- 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:25:04
- 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:27:25
リーダーとして人を使う技術事態はちゃんと持ってるからね
- 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:33:29
ひよっこに毛の生えたくらいのレベルから実力派に至るまでの過程を見てきてるからな…
加入当時からすでにベテランで裏方も担当してきたってなると「ワシが育てた」って感情もないとは言い切れんだろうし - 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:34:38
チルチャックさん…
- 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:45:06
チルチャックはこのダンジョン探索終わると引退予定だから
これからのライオスに向けての言葉なんだよな
そうすれば…の後の言葉がな
「いいリーダーになれると思う」 だろうし - 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:46:33
やべーやつ言われてるがチルチャック側からはだいぶ信頼されてるだろうしな
- 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:47:40
ダンジョン潜る上での知識やリーダーシップはあるからなライオス
各人の専門知識を聞いてから方針を決める能力もある
魔物が好きすぎるのと社交術がほんとにな - 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:49:01
趣味が絡まないときの判断力は信頼できるやつだよね
- 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:51:57
婚活女とかでごたごたして居心地悪かったのに契約更新して残るぐらいだし物語開始前からかなり評価してるよね
- 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:58:25
組合のボスを後任として紹介するあたり前任のダンダンにも信頼はされてるよね
- 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:59:02
チルよび許してるのは信頼の証とかなんとか
- 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:08:07
個人的には1話で「喰われたのがファリンだから」残ったのがマルシルで、「諦めなかったのがライオスだから」残ったのがチルチャックだと思ってる。
そのくらいリーダーとして信頼はしていたんじゃないかな。 - 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:18:01
ライオスはチルチャック雇う時に料金に対して「高いなー」と思いつつその後の探索が効率良くなったので「雇ってよかった」と評価してる
なので雇い主としては悪くないんだ - 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:33:22
ライオスはその高い金を前払いしてるからなプロのスキルに敬意を持ってる
- 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:35:31
ランクが高くなると報酬が上がるので雇いにくくなる問題もあるよな
その上でライオスの場合は「自分の腕前を評価してる」「世間ズレしてなくて自分が損しても気づかない」両方あるから、チルチャックのようなタイプには特攻なんだろう - 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:49:36
道を探す時の「頼んだぞチル!」とか、マルシルの石化が解けた時に魔法か薬草かどっちが効いたかやいのやいの言い合えるあたり好き
信頼からの気やすさや軽口って感じがする - 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:51:35
ライオスを信頼してる面もあるし「コイツ危なっかしいから付いててやらないと…」というお父さん的な気持ちもありそう
もちろん表面には出さない - 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:10:37
- 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:43:38
ライオスが狂乱の魔術師を倒したって一階で噂になってる時にダンダンがいるけど小さくデフォルトされてるのにすごく眉間に皺寄せ出て笑う
実際かつて自分がいたパーティがいつのまにか大変なことになってたら困惑するよな - 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:00:26
お互いの長所と短所が上手くハマってるように思える
チルチャックはライオスにストレートな物言いで
コミュニケーションやら仕事上での欠点や改善点を指摘してくれる
ライオスはチルチャックの口の悪さの裏にある仲間への責任感や心配の感情を(意外にも)何だかんだ読み取っている - 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:04:19
命が軽い世界ではあるが命を預けるに足るリーダーとは思ってる、的な?
- 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:13:37
- 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:40:20
ダンダンの信頼勝ち得たのは他人を騙そうって気が全然無いって所だからな
だから顔役のチルチャックを紹介しても大丈夫だろうって思われたからだし
無欲の勝利 - 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:12:42
ハーフフットって腕力も魔法もからきしで
パーティー内で揉め事起きたときの実力行使には弱いから
何だかんだでライオスからダンダンの扱いや対応が良くて
そこからチルチャック雇用に繋がってるのかなと思う - 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:32:48
- 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:09:27
チルチャック「ライオスはワシが育てた」
- 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 03:01:19
チルチャックって相手を認めていても素直にまっすぐ褒めるような人じゃないし
そんなチルが一応でもリーダーって言うってことは相当認めてる - 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 03:04:10
魔物知識は口に出さないけど認めてるんだろうな
- 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:51:53
チルチャックは表向きは仕事だから契約だからという理由で同行はしたけど
なんやかんやで義の人だしな - 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:03:14
チルチャック自身も完璧なユニットでは一切ないなかで、こう言う苦言を呈しても飲み込む度量があるだろうってのが彼なりのライオスへの賛辞でもある
- 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:05:04
チルチャックさん無限に推せる
- 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:05:23
土壇場で切り捨てられるリスクがめちゃくちゃ高いハーフフットにとっては例え不器用でも誠実で馬鹿正直なのはむしろ評価ポイントになってそう
それはそれとしてもう少し上手くやれとも思ってそうだけど - 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:16:41
- 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:48:42
- 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:35:07
きちんと自分のキャパを知った上でライオスのオーダーに応えられる人材紹介してくるダンダン、社会人として有能すぎるよな
- 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:40:01
シェイプシフター回でチル産ライオスが「話の通じないヤベー奴」だったから、いちばん長い付き合いなのにそういう印象なんだ…って地味にショック受けてだけど、このスレ見てたらチルもなんだかんだライオスのこと慕ってるのかってホッとした
- 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:45:59
アニメで改めてイヅツミ加入時のエピソード見てみると、新メンバーで輪を乱しまくるイヅツミに対して本来はリーダーのライオスが溶け込めるように声掛けたり注意するべきところをノータッチで、チルチャック(とマルシル)が代わりに窘めたりしてるの見ると、ライオスにこういうところを頑張って欲しいんだろうなって思う
同時にリーダーとメンバーで得手不得手を補い合っていい関係とも感じる - 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:34:42
本気で話が通じないと思ってたら地上に戻ろうと説得したりリーダーへのアドバイスしないから
話が通じないというのはライオスがオタクっぷりを発揮した時の一面の印象しか現れてないんじゃないかと思う
センシにもイケメン以外にマモノクエクエ!な印象もあるはずだけど直前でマイヅルにまともな対応したせいかイケメンの印象だけだし
- 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:34:29
ライオスは行動力も決断力もあるからまさにリーダーの器なんだよな
だからもう少し人に興味を持って - 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:46:41
ライオスは少なくとも本編開始前までは魔物好きなのは隠してたっぽいから
シェイプシフターでチルチャック産のライオスがああなったのは
魔物の味を知りたいってのが印象に残ってドン引きしたからなんだろうな - 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:11:09
ライオスをリーダーとして本当に落第と思ってたら、黄金郷で狂乱の魔術師の討伐を頼まれた時に「断る」って自分で言ってただろうな
- 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:04:34
いい奴なんだけどそれはそれとしてヤバい、ってのは両立するんだ
- 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:51:33
- 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:53:54
- 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:02:11
某三刀流の剣士さんが「船長が威厳を失った一味は必ず崩壊する」と言っていたが、それぞれが好き勝手動いたら待っているのは死だからな
まあ威厳って要するにリーダーシップのことで、なにも戦闘力必須とか強面で強引であるべきってことではないし、チルチャックはじめパーティーメンバーはライオスをちゃんとリーダーとして立てているというかリーダーとして扱っているのはいいよね
それはそれとしてヤベー奴とは思っているが