スパイダーマンとXMENの権利ってなんで売ったの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:38:54

    そのせいでMCU参加遅れてるしなんで?

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:39:22

    金が無かったから

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:39:39

    >>1

    金がなかった…

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:39:50

    マジで金が無かったから

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:40:00

    金なきゃ何もできないから

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:40:34

    まあその二つを売ったからアベンジャーズを作れたとも言えるので運命だなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:41:12

    お陰でディズニーのおもちゃにならずに済んでるから良かったね

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:41:37

    当時のmarvelで売れる版権がそれしか無かったんだ。当時のアイアンマンやキャプテンアメリカやソーは売れるだけの価値も無かったんだ。

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:42:10

    金なくて困ってる時にマーベルの全作品の版権売ろうとしたらソニーがスパイダーマンの版権だけにした上で提示した金額より多く払うって言ったんだぞ潰れかけてたのに断る理由あるか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:42:52

    倒産寸前で版権売るから!したにもかかわらずそれしか売れなかったんだっけ

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:43:23

    >>9

    そんだけしてくれた相手を後年売り上げと権利全部寄越せしたマーベルとディズニーって恩知らずとかいう次元じゃないのでは……

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:44:00

    マジでよくここまで持ち直したな

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:45:06

    >>11

    なのでガチギレされて縁切り寸前まで行った

    むしろ何で仲直りできたんだあれ

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:45:31

    >>13

    トムホかな…トムホかも…

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:45:45

    世界の孫トムホのおかげもある

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:46:17

    ソニーひょっとしてあの騒動本当に煽りじゃなく踏んだり蹴ったりだったのでは

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:46:44

    >>11

    しかもソニーを悪者にしてステマまでする

    よく手打ちにしたなソニー

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:46:48

    DCの方もフラッシュの人がユニバース存続のため奔放したみたいだしああいう枠はなんか法則でもあるのか

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:46:54
  • 20二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:47:48

    >>17

    手打ちっていうか情報力と資本とステマができるほどの殉教者の規模が違うからすり潰されるしかないんや

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:48:10

    FFスパイダーマンX-MENその他みたいな時代があった

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:48:13

    >>17


    ジェレミーレナー『スパイダーマンを返せクソニー』

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:48:34

    >>9

    >>13

    >>17

    なお大半の海外ファンと弓おじ(俳優)はSONYを叩いていた模様

    あまりにも可哀想すぎる


    それでSONYの過去作フルに使ったノーウェイホーム作ってやるのは優しすぎる


    間に立ったトムホは偉大

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:48:40

    この本に詳細載ってるから読め
    一応ビジネス書だけど経済知識無くても読めるから

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:49:00

    Sony側に見れば見るほどメリットがない新案

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:49:53

    地獄みてぇな相手だなディズニー

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:50:26

    夢作る会社とヒーロー作る会社のやることじゃねぇな……

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:50:36

    >>25

    しかも叩かれるし、結局半分飲まされるしであまりにも可哀想


    誰かディズニーの暴走止めてくれ

    オズワルドの件は同情するけど、闇堕ちなんてもんじゃねーだろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:50:39

    係争中の元嫁と同じ名前だから乗っかってみたんだろうけどちょっと迂闊だったよ弓おじ

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:50:49

    >>26

    レイシスト企業だからな

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:51:16

    儲けの為に法律まで作らせるディズニー様やぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:51:37

    >>28

    ディズニーって看板も割と落ち目だし

    急にそっぽ向かれて潰れそうな気もする

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:51:40

    トム・ホランドには足向けて寝られねぇわ
    どうかこのままネタバレとスキャンダルとか無しに過ごして欲しい

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:51:47

    >>28

    現代に蘇ったシスの暗黒卿だ

    みんなが拍手で出迎える独裁者

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:52:06

    >>26

    アジアの猿が白人様に逆らうのが許せなかったんだろ

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:52:32

    というかこんなあこぎな事してるのマジかよって心境
    悪い事やん

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:53:18

    まぁ、MARVELナード共からしたらMARVELで一番人気のヒーローが他の権利ってどういうことだよ、アメイジング打ち切られた後のホームシリーズがヒットしてんのはMCUのおかげだろ、返せよ的なノリなのは分かるけどさ

    そもそも今のアメコミヒーロー映画ヒットの土壌を作ったのはSONYのスパイダーマンとこれまたディズニーでもMARVELスタジオでもないXMENシリーズなわけで

    恩を仇で返すなんてもんじゃねーよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:53:19

    偉人

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:54:03

    >>27

    ぶっちゃけエンターテイメント会社の大手なんて大抵後ろ暗いものあるんで…まあ蜘蛛男の件はmarvelとディズニーがクソでFA

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:54:57

    ガーディアンズの監督もクビになってたしあの頃のディズニーは荒ぶってたな

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:55:07

    ディズニー金とブランド力があるからゴリ押してくんのヤバいよね

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:55:16

    >>34

    >>32

    スターウォーズぶち壊しの件といい、ブラックウィドウの件と良い、そろそろいい加減にしてほしい気持ちは強い


    結局ディズニープラスにスパイダーマンシリーズ追加されるみたいだしさぁ……


    SONYも飲まなくていいのよ?別に

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:56:06

    >>43

    飲まなきゃ尋常ではないファンネルが飛んでくるんや…

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:56:45

    >>38

    買い戻すならまだわかるけど利益だけ寄越せは流石に意味わかんねえんだよなあ

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:57:36

    金と儲のファンネルでゴリ押してくんの最強すぎるけど
    冷静に著作権を"ミッキーマウス法"なんて呼ばせるほどに権力持ってる連中だもんな
    やべぇわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:57:40

    やることが悪魔

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:57:49

    日本人にもアメイジングみたいなクソ作ったソニーにいい映画作れるわけないからクソニーはMCUにスパイダーマン返せって言ってる人はそこそこいた模様

    旗振り役のパスカルのおばちゃんも良くも悪くもクセある人でヴェノムはMCUスパイディと同じ世界って正式に打ち合わせたわけでもないのに公の場で発言したりしてたしね

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:58:09

    一応聞くけど外国の人に『恩』って概念はあるのか?

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:58:42

    MCUにスパイダーマン合流させてや!ってのはわかるよ
    高値で買うならさ

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:59:11

    ていうか今でも海外側は『SONYが悪い』でほとんど認識一致してるのがクソ
    何一つ問題解決してない

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:59:22

    正直大半がディズニー(とその影響下)に置かれたのでR指定作品とかは今後出来ないのでは

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:59:23

    >>49

    流石にあるだろ

    動物にだって偶に恩を感じる奴いるぞ?

    動物番組でもそういうの偶にやるし

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:59:42

    >>48

    パスカルおばちゃんは今までの功績あるしちゃんと能力ある人だけどそれはそれとしてクセ強すぎる…

    なにこの人なんかこわい

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 18:59:52

    >>45

    一応言うと利益だけよこせではなくて半々の出資にする代わりに利益も半々にしようぜだ


    …まあ成功約束された作品なんだからリスクなくソニーの取り分だけぶんどれるクソみたいな仕掛けなのに間違いはないが!

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:00:13

    Disney+が好調だから今後もディズニー調子乗る

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:00:53

    >>49

    そういや英語とかだと貸し借りや義務はあっても恩は聞いたことない気がするな……

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:01:03

    >>46

    何それ初めて聞いた

    オズワルドでどれだけ闇堕ちしたんだよ......

    オビトぐらい?それともマダラ?

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:01:34

    >>9

    一様追及しておくけど売ろうとしたのも売ったのも実写映像化の権利だけだからね

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:01:36

    >>51

    どういう思考回路なんやアイツら

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:02:17

    >>56

    そらMCUのドラマシリーズ独占!とかやったら好調になるわな


    漫画で言ったら

    ワンピース54巻〜72巻はジャンププラス限定!単行本も発売しません!

    みたいなもんじゃん

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:02:49

    >>60

    俺らとは文化が違うんだ

    多分きっとそうだそうだろう(現実逃避)

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:02:51

    >>60

    スパイダーマンはソニーに奪われてるって思われてるからなあ

    生み出した奴のものって概念があるから

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:03:32

    エイミー・パスカルは言うことがコロコロ変わったり「今ここでそれ言う!?」ってこと言ってファイギをドン引きさせたりしてるしな…
    本当に広報任せていいのかたまに心配になるぜ

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:04:02

    >>58

    マダラ以上だと思う

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:04:41

    >>61

    それは別に良くね?

    何でもかんでもディズニー悪者にしすぎやわここ

    なんで限定配信のドラマが好調なだけで調子乗って酷いってなんねん

    別に月1000円くらい払って見たらいいやん

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:04:45

    海外では冗談抜きで「スパイダーマンはSONYに奪われた」って認識のやつが多いんだ

    実際は向こうが自分から売りに来て、しかも高値で買って、映画も作って人気伸ばしてやった恩人なんだけどな

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:04:47

    いや普通に欧米にも恩に報いるという観念はあるわ
    ただスパイダーマンに関しちゃそもそも恩を感じてなかったんでしょ
    喉元とっくに過ぎちゃった後だしな

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:05:02

    まあトムホシリーズに関してはMCUでやるみたいだけど、その他のスパイディシリーズに関しては分けるみたいだしいいんじゃない?

    そのトムホもアンチャーテッドとかやっててソニーと蜜月なことに変わりはないからソニーの意向無視してMCU映画に出るとかはやらんでしょ

  • 705822/02/02(水) 19:05:21

    >>65

    マダラ以上となると人の心無くしてるとかなんですがえっそれは

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:06:30

    >>66

    ネトフリ限定配信みたいなもんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:06:38

    海外は二次創作でも原作者と二次創作するファンが法で殴り合いしてるので

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:06:40

    >>66

    ここは低年齢とか職業不定が多くてクレカ使えないから月額制のものは基本みんな嫌うんだ

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:06:41

    >>61

    おかげでマーベルの続編の大半知らないわ今

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:07:46

    >>63

    経営難にしたのもなったのも自分たちの判断が失敗した結果だけで、その挙げ句映像化権をバラ売りしなきゃいけなくなったのも自業自得なだけなのにな…

    当時、海外資本が金出したというのは自分たちが救わなかったという事実なのにそれを認めないアメリカンは本当どうしようもないな

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:07:49

    >>75

    月1000円も払えないのか貧乏人

    なんならそれだけでドラマは全部で25話くらいあるから映画よりリターン大きくてシャンチーも見返せるぞ

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:07:57

    >>67

    なんかすっっっっげぇイヤだなそれ……

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:08:01

    そういや映画の封切りでネットで放送して問題になったんだっけ

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:08:18

    ファイギはちゃんと恩義というか諸々自分達の否を理解してる感じがする
    ディズニーがなぁ 893やんあんなん

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:09:01

    日本じゃ全然知られてないがソニーにも

    映画の大ヒットのお陰で🕷は世界で有名になれた!←スパイディは映画化前から世界で有名

    だから🕷はもうソニーの物で権利も利益も全部よこせ!←ソニーは映画化権しか持ってない

    マーベルに発言権は無い!低俗なコミックを高尚な実写映画にしてやっただけ有難いと思え!

    みたいな悪の時代があったからな

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:09:13

    ところで俺の好きなパニッシャーとゴーストライダーは今後陽の目を見る機会はありそうですかね?

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:09:27

    なんか勝手にディズニーとマーベルを悪人にして叩いてるの怖い
    妬みヤバいやろ
    いやたしかにディズニーの金に物を言わせたやり方も反感は買いやすいとは言えなんでこんなに敵視してんの?
    色々コケさせたとはいえマーベルは間違いなく大成功してるのに

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:09:42

    海外はフェアユースの法理が前提で日本から見ると異質

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:10:06

    >>66

    >>77

    いや、単純に追いにくいだわ

    よく言わてるじゃん、「映画だけだったのがドラマとかと入ってきて追いにくくなった」って


    せめて一本にまとめて欲しいのよ

    ドラマは追いにくくて仕方ない


    というか映画で先行公開とかにしてくれ


    本当に追いにくい


    時系列もストーリーも頭の中グッチャグチャよ

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:10:18

    >>82

    そこはファイギを信じていいと思うよ、最近の流れ見てるとパニはバーンサル復帰もありそうだし

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:10:40

    >>77

    金額の問題もあるが配信形式が脳に向いてない

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:11:05

    マーベルはともかくディズニーはクソ

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:11:10

    >>82

    ある

    パニッシャーはともかくゴーストライダーはマーベル側のドラマのエージェントオブシールドにも出たことある(打ち切り)

    フェーズ4からマルチバース以外にもワンダ関連で明らかにオカルト方面の話が広がってるからゴーストライダーは必需品だろうから

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:11:16

    >>82

    企画自体はあるらしいけど大分先らしいよね

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:11:26

    >>83

    逆張りモンキーしてスレ盛り上げてやるぜマンやん


    帰れ

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:11:29

    >>83成功は関係なくこの件に関しては間違いな

    く悪者だからでは?

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:12:02

    >>85

    今の所ドラマは「エンドゲームの後」以外の時系列的繋がりはないから

    好きな作品を好きなタイミングで見ればいいんだぞ

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:12:17

    パニッシャー含めネトフリ勢も復活して続投して欲しいよな

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:12:20

    まぁなんやかんや和解して良かったじゃない

    おかげでノーウェイホームとかいう歴史に残る傑作も出来たわけだし
     
    トム・ホランドには頭上がんねぇんだわ

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:12:53

    >>85

    時系列はドラマは基本エンドゲームの後で別に横の繋がりは薄いぞ

    ロキだけはもう時系列とか関係ないけど

    後ドラマでしかできない演出やストーリー構成でMCUの世界観を広がったから変な先入観捨てて見てみてくれ

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:13:11

    >>85

    アメコミの在り方が平行世界だったり公式だったり非公式だったり

    その時々で変わるから世界観がこんがらがるんだよなあ

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:13:21

    >>95

    SONYもトム・ホランド好きすぎてアンチャーテッドの主役にするの草

    大忙しじゃん

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:13:33

    >>80

    ファイギはスパイダーマンの製作で参加してるからソニーとも元々仲はいいんだ

    MCU参加もパスカルおばちゃんがアメスパ次作のアイデアをファイギに相談したら上手くいかないと思う、うちでスパイディ作らせてくれない?って打診したのがスタートだし

    …打診した直後はパスカルおばちゃんブチギレでサンドイッチ投げつけて帰らせたらしいが

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:13:44

    >>93

    流れとは関係ないがアマプラ含めサブスクってなんか逆に俺は観れないな

    なんか観るものいっぱいあるはずなのに気力がなくなる

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:13:53

    >>83

    こういうのがネズミ講の儲の思想か

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:13:56

    正直スパイダーマンの版権関連は着地の順当さと言いなんか炎上商法の感じする

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:14:13

    >>85

    ドラマも追ってるけどこの気持ちはスゲー分かる

    キングダムハーツ好きだったけどハードの変化について行けなくて脱落して、MCUは映画さえ観てれば分かるから楽しい〜!ってなってたのにドラマもか〜ってなったから

    面白いから楽しんでるけどね

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:14:17

    >>98

    触れ合った人からの好感度高すぎて笑う

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:14:25

    ディズニーだとツイステのアニメ化決定も日本の原作者に知らせず決定したみたいでアニメ化知った作者がツイッターで困ってたな
    ディズニーそんなもんだよ

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:15:35

    スパイダーマンでしかトムホランドを知らない俺氏
    トムホランドという英ケツに敬礼

    いやほんとすごいわ
    話術とかトーク技術が凄いんかね

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:15:49

    >>105

    えぇ……著作権大事にしてる会社のやる事か

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:15:55

    >>98

    トム·ホランドは007の企画持ち込んでアンチャーテッドの主役やる事になったり行動力凄いよな

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:16:16

    >>99

    スパイダーマンやらX-MENやらの制作でファイギは色々裏方とかやってたんだっけ

    凄いパイプの多さだ

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:16:19

    >>105

    一大企業の癖に報連相やんないの!?

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:16:31

    MCUにかんしてアレな人は居ないだろうけどスターウォーズやらネトフリのドラマ打ち切りやらでディズニーに対して悪感情持ってる人は結構おるからな

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:16:34

    >>107

    大事にしてるのは自社の著作権だから

  • 113二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:17:11

    >>105

    アニメ化の権利持ってるにしても先に話しとく案件だろそれ

  • 114二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:17:34

    >>100

    ディズニー+なんかは月額お安い方なんだからビデオレンタル店で借りる感覚で見てればあっという間に元取れるぞ

  • 115二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:18:20

    >>111

    ああここの住民の認識と自分の違い分かったわ

    自分はMCUだけ見てて他の人は別の分野のところも見てるってわけね

    それはそれとしていきなりネズミ信.者呼ばわりは品性を疑うが

  • 116二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:18:25

    >>111

    ローズばかりネタにされるけど基本的にキャラクターへの愛が無いよな

  • 117二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:19:24

    >>107

    ツイステは北米版アプリ配信とかディズニー側が今後のドル箱狙ってるから本家の日本側に支障出て来てるよ

  • 118二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:19:35

    >>116

    マーベルは上手いことマーベル側の人間を常に中心に置いてるからな

    スターウォーズに関しては強火のオタクが中心人物に欲しかった

  • 119二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:19:37

    >>112

    オズワルドみたいになりたくないもんなw





    とか煽ったらどんな反応すんだろ......(鬼畜外道)

  • 120二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:19:47

    今のディズニーは「作り手」って感じがしないし…
    GAFAの一員みたいな印象

  • 121二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:19:52

    >>114

    >>115

     

    なんか既視感あると思ったら……これ件のディズニーファンネルそのもので草 


    なるほど安泰なわけだ


    まさかあにまん掲示板なんて場末の場所にすら飛んでくるとは…

  • 122二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:20:20

    >>114

    金額の問題じゃなく相性の問題だと思う

    期間決まってる方が逆に観たい、観れるってなるタイプ

  • 123二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:21:00

    >>121

    アルミホイルどうぞ

  • 124二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:21:01

    >>114

    金金って頭ディズニーかよ

  • 125二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:21:05

    >>118

    実際はキャスリーンのババアしかいない模様

  • 126二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:21:43

    >>121

    ようアルミホイル

    憎しみで目が曇ってるぞ

    確かにエピソード8はクソ中のクソだがディズニー全てが憎いのは人生損してるなあ

  • 127二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:22:06

    ディズニー憎しで流石にサブスク制度まで批判するのは意味不明っス……

  • 128二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:22:08

    >>118

    ファイギがいてくれてよかったなっていつも思う

    だからスターウォーズに関わらせようとするのやめて…彼はMARVEL専用なんです…

  • 129二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:22:19

    >>120

    今だと自分がやりたいもの作ってるというか

    これすれば受けるやろ?みたいな作風に見えるからなあ

  • 130二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:22:35

    >>123

    べつに「ディズニーが金払ってファンネル飛ばしてる!」とか言いたいわけじゃないぞ


    「ディズニープラスは1000円だけだから元とれる!」みたいな場違いな宣伝始めたりするところが、いわゆるディズニーに煽られた"ディズニー儲"にしか見えないってだけで

  • 131二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:22:44

    Sonyかわいそう論強いけど、そもそもSonyだって頑なにスパイダーマンの権利手放そうとしなかったし、ぶっちゃけどっちも利益優先よ

    そもそも今のMCUの土台は明らかにアイアンマンの方にあるし

  • 132二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:23:09

    ディズニーが巨大企業と化して色々とえげつない事してるのは事実だが儲呼ばわりも良くないぞ

    ソニーだって完全にシロ、被害者って訳でもなく、色々あってこじれたんだろうし


    ただ>>114は若干ずれてると言うか、>>100は元々自分にサブスクが向いてないって話をしてるのに安いし元取れるから大丈夫って言っても仕方ないやん

  • 133二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:23:28

    >>126

    具体的な内容特に言わずネットでよく見る名前だけ上げてる……

  • 134二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:23:32

    >>126

    ボバフェット見れないの可哀想…ってなる

  • 135二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:23:48

    MCUのきちっと統制取れてるところは羨ましいDCEUファン
    なんであんなわやわやなんだDC

  • 136二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:24:01

    話題ズレて荒れスレと化してきてるからいったん落ち着こうぜ


    というかトム・ホランドの話しよう

    多分なごやかな気持ちになれるぞ

  • 137二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:24:22

    >>127

    サブスクでしか公開しないのがクソもサブスク批判なんすかねぇ?

  • 138二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:24:25

    落ち着けよ
    なんか話が意味わからん陰謀論になってるぞ
    好きな作品でも上げてけ

  • 139二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:25:03

    >>133

    言うて致命的なやらかしはそれくらいなんだよな

    いやまあcgライオンキング筆頭に昔の名作アニメ実写化シリーズがイマイチとか他に色々あるけど明らかにズコーってなったのはどう考えてもエピソード8やろ

    ピクサー産のアニメ映画はどれも面白いし

  • 140二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:25:20

    >>135

    まぁcwスーパーマンやピースメーカー面白いからセーフ

  • 141二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:25:35

    >>138

    ノーウェイホーム良かったすね……


    最近のディズニーだと『リメンバー・ミー』最高でした……

  • 142二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:26:15

    >>135

    DCはアローバースのドラマの方がユニバースとして優秀なの草

    ロイスアンドスーパーマンって日本で見れたっけ?

  • 143二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:26:44

    >>136

    トムホランドめっちゃ可愛いけどいくつなんだろ?

    体はムキムキみたいだし、陽キャだしで色々すごいわ

  • 144二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:27:03

    スターウォーズは現在進行形でアメリカ人がみんなグローグゥに萌えてて笑う

  • 145二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:27:14

    >>138

    バッキーand翼が最高やった

    ブラックパンサーもそうだけど上手い感じに差別問題とか現実の問題を反映したMCU作品は自分に刺さるわ

  • 146二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:27:21

    >>135

    なんでやレゴバットマンおもろいやろ!

    なおユニバース

  • 147二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:27:33

    >>143

    25くらいじゃなかったっけ?

  • 148二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:27:34

    >>143

    (25)だぞ


    ファー・フロム・ホームからノーウェイホームでムキムキになりすぎてちょっと笑った

  • 149二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:27:54

    >>142

    VPNとか使わないと見れないのだ(悲しい

    面白いけど薦めれないのでなんとかしろワーナーとなる

  • 150二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:29:01

    DCはマーベルと真逆のダークな路線でいくのか(ジョーカーとか、最新バッドマン)と思ったら、そこそこ明るい作品も連発しててマジで頭が混乱する

    カオスすぎる

  • 151二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:29:25

    >>146

    DCはレゴくらい明るければ…

  • 152二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:29:53

    ザスーサイドスクワッドは面白いけど期待ほどじゃ無かったっスね…

  • 153二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:30:06

    >>145

    ばきつばはラストエピソードで原作再現しまくてって楽しかったな

  • 154二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:30:08

    >>138

    エンドゲーム後のMCU作品も全部好きだわ。

    作品ごとに雰囲気ガラっと変わるけど、それがヒーロー毎の味になってる感じがする。

  • 155二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:30:55

    こんな流れや嫌味な人ら観たら金払いたくねェなディズニープラスに……

  • 156二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:31:02

    >>135

    マーベルは映画作ってるのもマーベルスタジオだけどDCの場合映画作ってるのはワーナーだから、MCUみたいに長期展開が難しかったのが痛い

    しかもダークナイトトリロジーに引っ張られてニコニコスマイルの明るいヒーローってイメージの強いスーパーマンを暗い雰囲気で始めちゃったから、なんかもう…ってなってた

    その上二作目でBvSとかアイアンマン2の中身がシビル・ウォーみたいな事やるから…

  • 157二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:31:50

    >>150

    鷹の爪団コラボとかいう謎の作品

  • 158二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:32:00

    >>153

    ドラマ見てジョン嫌いになるやつ0人説

    めっちゃ良いキャラしてる

  • 159二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:32:12

    >>135

    まぁ無理にMCUの真似せんでええと思うわ。

    単品で面白い作品作っていけばええ。

  • 160二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:32:58

    まぁ次のバットマン、インタビュー見る限り「バットマンは人殺しをしない」「好きなバットマン映画はマスコブファンタズム」と理解度高そうだから、若干期待してる

  • 161二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:33:43

    ウォッチメンのドラマは正直寝てしまったわ
    評価高いから期待してたけど

  • 162二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:34:06

    >>158

    ジョン、最初は安易な展開になるかヒヤヒヤしたけど最終的にいい位置に落ち着いてて良かった

  • 163二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:34:29

    >>161

    ウォッチメンは評価高いのは原作で映画はそんなに…

  • 164二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:35:22

    >>163

    いや映画は最後まで観れたよ

    ミニドラマの方

  • 165二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:36:16

    ドラマは原作読んでないとわかんない部分多すぎるから眠くなってもしゃーないという思いがある

  • 166二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:36:25

    >>164

    ああそっちね

    放送前は話題になったけど途端に話聞かなくなったからコケたのか

  • 167二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:37:40
  • 168二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:38:02

    >>166

    原作踏まえてみるとめちゃくちゃ面白いよ、HBOウォッチメン

    ウォッチメンの課題に全力で取り組んでたし

  • 169二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:38:41

    ウォッチメンの頃からザックはワーナーやDCと蜜月だったんだろうし、ユニバースの最初を任せたのはいいと思う

    …なぜ辛い作風が得意のザックに明るいヒーローの代名詞みたいなスーパーマンを撮らせた?

  • 170二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:39:10

    >>167

    それ恒例行事だし、なんならディッコ弟はディッコが死んだこと知らなかったぐらい薄情なので、まぁはいという

  • 171二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:40:32

    >>157

    そこそこ面白かったのが悔しい

  • 172二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:41:30

    >>169

    ダークナイトウケたから…

    まあスーパーマンリターンズもコケたしいっそのことってやってみたんだろうな

    スーパーマンは明るいって言っても人気のある原作のエピソードは割りとシリアスなのも多いし

    スーパーマンをもっと善良な田舎のナイスガイとして描いて欲しかったけど

  • 173二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:42:57

    ソニーは1兆円なら権利売ると言ってるのだし、1兆円払えばいいのに
    ディズニー帝国なら出せない額じゃないだろうに

  • 174二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:43:04

    そもそもザックはユニバースやる気無かったのにワーナーがやれって言うから…

  • 175二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:44:56

    アメイジングでズッコケかけたところ
    マーベル側からの提案でMCU加入して共同で作ったら
    今の成功があるんやろ?おまけに自前で
    ユニバース構築する名目も出来たわけだし。
    そこでディズニーが取り分増やして言う事自体は
    別に悪くはないだろう。
    ふっかけ方がおかしかっただけで

  • 176二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:46:03

    金持ち叩きたくなるのは下級国民の性なんやね(適当)

  • 177二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:46:53

    >>175自分で悪いとこ言ってるやん

  • 178二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:47:27

    今のマルチバース大ヒットを見ると

    MARVEL×DC

    をそろそろやりそうな気がしてる

  • 179二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:47:29

    >>173

    いくら金積んでも現行の法的に買い戻せないんよ

    だからFOXとかは買収することでxメン取り戻したし

  • 180二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:47:40

    >>175

    大分無法な値段ふっかけたこと以外は割とまとも

    本当に値段以外は

    実際SONYにとってもチャンスの一つやったしな

    アメイジングは好きな人は多いけどコケちゃったのも事実やし

  • 181二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:48:11

    >>174

    その上でワーナーはちょっとコケたら旗振り役コロコロ変えすぎやねん

  • 182二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:48:17

    >>178

    ジョーカーがマーベル世界で大暴れ……してほしいけど、できるかなぁ?

  • 183二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:49:04

    >>178

    流石に厳しいしDC側の積み重ねがね…

    MCUはどこに着地するんだろうって思うが

    第一部がサノス、第二部が征服者カーンがラスボスでいいのかな

  • 184二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:49:25

    XMEN好きだけど時代に合ってない気がする

  • 185二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:50:03

    >>178

    内容めちゃくちゃになりそう

  • 186二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:50:42

    この前日本語でも発売された house / power of x 読もうぜ

  • 187二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:50:49

    アベンジャーズVSジャスティス・リーグ!!!!


    ………………知名度の差には目を瞑ろう

  • 188二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:51:21

    けどまあ、世界でディズニーに対抗できるのはもうソニーぐらいでしょ
    ソニーには意地を通してもらいたい

  • 189二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:51:45

    >>148

    ピーターとしてはヒーロー活動出来なかったから、引きこもって筋トレか勉強し続けたんだと思っている。

  • 190二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:52:08

    デッドプールもすっかり話題無くなったなぁ

  • 191二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:53:05

    映画ではマーベルの圧勝だけど、コミックの方はバットマン1人でマーベル全員と戦えるレベルでDCが人気とも聞いたがその辺はどうなんだろう

  • 192二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:53:19

    MARVEL × DCはコミックの方なら過去に何度かやってるんだけどな
    映画は………ちょっと権利が大き過ぎて………

  • 193二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:53:24

    日本人のヒーローがほしい!!!
    MARVELかディズニーかDCくれ!!

    NINJAとか色々モチーフあるぞ!

  • 194二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:54:18
  • 195二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:54:27

    アイアンマン(ディズニー&MARVEL)VSスパイダーマン(SONY)VSバッドマン(DC)は正直みたい

  • 196二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:55:16

    あんなに荒れてたスレがこんなに平和に……


    サンキューDC,トムホ  

  • 197二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:55:39

    途中からDCコミックスレになってて草

  • 198二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:55:46

    金がないから権利売って資金得ましたって行程が権利とられましたにすり替えてSONY悪役にして世論味方につけたあたり、ディズニーマーベルは自分の強みを良くわかってらっしゃるわ。

    ミッキーマウス法に関しては言うつもりはねえけど著作権を始め権利にうるさい会社が通す筋ではない。
    ウィドウにツイステにひく話題が多すぎる。

  • 199二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:56:08

    200なら

    アベンジャーズVSジャスティス・リーグ
    制作決定!!!!

  • 200二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 19:56:25

    >>177

    だから>>175はそこ以外は別に主張しても

    問題ないだろって言ってるんじゃねぇの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています