- 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:41:30
- 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:48:27
ついに原作基準の攻殻が
- 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:49:20
PSのゲームでしか無かったからな原作基準の攻殻映像化
- 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:50:07
なんと
- 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:51:05
少佐がナメクジの交尾するんですか!?
- 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:51:18
声優は誰になるんだろ
- 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:52:41
アマプラで見始めた勢だけど、原作って結構違う感じ?
- 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:52:49
当時の攻殻のように今の時代から見た近未来的世界観って本当に構築出来るんだろうか
- 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:01:57
原作はもっと皆性格軽い
既に言われてるけど現状もっとも原作に近い形で映像化してるPS版ムービー見れば少しは雰囲気掴めるかも
PlayStation1 Ghost In The Shell Event movie Collection
- 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:31:23
原作基準なら声優はキャラと合ってないし変えるだろうな
- 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:50:14
監督と脚本は?
- 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:39:42
鶴ひろみ…
- 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 05:52:12
士郎正宗も「メディアに合わせて表現やら諸々は変えるべき」派だし
原作も平成初期のマイナーメジャー漫画だから成り立った作風だったからあんまり原作準拠アニメに合わないんじゃないかと思ってたけど
擦られまくった作品である攻殻の「原点回帰」は意外とありなんだろうか - 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:39:08
どこまで原作をなぞるかだよな
くだけたノリを映像化した時のテンポと欄外補足ありきの情報量は食い合わせ悪そう
30年前の作品だから設定やビジュアルイメージもレトロフューチャーに片足突っ込んでるし - 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:48:00
原作って確かサイトーとかパズ、ボーマってほぼ活躍なかったんじゃなかったっけ?
少佐、荒巻、バトー、トグサがメインなのは変わらないけど - 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:50:21
原作ありきなのは当然だけどにしてもSACが素晴らしすぎてなあ
続編や別シリーズがどれも霞んで思えてしまう
劇場版はいつもの押井節が強すぎてそれはそれでいいんだけど完成度という意味では…うん
新作超楽しみだけどどうなるのか予想がつかんな