あにまんトレーナー試験浪人部

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:08:15

    学部卒業して3年間トレーナー試験受け続けてるけど受からない
    同期はチーム持ち始めたり、就職してバリバリやってる。地元の同級生には結婚したやつも出てきた
    俺このまま勉強し続けていいのかな、就活したほうが良いんじゃないかって不安になったから建てた

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:09:57

    中央と地方どっち?
    地方はコネが無いと厳しいし中央は知っての通りクッソ難関だから専門学校何年か通わないとほぼ無理だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:13:10

    >>2

    中央

    予備校の中ならやれている方だと思うんだけど、実技を忘れていくのが怖い

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:15:35

    >>1

    俺の友達はちびっこウマ娘クラブのトレーナーのバイトしながら勉強してたぞ

    なんでも元トレセンのトレーナーが休憩時間に勉強見てくれてたらしい

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:16:25

    高卒で予備校も専門学校も行かずに中央のトレーナー試験受けて一発で受かったヤツがいたなぁ
    ただそいつガチもんの天才肌な感覚派だったから正直前提からして全くあてにならん

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:16:50

    実技はなぁ…
    練習に付き合ってくれるウマ娘が家族とか友達にいる奴がめっちゃ有利すぎてうらやましい

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:22:55

    >>4

    ちびっこクラブか、探してみる

    予備校が8時から20時だから、週2日で入れるところじゃないといけないけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:23:11

    >>5

    そんなエリートでも定年までG1勝てなかったトレーナーもいるし、

    何年もかかってようやっと受かってG1ウマ娘を多数輩出するトレーナーもいる

    分からん世界だ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:28:42

    >>8

    感覚派だと合うウマ娘見つけるのがまず一苦労なのかもね。理論派は言わずもがな、そうでなくてもその感覚のタイプが合わんって敬遠するウマ娘もいそう

    一回実績出せたら少しは違うんだろうけどなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:31:18

    >>8

    コミュニケーションが大事なんだろうね

    天才肌ゆえに…ってやつ

    そういえば、実習でいったお爺ちゃんトレーナー、元気かな、ちょうど定年ごろだったような

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています