実写でようやくやれるかどうかって感じだよな
- 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:36:11
美術はもう捨てて動いてるキャラと話しを見るんやで割り切ればワンチャン
それでもやっぱりある程度は求められるよねコスト高い - 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:41:13
CGで作ったとしてそれを違和感なく動かせるパソコンってどの位のスペック必要なんやろ
- 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:42:28
たぶんディズニーですら及び腰になるんじゃないかって
- 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:44:16
作画はもちろんだけどストーリー的にもアニメ化できるのかな
民族問題?とかロシアとかいろいろあるだろうし - 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:46:35
基本設定の”慣習による結婚”とか”姉さん女房と幼婿”の時点で文句つけられてたからなぁ
- 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:47:03
CGモデルを先に作ってそれを動かすアニメにすれば解決するのでは?(メガネクイッ
えっ?
毎回衣装が違う?
しかも登場人物全員分?
脇役の方が装飾が豪華?
よく見たら風景も細密で?
布の縫製が?ヤバイ? - 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:53:56
- 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:48:31
レギュラーキャラがスミスさんしか居ないしほとんど出番がない!
- 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:56:20
世界観を意識した描き下ろしの曲でかつMVだけでもいいから作って(懇願)
その5分くらいにかける労力やば過ぎるかもだけど! - 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:58:51
CMサイズのお試し版だけでも見たい
後はアラブ諸国のお金持ってそうな国に協力求めたいけど
あの辺は漫画に登場してないんだよな
イスラム系って事でゴリ押しできんかな - 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:09:43
アニメ用に刺繍無しのデザインにして作画コスト減らす手段はあるかもしれないけど
この作品の売りのひとつが尋常じゃない描き込みだからなあ - 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:04:18
妥協しないなら無職転生みたいに専門のスタジオを立ち上げてアニメーターを長期的に育成するくらいしないと厳しそう
- 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:04:11
巌窟王のアニメっぽくするしかないんでは
- 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:33:13
ところでこれなんて作品?知っている人教えて🥺
- 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:12:53
プリンプリン物語みたいな人形劇ならいけないだろうか
- 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:51:17
乙嫁語り
- 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:52:41
情報量が多くて静止画で映える物を
アニメで動かすと細部まで見れないし
良さが半減しそうなんじゃが - 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:18:24
姉妹妻篇なら刺繍は控えめだけど、女性の裸体が多いからなぁ…
刺繍をはじめとした装飾と馬がネックだよね