- 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:22:37
- 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:25:04
- 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:25:16
戦闘力と勝敗は別だからな
- 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:26:13
強さと勝敗は別物と本人も言ってるからな
ルフィがやられたかけた戦法で倒せる中将もいるとは思うよ - 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:32:12
とりあえず強さと勝敗がガチガチに固まってると思ってるならそれを捨てようか
じゃなきゃ一生会話できない - 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:37:49
そんなプログラミングされてるみたいに勝敗がわかりやすく決まってたらつまんねーからな
- 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:41:17
相性と戦術によってはモネが勝つけど真っ向勝負ならモネが負けるかって感じだと思う
- 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:47:02
地力自体は中将が上だと思う
- 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:55:13
ドンパチしたら流石にきついけど搦手ならやりようある
- 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:00:24
マグマグとメラメラ然りヒエヒエの殺傷能力が高過ぎるだけで下位互換とはいえユキユキも大概に生き物には特効入る性能してるな…
- 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:08:31
個人的には「億超えは大将もチェックする」を「億超えは大将案件の可能性がある」と解釈するとして「中将は億未満相手なら勝ち確、億超えのポテンシャル相手だと人による」くらいの基準だと思ってる
呪術廻戦でいうなら中将が一級、大将が特級の術師で億未満が一級、億超えが特級の呪霊みたいなイメージ
ドンキホーテファミリーは七武海入りで懸賞金も更新されてないけど、作中描写見るなら幹部は低くても億前後はありそうだし - 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:12:49
たしぎは大佐の中だとかなり強いと思う
- 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:15:26
ドフラミンゴの幹部だから中将レベルでもおかしくないな
スモーカーやヴェルゴは強い方だったらしい - 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:19:48
アラバスタでイガラムが言ってたのは「この金額なら将官クラスが動き出す」みたいな感じだったから准将以上が対億超えのメイン層じゃないかな
実際1億9000万のコリブーをヤリスギ准将は特に大怪我もなく抑えてるわけだし
- 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:34:55
- 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:01:13
当時のとは言えルフィでも重ねられたら閉じ込められるかまくら十層使われたら詰むと思う
てかそもそもかまくらを砕けるほどの火力あるイメージ無いわ - 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:23:23
- 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:26:15
「5人で国家滅ぼすくらいの戦力」
なんだから、
個人的には「2~4人でインペルダウンレベル6の囚人の平均値・中央値と同格」だと思ってる。
まぁセンゴクの「レベル6の囚人は一人国に紛れ込むだけでも甚大な被害が出る」という物言いは、
レベル6の囚人の狡猾さ・残虐さを加味して言っているところはあるから、単純な比較はできんにしても、
ざっくりした比較くらいにはなるだろう。 - 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:28:06
- 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:38:55
フランキーの通常攻撃1発で負ける中将は弱すぎる
- 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:03:39
そういえば、カリブーが「格上海賊」としてたスコッチ(カイドウの武器工場の島を監督していたやつ)は飛び六砲でもないのよな。
まぁそいつにもジャイアントキリングかましたのがカリブーだけど。 - 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:18:25
中将の人数と組織内割合がどれぐらいなのかは気になる
- 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:20:19
話の都合で乱高下するから考えるだけ無駄だと思うぞ
- 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:40:18
四皇幹部クラスの実力をフランキーは持ってるとはいえワンパンで終了するのはちょっと意外だったよな。ボニーはまあ子供の姿にされて殴られてるって考えると仕方ないのかなとは感じるけどさ
- 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:45:48
敵味方含め強さの描写が下手になったか?って思うことが増えた
- 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:48:44
まあ一般の中将が四皇幹部クラスとやりあえるなんて描写は今まで無かったから不自然な描写ではないと思うぞ
四皇の幹部って数が集まれば大将黄猿でもこれは手強いって言う存在なんだし - 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:51:54
- 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:57:11
- 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:11:08
今、調べたら22年前のオハラ時点でクザンが中将らしいが、22年後の今の時点で49歳なんだよ…つまり、27歳の頃から中将になるってことに気づいた
やっぱり、なんか中将の昇進が訳分からないよな…
クザンが27歳で中将やれたり、サカズキも33歳で中将ならドレークも中将に昇進しても良さげに思えてきちゃうんだよな… - 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:57:26
ワンパンで倒してどうこうもあるけどじゃあそれはそれとして変態と頭チンポの戦闘を1話2話かけられたもの見たいかって言うとそうでもなくない?
- 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:01:53
- 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:04:18
- 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:07:45
今回の戦いは元がバスターコールで海軍側は殲滅戦かつ島を跡形もなく消す事が優先で、その対象の麦わらは逃亡戦、生きて逃げることが最優先だから下手に長引く戦いをするわけに行かない為に一撃必殺や近しい力を出すわけだから、この戦いで相手の中将の実力が測れるものでは無いと思われる
- 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:08:44
わざわざ中将一人一人にかまけてるほど尺に余裕はないから処理しつつ話進めるにはああいう扱いにせざるを得ないんだろうな
五老星の存在が強すぎてバスターコールでわざわざ中将を今回かませとして呼ぶ必要あった?と思い始めてる - 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:11:52
麦わらの一味にとっては中将って戦力も無視できるほどのものではないはずだしね
クソ強いおじいちゃん達が暴れてる中で足止めされたりするのはきついし - 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:14:10
五老星自体、海軍すらどうでもいい虫けらっぽいから下手に五老星の邪魔になると消されかねないのが怖いよな…
海軍視点、五老星来たんなら撤退したいくらいまであるぞ?余計な犠牲でまた人が足らなくなるなら今のうちに撤退したいよな… - 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:26:55
- 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:31:20
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:31:41
- 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:39:30
- 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:44:24
そもそも肩書や役職で強さを云々してるのおかしいんだよな
二年前から出てきてるベテランの将校と二年で昇進した将校が同じ強さなわけない(二年前スモーカーと二年後たしぎとか)し - 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:51:31
ピンキリとは言え大将の一つ下の役職なんだよな
あんまりぱっとしない状態だとモヤモヤする - 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:59:06
規格外とぶつけるから弱く見えるならネームドでもう少し弱いけど戦えそうなのと戦ってるのも見てみたい
今同時多発世界末みたいになってるし - 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:12:09
- 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:13:46
- 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:15:34
准将以下が五老星見ることすらできないのにサターン聖出撃前提の作戦にぞろぞろ部下連れてくのただのアホなんだよな
- 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:16:10
- 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:19:17
鍵をボンちゃんがレベル5の住人に渡してる描写あるしレベル5もいたんじゃないのかあれ
- 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:19:26
- 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:20:56
まあパシフィスタ複数を倒すのにも苦労する奴等がいるのは描写されてるし弱い奴は弱いんでしょ
- 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:37:02
おつるさんとかみたいな中将なら四皇幹部と戦えると思うけど一般のモブの中将が四皇幹部と戦えますだと中将がいくらなんでも強すぎるってなるから仕方ないと思うけどね
- 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:09:37
- 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:10:59
流石に中将を舐めすぎではないかと思う
- 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:13:31
今まで本当にそこまで中将の強い描写が無かったしフランキーに簡単に負けても不自然には思わんかったけどな
頂上戦争じゃもうギアも発動出来ないルフィすら能力発動した中将でも一撃で倒すとか出来てなかったんだし - 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:14:58
- 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:15:45
ナミにすらやられてる奴もいたのが描写されてるからなあれ
- 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:19:51
アレはゾロは剣を失ったり、「こいつらも中々やるじゃん」って描写も多く、
「この白兵戦続いたらじり貧」って雰囲気がちゃんとキープできてたからマシだと思う。
というかあの頃のモブ大佐中佐の方が物語上の厄介度はワンパンされた中将よりも上という。
- 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:15:16
- 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:29:10
モネって別にそこまで弱いキャラでも無いしな
能力だけならスモーカーより上かも知れないし
仮にモネに負ける中将が居たとしても、そこまで格が低いなとはならないんじゃないかな