へぇ、トレーナー、アンタ車を買うんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:01:07

    どんな車にするの?
    えっ、軽自動車?
    ……もっとたくさん乗れる車にしなさいよ。
    もし将来たくさん乗るようになったらわざわざ買い替え無くて済むでしょ。

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:02:05

    だって通勤だけなら燃費良くて小回り効いて維持費も安い軽自動車一択だし…

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:02:19

    (そうだな、将来チームでの送迎にも使うからな)
    流石スカーレット、先のことまで見通しているなんて!

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:02:20

    遠征の荷物もたくさん積めるもんな

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:02:21

    お前の場合バスでも買わせるんか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:02:34

    でも大きい車って維持費とか高いだろ…?

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:03:00

    黄色ナンバーなんて何考えてるの!? 私が恥ずかしいじゃない!
    ウオッカのトレーナーが乗ってるハーレー以下の排気量なのよ!

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:03:27

    地方荒らしならともかくたまの遠征ならレンタルでいいんじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:03:27

    つまりこれが最適解ということか…

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:03:32

    13人も乗れる車ってマイクロバスしかねえだろ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:04:09

    13人が普通乗れる車とか売ってるんか…?

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:05:08

    流石に13人も産まれたらスカーレットも運転して2台体制だろ……
    え? 助手席はアタシのもの?

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:05:44

    13人乗るんだったら中型免許がいるんだ
    普通免許じゃ運転できないんだ

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:06:01

    スカーレット、さすがにこれは予算オーバーだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:06:54

    13人…スカーレットをハイエースに乗せるダスカトレ概念か

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:07:12

    取り敢えず買い物とかの乗用車とお出かけ用にもう一台買うしかないな…え?スカーレットは助手席?

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:08:06

    荷物も考えたら15人乗りぐらいがちょうど良いんじゃないか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:09:40

    タッちゃん並みとは言わねえけど一般人には高すぎるよぉ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:09:46

    マイクロバスっていくらぐらいするんだろう……もし買ったとしても置ける駐車場を探す方が面倒くさいのでは?

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:11:17

    >>18

    バカね…それぐらい私なら稼げるわよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:11:36

    >>19

    自宅はともかく外出したら高速のパーキングエリアにあるトレーラー用の駐車場くらい必要だもんな…不便

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:11:45
  • 23二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:12:11

    >>5

    ダスカ

    「…そうね、アンタみたいなおたんこニンジンいつ学園を首になるかも分かんないから将来に備えて大型二種免許取っておきなさいよ。ボソッ私としても将来その方が安心できるしね///」

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:12:24

    >>12

    アタシがそんなに産むわけないでしょ!

    せいぜい11人くらいよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:13:57

    >>24

    ハハ、スカーレットと結婚する旦那さんは大変だな

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:14:42

    >>24

    サッカーチームつくれるじゃねぇか

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:15:22

    大きい車か・・・ヨシ!

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:16:11

    キャンピングカーとかすっげえ憧れるわ、極稀に見る馬搬送用の車も乗ってみたい

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:17:00

    トレ「そういえば昔キャンピングカーも憧れてたんだよなー。二人くらい寝泊まりできるくらいの」
    ダスカ「!!そ、そうね…それも良いかもしれないわね…」

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:17:42

    これしか買えなかったんだ…ごめんな…。

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:18:31

    トレセンのトレーナーはエリートやし貰いもそれなりだろうから必要に応じて買い替えていけばええ

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:19:15

    >>30

    幌を張れば家族全員で乗れるかしら?

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:20:15

    >>32

    座席とかシートベルトとかないし危ないんじゃないか

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:25:19

    >>33

    座席(板)はあるけどシートベルトはないぞ


    急ブレーキ踏まれたら強制おしくらまんじゅうになる

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:38:38

    >>29

    静かな山で星空見ながら二人で過ごすのもロマンチックよね…

    それに街中で車が揺れてるのを見られても恥ずかしいし…

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:41:28

    >>34

    そもそも道交法違反っすね

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:42:03

    乗り降りしやすいかも大事よね
    お腹が大きくなると大変そうだし

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:44:07

    スカーレットもまだ流石に自分が11人産むとは考えてないだろうから…

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:44:32

    現実的な解決策を考えるならトレーナーとスカーレットて1台ずつ運転して7人班と6人班二手に分かれる形になるよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:45:21

    >>36

    こんなのに自衛隊員たくさん乗ってない?

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:46:36

    >>40


    多分…っ!自衛隊以外が運転したらアウツ…っ!!

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:46:50

    むしろ、ゲートが狭くて圧迫感感じるとかなら、ウマ娘って軽自動車嫌いなんじゃ・・・?

    稼いだウマ娘ほど外車のでっかいのに乗ってそう(偏見

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:47:04

    >>40

    自衛隊法による特例があるんじゃ

    防衛省の基準を満たせば一般と違う基準でもセーフ


    防衛出動するのに自衛官スカスカで乗せてたら嫌じゃん

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:47:14

    >>40

    自衛隊だったりそうじゃなかったりするぞ

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:49:01

    >>43

    これだ

    (道路運送車両法の適用除外)

    第百十四条 道路運送車両法(昭和二十六年法律第百八十五号)の規定は、自衛隊の使用する自動車のうち、政令で定めるものについては、適用しない。

    2 道路運送車両法の規定が適用されない自衛隊の使用する自動車については、防衛大臣は、保安基準並びに整備及び検査の基準を定めなければならない。

    3 道路運送車両法の規定が適用されない自動車は、防衛大臣の定めるところにより、他の自動車と明らかに識別することができるような番号及び標識を付さなければならない。

    4 自衛隊の使用する自動車以外の自動車は、前項に規定する番号若しくは標識又はこれらにまぎらわしい番号若しくは標識を付してはならない。

    5 第三項の自動車に付する標識の制式は、官報で告示する。

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:49:12

    バス会社に金払って仕事で送り迎えしてもらう方が安く済まない?最終的に進んだとしたら

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:49:27

    もう家族が生まれたら運転手付きのリムジンチャーターするってんじゃダメかな…?頑張るから…

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:51:47

    はえー、勉強になった

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:52:12

    >>40

    書かれてるけど自衛隊は基本的に条件さえ満たしてれば特例で許される

    一般人は荷台に人を乗せて運転するのは違法です

    ついでに言うならキャンピングカーもベッド使った状態で走行するのも道交法違反だという

    走行中の車両には基本的に乗員は座席に座っていないといかんのだ

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:52:36

    >>27

    ウオッカ号で草

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:12:54

    ダスカってトレーナーが車買ったときに真っ先に助手席に座ってマーキングしそうだよね

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:15:20

    必要異常にゴロゴロスリスリして匂いつけたり髪の毛をそれとなーく落としてそう

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:15:23

    >>51


    新車のシートにそんなことしたらトレーナー泣いちゃう…

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:16:08

    >>53

    マーキングをなんだと思ってるんだお前…

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:17:31

    >>54


    シートにカフェラテ溢したら拭いても拭いても取れなくて…

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:17:54

    (一番に助手席に乗せるのはアタシよね♡)とか思ってそうだからたづなさんとかを目の前で「今度新車が届くんです!一緒にお出かけとかどうですか?!」って誘ってみたい

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:18:53

    あれ?荷台に荷物の番で一人乗るのはOKじゃなかった?

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:18:57

    ダスカのほかにニシノフラワー、エアグルーヴ、イクノディクタスが11人産んでるんだよな。彼女らもでかい車要求してくるんかな

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:19:09

    今更マジマジと見ててなんだけど、>>1のダスカ胸クソでけえな

    90とか絶対嘘じゃん

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:20:31

    >>57


    それはOK


    一般車両が荷台を人を載せるためのスペースとして使ったらダメなの

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:23:51

    >>60

    なるほどね

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:28:39

    軽トラってのもありかもしれない
    馬のお世話でよく見かけるし

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:30:57

    11人産むのを既に把握してるムーブするダスカ結構な頻度で見るけど能力者か何か?

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:31:37

    >>63


    産むから💢

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:50:42

    3・1/2tはマジで座席は板だしリーフサスペションは振動がモロにくるのでケツか腰が死ぬからNG。夏はクソ暑いし冬はクソ寒いしな!
    ヘルメット被ってるからシートベルト要りませんの精神で乗ってるけど急ブレーキとか普通に悲惨だからマジで乗りたくねぇんだけど!マジで貨物扱いだよ!自衛官は人じゃないんだよ!

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 22:02:54

    >>65

    その仕事についた時点で予想できる結末なんだよなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 22:07:24

    【悲報】トレーナー、ヤケクソになる

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 22:29:15

    マイクロバスも小型バスも置き場に困ると思うので、やっぱりハイエースコミューターが最適解なんじゃないかと思うよ
    まあ定員ギリギリまで人数のせたら荷物が積めるかわからんので、遠出するときなんかは後ろにトレーラー牽かないといけないかもしれんが

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 22:32:26

    というか子供11人もいたら車云々の移動手段以前に制御して買い物とか絶対行ける自信がないぞ…

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 22:33:21

    クソデカ車の助手席に乗ってご満悦なお母さん方はだいぶ見てみたい

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 22:37:40

    >>69

    ほとんど年子だしな

    上の子が中学生になるまでは無理ゲーだ

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 22:39:06

    ケータハム買う為に貯金してるとか言ったら怒られそう

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 22:39:12

    倦怠期知らずな仲良し夫婦だな…

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 22:40:51

    まぁやっぱりダスカが免許とって2台買うのが1番じゃねえかなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 22:52:52

    ダスカ家ってどこかの普通科連隊なの…

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 23:45:19

    >>75

    フル武装のウマ娘12人と考えるなら連隊規模は無理でも中隊相当の火力なら携行できるかもしれない(適当)

    中MATと迫撃砲と…小銃はどう考えても頭数が足りないから機関銃で補おう

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 00:02:25

    >>76

    ウマ娘の筋力だったらM60ぐらいは携行火器に出来るだろうからなあ

    いや・・・M2でもいけるか・・・?

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 01:20:44

    >>67


    (タイヤで発電したのを動力源に走行中にスピーカーからこれが流れる)

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 10:40:30

    >>67


    これはトレーラーだねぇ

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:03:20

    トレーナー、大人数で乗れる車買いなさいよ

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:14:05

    >>76 >>78

    いっそのこと空挺降下できる羽つきの買おうぜ!

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:20:26

    できたよスカーレット君!
    15人乗り改造ハイエースだ!

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:37:59

    >>82

    うわーっ!道交法違反!!

    地獄の四トン超超ロングも真っ青!

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:50:30

    >>3

    待て待て!!私用車を仕事で使うんか!?

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:01:26

    >>83

    ちなみに4トン超超ロング車は運送業の色々と闇が深い事情から来てるんだが、それ以上に路上で出会ったときの違和感がすごい。

    まずタイヤが異様に内側によってて怖い。これちょっとカーブでキツめにハンドル切ったら転けるんちゃう?ってぐらいだ。そして後輪の位置が前より過ぎて、荷室の下に何もありませんよなところが長すぎてビビるよあれは…


    連接荷台トレーラー?あれは良いものだ。

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:31:09

    担当してる娘の親御さんがなんでかお金を出してくれてた
    おかしい…俺は断ったはず

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています