ツイッターが続かない

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:40:28

    二次創作垢を作って偶に推しカプの絵を投下していたんだけど、孤独なのが楽しくなくて全くログインしなくなってしまった
    思い出した時には頑張って何か呟いているんだけど、繋がっている人もいないしで寂しくてまた離れてしまう
    絵を投稿した時は検索に引っ掛かって反応も少し貰えるんだけど、実際に同じ界隈の人からフォローされる事はない
    しかも自分がフォローしてる神絵師のいいねとかもTLに流れてくるから、同じ界隈なのに皆楽しそうに交流してるのが伝わってきてすごく辛くなる……

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:41:22

    繋がりたいタグとかは使ってないの?

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:41:40

    繋がりたいタグあたりで人探せ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:42:44

    詳しくないけどそんな深刻に考えなくていいんじゃない

  • 5122/02/02(水) 17:42:51

    最近はあにまんにいると楽しくて更にツイッターやらなくなるっていう悪循環になってる


    >>2

    >>3

    固定派だから繋がりたいタグ使っていいものか悩んでる…

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:42:51

    一人相互フォローすれば後は流れで増えていくぞ

  • 7122/02/02(水) 17:43:36

    >>6

    その一人がいないのよなぁ…

    今のフォロワーは5人いて、ほぼROM専の海外の方っぽい

  • 8122/02/02(水) 17:44:43

    >>4

    皆楽しそうに推しカプを呟いている中、自分はずっと一人なのも切ないのよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:46:39

    前Twitterで推しカプ名検索したらこの人フォロワー誰もいないのにずっと推しカプの話してる人いて「こわ……」ってなった
    最近確認したらフォロワーめっちゃ増えてるのに壁に向かって1人で推しカプの話してるもっと怖い人になってた

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:46:54

    界隈のやつ片っ端からフォローすればいいだけじゃね

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:47:09

    たまに更新するくらいだとよっぽど上手くないとフォロワー増えないからしゃあない

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:47:12

    自分からは感想言ったりしてる?
    別に直接リプ送らなくてもRTして感想言うとかさ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:47:26

    自分がずっと一人、って言い方はちょっと違うかな
    要するにずっと自分に張り付いて投稿したら褒めてくれる人が欲しいのに出来ないってことでしょ?
    多分そういう輪の中に入りたいなら他の人を積極的に褒めたりふぁぼりつするのが先だと思うけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:47:50

    雑食でフォローとか適当にしてたからカプの解釈によるフォローするしないが全くわからない…
    スレ主が平気なら固定派だってことを明記すれば使っていいのではないかと思うけど…

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:48:34

    >>9

    交流興味なくてメモ帳の代わりにツイートしてるパターンじゃない

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:49:04

    >>13

    邪推が過ぎるし投稿した瞬間にハートついてるの怪しすぎるんだけど

    とりあえず言葉がキツい

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:49:51

    同担拒否の繋がりタグとか見かけることもあるし、よほど変なことしてなければ使っても大丈夫だと思うけど

  • 18122/02/02(水) 17:50:15

    >>11

    それはそうだから、何とかやる気出して毎日ログインしたい


    >>12

    してるよ 偶にRT元からふぁぼはくる


    >>13

    そんなんじゃないよ

    褒めてくれる人じゃなくて、一緒に推しカプを楽しむ仲間がほしいの

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:50:24

    >>14

    雑食の人が気にしないことでも固定の人は気にするから…

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:51:08

    自分の場合ツイートをいいねされたから見に行って気に入った人はフォローしてるから
    他人のツイートいいねしまくるとか…?
    なんかそれも本末転倒だな

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:51:09

    >>16

    流石にアルミホイル巻いときな

    誰かと繋がりたいならまず自分から繋がりに行かなきゃってのは間違ってなくない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:52:21

    自分から絡みに行かないと交流は増えんぞ
    あなたの○○のイラスト大好きです解釈一致ですめちゃくちゃ尊いです〜!!!特に○×くんが〜〜するとこ超解釈一致で大好きです!!!フォローさせていただきました!
    くらいのハイなノリでぶつかってけ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:53:00

    Twitterが面白くないのだったらやらなくていいのでは?

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:53:15

    >>9

    みたいな感じでメモ帳代わりにめちゃくちゃにツイートしまくる頭おかしいやつですってアピールしてたらツイート内容に興味持った人が「同じ嗜好なのでフォローしました!」とかで寄ってくるかも知れない

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:54:07

    >>9

    交流はしたくない壁打ち垢というものが世の中にありまして、SNSとはいえ誰もが交流したい訳ではないんだ

  • 26122/02/02(水) 17:54:18

    まず自分から行けっていうのはわかった、これは本当にそうだと思う
    やっぱり感想送る時とか、直リプの方がいい?

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:55:24

    >>26

    直リプで褒められて嬉しくないものはいない

    1だって直リプでめちゃくちゃ尊い好き好き言われたら嬉しいじゃろ

    行け

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:55:48

    >>26

    交流持ちたいなら直接のがいいと思う

  • 29122/02/02(水) 17:55:50

    >>14

    もうそうしようかな


    以前は色々ツイフィールに書いてたけど、これじゃ駄目だし自分も気にし過ぎて疲れるなと思ったので自衛する方向にする

    あと固定派明記だけはすれば何とかなるかも

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:56:50

    >>19

    だからスレ主が平気ならって書いてあるのでは?

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:57:03

    >>26

    直リプ空リプどちらが好まれるかはそのジャンルの文化によるけど繋がるのが目的なら直でぐいぐい行ってみた方がいいと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:57:42

    昔だと深夜の絵チャット突撃して知り合いになってフォローすること多かったけど最近はわからん…

  • 33122/02/02(水) 17:58:19

    >>27

    >>28

    下心あるの見抜かれそうで怖いな…

    あまり繋がりたい目的で褒めるのも失礼だから、少しずつ頑張る…

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 17:59:19

    ピコ界隈だと界隈人数少なすぎて界隈みんな相互でネタ談話したりするけど仲良くなったきっかけが思い出せん
    多分リプしたりされたりしたうちに相互になってたんだと思うが

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:00:41

    今は絵描いて反応貰ってたらいつの間にか相互フォロワー増えたけど昔は繋がりたいタグ使ってたな…
    固定派っていうならタグ使って注意書きに固定派ですとでも書いとけばよくない?

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:01:08

    >>34なんそれ

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:01:20

    >>33

    文章書きさんにストライクな人がいるなら熱い思いを語って挿し絵描いていいですかってお願いしてここが萌えあそこも萌えって言ってるうちに仲良くなれる可能性はないでもない

    まあ頑張ってくれ

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:02:15

    >>36

    ピコ=ちっちゃい・狭い界隈ってこと

    まあ要するに公式のさらに僻地のオタク集落

  • 39122/02/02(水) 18:03:31

    とりあえず、

    浮上と界隈のチェック、反応を増やす事
    繋がりたいタグを使ってみる事

    この2つをやってみる
    直リプは心臓に悪いので、今やってる空リプから少しずつ慣らします

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:05:02

    素敵な創作する人でも隠れられたら見つけられないのよ
    無理のない範囲で繋がって行こう

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:06:31

    とりあえず繋がりたく思ってるのを表明しないと、話しかけられたくない人かもしれないって考えちゃうから繋がりタグはやった方がいいと思う

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:10:26

    自分はフォロー増やしたいだけの人だと嫌だな〜ってなるし交流続きそうかなって人だとフォローしようかな返そうかなとなる

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:12:21

    単行本とかアニメ感想とかちょこちょこ呟いたり作業経過晒したりしつつなんやかんや交流狙ったり色々がんばれ

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:17:00

    すごく個人的だけどフォローしようと思ってる人が推しの解釈合致した発狂ツイートする人だと信頼してしまう

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:19:27

    適当に同じ界隈の人10人くらいフォローしたら必ず数人はフォロバしてくれるで。絵とか描いてんならなおさら

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:20:57

    よほど下手じゃない限り絵師にフォローされたら取り敢えずフォロバするよな

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:32:45

    >>46

    絵の上手さより普段のツイートの雰囲気のが気になる

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:50:03

    普段から他の人のRTやいいねで上がってくるし日常ツイ興味ないからフォローしないってケースはある

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:55:24

    >>9

    壁打ちなだけで別に変でもなんでもない

    そもそもツイッターは独り言ツールなんだから用法として正しい

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:56:18

    自発フォローもちゃんとしないとアカンで

  • 51122/02/03(木) 01:44:07

    今日はTLにあった良さげな作品に空リプして、あとタグの準備(作品纏めとか)してきた
    義務感でやるのも疲れるからのんびりやる

  • 52122/02/03(木) 01:46:51

    絵とはないけど、作品語りのツイート一つでも、やっぱり自分に比べてよく読み込んでるのを感じたわ
    自分はすげー!!ここ良かった!!そこ良かった!!だし 一人で呟きまくってフォロワーがついている人は熱量もだけど才能も大いにあるんやね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています