ネズミ「ソニー君さぁ…蜘蛛男の取り分増やしてくれや」(無茶な要求)

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:12:33

    SONY「えぇ…そんな無茶言うならこれでサヨナラですよ…」
    ネズミー「は?」
    ネズミー「みんなー!!SONY君がMCUから手を引くって!みんなの夢を奪うんだって!」

    もしかして悪どい事やってます?

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:13:34

    ソニーにも悪いところはあるんだろうけど目に見えてネズミが邪悪

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:17:31

    ぶっちゃけ興行収入とマーチェンダイズの利益の半分(今まではSONYが興行収入、マーベルがマーチェンダイズ全取り)に移行するのはそこまで無茶な話じゃないだろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:20:28

    そもそもまず90年代にバリアントカバー商法キメたり問屋ガン無視して倒産したマーベルも大概カス企業なんだけどそこはあんまり言われずおのれネズミ!!!って感じよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:22:08

    そもそも今のソニーにスパイダーマン手放すメリット無いしな

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:22:37

    >>4

    そもそも売却したのはディズニーじゃないしな

    なんかディズニーが目の敵にされてるけど


    単に利益相反じゃろという

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:24:51

    というかマーベルとディズニーって色んな意味で似てる企業なんだよね…
    あんまり言いたくないけど両方銭ゲバだし

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:26:02

    銭ゲバじゃないフランチャイズ会社って逆に珍しくないか…

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:26:19

    正直、傑作作り続けてくれる側に利益は与えたい
    しかし、苦境を乗り越えてきた結果を横取りしようとする存在はもっと不快なのでソニーに付くわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:26:23

    FOXやソニーはむしろ買って「くれた」側で
    実際買われたスパイダーマンやXMENが近代アメコミ映画の礎を築いてMCUもそこを踏襲したから成功したのにマーベルディズニー両社はリスペクト無さすぎ

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:26:28

    >>7

    会社なんぞ銭ゲバ上等だろ何言ってんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:27:54

    マーベルは銭ゲバすぎてまだマーベルの名前じゃない時代から活躍してたジャックカービーがスタンとマーベルにキレてDCに逃げたしな

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:28:01

    弓おじ「マジかよソニー許せねぇ!」

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:29:46

    foxはすでに会社丸ごと(新聞社除いて)買収してるから、そもそもこの議題には一切合切関係ないじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:30:00


    marvel「あかんこのままじゃ会社は死ぬゥ!管理ばら撒くぞこの野郎!」
    SONY「スパイダーマン他買います」
    marvel「ありがとナス!」

    わりと昔
    marvel「あかんこのままじゃ会社は死ぬゥ!」
    Disney「あっ大丈夫か?」
    marvel「あげるわ貴方に」

    ちょっと昔
    Disney(MCU)「よろしこ」
    SONY(スパイダーマン)「おっす」

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:30:03

    弓おじとかいう何の取柄もないチ〇カス
    そら吹替も宮迫になりますわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:30:20

    金のためならいくらでも恥知らずな言動を取るのはやっぱメリケン企業だなって思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:31:03

    >>11

    別に銭ゲバなのは良いけどクリエイターへの仕打ちが最底辺なのはどうにかして欲しい

    古くはジャック・カービーが待遇に我慢出来ずDCから移籍したり今だとサノスの原作者であるスターリンがDCのKGビースト使用料より低い!とかボヤいたり

    あと最近だとホークアイドラマがめちゃくちゃフラクション期のデザイン踏襲していたのにクレジットもなかったり…DCもシーゲルシャスターとか問題はあるにせよここまでひどくないよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:31:42

    >>17

    ジャ.ップも人の事言えないんだよなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:31:57

    >>13

    >>16

    とりあえずホークアイこと弓おじの風評被害やめんさい

    言ったの役の人のでしょうが

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:32:11

    >>17

    サバン社「信頼おける人にパワーレンジャー託すで」

    ハズプロ「どうも」

    東映・バンダイ「えぇ…」

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:32:14

    ネズミはむしろ他人の権利を気にした分すげー進化しとるで

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:32:32

    >>18

    それ言ったらSONYもマーベルも両方とも「ほらスペシャルサンクス嬉しいでしょ?」でクリエイターに金全然払ってないしな

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:32:49

    トムホ起用したのは俺たちの手柄!みたいに言ってたり、露骨にディズニーサイドの立場からゴチャゴチャ言ってたルッソ兄弟たちが当のトムホが和解に動いて背中から撃たれてんのホント笑った。
    これでディズニーに尻尾ふってあわよくばディズニー・スパイダーマンの監督になりたかったんやろなぁ…

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:33:13

    >>18

    サノスってKGビーストより安いの!?

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:33:14
  • 27二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:33:34

    マーベルと権利でモメに揉めたハワードザダックの原作者に同情したカービーが無償で新作のアーティスト引き受けたりどんだけクリエイターに嫌われてんだマーベル

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:34:58

    >>24

    実際製作陣のほとんどはMCUから寄越されてるし、決定までにファイギも関わってるからトムホ起用にMCU無関係じゃないんだよな


    なんで、ルッソどもが出しゃばってんのかは知らんけど(お前ら外野じゃろうが

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:36:08

    チャニング・テイタムとかいうキングスマンでは日程の都合で出番を減らされ、X-MENではガンビット役だけ決まってお披露目もスピンオフもグダグダしてる間に没になってしまった不憫な人。

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:36:18

    >>28

    出しゃばらないとあっちじゃ評価してもらえないんとちゃうか?

    そんな感じあるやん

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:36:56

    いやシビルウォーがデビューなんだからシビルウォーの監督は関係あるだろ

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:37:23

    >>29

    ガンビット人気あるけど製作陣から何がいいのかよくわからないとか言われてなかった?

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:37:24

    >>31

    あぁ、ごめん完全に忘れてた

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:37:46

    >>28

    そもそもシビル・ウォーにスパイダーマン参戦を

    実現させたのルッソ兄弟だから多少はね?

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:38:11

    マーベルでヴェノムを作って大人気アーティストだったマクファーレンもキャラ権利料問題や安い給料に耐えきれず独立してイメージコミック作ってスポーンを連載したからね
    当時大スターアーティストだったXMENのジムリーとデッドプール原作者のロブもマーベルからイメージ移籍したし

    なおジムリーは今DCの重役の模様

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:39:54

    アメイジンを成功させなかったソニーサイドに問題がある

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:39:56

    >>35

    マクファーレンも結局dcやマーベルより金払いよくなくなったからね、仕方ないね

    てな訳でここぞとばかりにdcに買い叩かれたわけですが

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:39:58

    >>32

    そもそも製作陣といえるほどスタッフ集まらずに没ってる。

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:39:58

    ジャックカービーの伝記を読むと伝記の半分がマーベルへの恨みだから面白い
    逆にDCは「あんまりコミック売れてないけど好きに書かせてくれたり玩具権利料とかたくさんくれた!最高!」って言ってる

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:40:57

    あとマーベル編集長が日本人だと詐称してコミック書いてたりしてたな

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:41:33

    ぶっちゃけディズニーに買われる前のマーベルって結構アレな企業だったし…(クリエイター的な意味で
    今は専属ライターも新人もいっぱいいるけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:42:11

    >>40

    あったな まあ『進撃の巨人』コラボは評価するが、ちょっとな…

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:42:40

    スタンリーもMCUしか知らん人は親しみやすいおじいちゃんみたいな愛されキャラだけどクリエイター評判は最悪に近い

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:43:02

    まあディズニーとマーベルでお似合いですわ

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:43:36

    マーベルは90年代のXMENバブルで調子こきまくりだったのも悪いよ

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:45:57

    つってもSONYも手のひらくるくる企業だからやっぱ利益が絆の証なんですよ(ファイギにつば吐いた次の日に最高の友人とかできることじゃないぜ、

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:46:54

    はよモービウス公開して
    ネズミと銭ゲバ不要説を確固たるものにしてくれ

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:47:15

    でもシークレットウォーズ発刊秘話は面白い
    マーベル側から玩具会社に「フィギュア売る用のタイアップコミックやらん?」ってもちかけて世界初のイベントコミックが出来たのは商魂のたくましさを感じる

    まあシークレットウォーズはクソつまらんが…

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:47:42

    >>47

    モービウスじゃ無理だろ

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:49:15

    純粋なSONY製は今んとこヴェノムとモービウスか

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:49:19

    マーベルのイベントコミックは極端に当たりが少ないけど最近の新ヒーローズリボーンは色んな意味でガッカリした
    序盤は良かった

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:49:26

    >>49

    パスカルおばさんを信じろ

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:49:40

    最終的には和解したけどブラックウィドウを勝手にディズニー+でも配信すると決めてスカヨハが劇場興収でのインセンティヴ減るやんけ!補償しろ!って起こした裁判に対してちゃんと差額は払ったのにコロナ禍の現状も知らずに自己中な裁判起こされたら困りますわって発言して組合からも総スカン食らってるしなディズニー

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:52:44

    >>53

    その総スカンって結局どうなったんだっけ?

    今も継続中だっけ

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:56:43

    ポリ.コレ味方につけりゃなんでもござれよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:57:54

    マーベルはさあ…

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:59:15

    >>55

    こういう雑語りバカってコミックも何も読まないのによくもまあしたり顔できるな…

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 20:59:28

    ソニー側のユニバースどうなるんやろな。
    既にグッダグダな気もしなくはないが

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:02:23

    >>54

    スカヨハと和解したってニュースは見たけどどうなんだろう

    因みにここでちょっと叩かれてたルッソ兄弟はスカヨハの件に関してはスカヨハ支持してる

    まあディズニー支持したら自分たちのインセンティヴも勝手に変えられかねないしね

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:05:11

    マーベルもディズニーもクリエイターに関してマジで扱い悪いよな
    愛とかないの?

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:06:20

    >>59

    なんかマーベルと映画製作やるなんて噂があったような。

    金でも積まれたか?

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:09:53

    次はどこの映画会社強奪するんやろな

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:19:12

    結局トムホの株が上がっただけで草なんだ

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:48:14

    スパイダーマンとヴェノム好調、モービウス待機状態の裏側で実はかなりグダってるよね。

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:55:38

    あまりこの事情に詳しくないからそこまで言えないけど
    ディズニーのアトランティスが一部ふしぎの海のナディアと酷似してた話だったり、自分の著作権には手厳しい割に向こうがするとなると緩くなるのが何故かとは思うね

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:58:22

    マーベルとは関係ないがやっぱ実写ムーランあたりから映画の運営に関してはおかしくなってた
    そりゃ向こうは収入につなげるため宣伝してるってのにディズニー+での配信にしますとか言ったらキレられても仕方ない

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 21:59:47

    日本の漫画原作アニメ・実写映画で原作者の利益が少ないと話題になってたけど

    アメコミもそうなんだな

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 22:14:36

    トムホの株は上がり、ディズニーは笑い、ソニーは巻き込まれ事故を故意に喰らわされた。

    だいたいこんな感じで生まれた傑作ノーウェイホーム。

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/02(水) 22:18:26

    >>67

    まあそもそも日本の漫画のアニメ化や映画化の際に原作者が制作に出資するわけじゃないからそこは。

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 00:16:48

    >>69

    しかし、出資しないとアイデア採用すらしないというのは…

    タダでもらえるものなら使えばいいじゃねえかとは思うな…

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 00:21:50

    >>68

    ヴェノムがMCU合流確定したみたいだから多分交渉は上手くいったんだろうな

    トムホどんだけ頑張ったんやろか

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 02:18:27

    日本の漫画は一応作者にも著作権があるけど
    DCマーベルは会社が握ってるのが原作者に入る利益に影響してそう

    素人考えだが

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 04:40:52

    >>72

    海外の反応読んでたら、構図とか使ってもらえたら少し金払ってくれるらしい まあ、大した金額じゃないみたいだが

    しょせんは雇われ絵師の扱いよ

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 04:45:22

    ディズニーが今躍起になってDisney+に力入れてるのはNetflix等の飛躍的な業績UPに怯えてるのもあるから…

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 11:44:33

    スターウォーズをポリ.コレで染め上げて稼いだ金は美味いか?

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 11:46:30

    >>75

    最高に美味しいよ、にわかくん!!(ボバフェット見ながら

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 20:43:17

    >>72

    日本漫画は基本原作に沿ったアニメなり映画なり作られるけど


    アメコミは歴史ある原作エピソードの美味しいとこどりしたオリスト映像化が基本なのもありそう

    >>原作者軽視

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 20:46:56

    >>76

    一番人の目に触れるからこそポリ、コレにされてるんでしょ?

    大半の人がチャンバラにしか興味ないし

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 20:47:56

    海外は役者の立場も強いけどイキリ出すと日本人的に萎える
    演技だけしてろ

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 20:49:42

    日本企業に不当な政治活動を行う反 日レイシスト白人至上主義企業ディズニーを許すな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています