テニプリのスピードキャラって何か不遇だよね…

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:05:24

    有利な時と不利な時の差が激しくて
    通用しないと逆転の目も無いのが切ない

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:13:05

    スピードってサブウェポンだとこれ程厄介な物は無いけど
    あくまでスピードだけが売りですよ
    だと割りと付け入る隙が多くて攻略し易いよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:15:03

    スピードでシングルなのにダブルス出来るくらいにならないとな…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:17:57

    ま、まだスピードキャラ界の希望加治先輩の『韋駄天隙間風』が…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:20:20

    無印やと神尾とか宍戸さんは結構頑張ってる方やし浪速のスピードスターは白石の聖書に載ってるから……

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:21:12

    最大の問題は高校組最速の加治があの扱いなこと

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:23:08

    「最強チームを結成せよ!」なら神尾は鍛えれば真田に勝てるくらいにはなるんだけどな
    神尾個人と言うより技が強いからだが

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:27:04

    言っちゃ悪いが全員影薄い

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:39:23

    そもそもスピードキャラの強味って何なんだろう?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:52:25

    >>9

    速いから打球に追いつける=守備力が高い&余裕もって返せるから角度付けて返せる

    なんか速さが売りじゃないのにこれやってるのがいる気もするが

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:57:03

    防御としてのスピードは比嘉中の縮地軍団が基本技でやってるのがなんとも

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:02:02

    >>10

    真田や比嘉中勢力のスピードをサブで持ってるタイプ

    あとは結果的にだけどテクニックタイプも相手の苦手なコースに打ち込んでスピードを封じる=疑似的にスピードで優位に立てる事が出来るよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:28:10

    スレ画の中だと技持ちの神尾くんが優遇されてるかな
    でもステータスでは謙也の下位互換なんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:30:16

    なんならパワータイプっぽい人のほうが印象残るような気がする

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:32:38

    結局のところコートの広さは常に同じだからな
    極めるまでもなく一定水準以上あれば基本的に事足りる
    その上スピードによる対応力が売りな時点で「相手に攻撃させる」という前提を許してしまってる

    パワーやテクニックならそもそも「相手に返させない」が前提になるから土台から違うわけや

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:33:30

    スピードタイプでもないのに「どこにでも一歩で行ける」だの「雷の速さで現れる」だの
    「バカ速サーブにいじめてもらって反応速度が上がった」だけの宍戸さんに悪いと思わんのか

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:34:30

    >>16

    さ、真田の雷は連発すると膝が焦げるから……

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:47:37

    >>17

    そもそもスピードだけじゃ弦一郎の山は崩せないという

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:50:05

    >>14

    相手を戦闘不能にすれば

    総合スペックなんて関係無いという精神は見習いたい

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:26:47

    どれだけ鍛えても分身やテレポートが限界だからな
    それ程度だと精神崩壊系や時空や幻術を操るタイプに対抗できる術がまだないから、どうしても地味に見える

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:13:55

    >>20

    いつもながらテニス漫画とは思えない単語だらけだな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:16:41

    スピードキャラじゃない真田が光速移動出来るからなあ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:17:09

    人間速くするより打球速くする方が強いのはマッハやタキオン、スカッドサーブが証明してるからな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:26:13

    時止めやタイムリープされたら足速くても意味ないからな
    強化するなら、光の速さで移動して空間をねじ曲げる力を身に付けるとか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:27:37

    もう試合しろとは言わないから韋駄天隙間風の詳細だけ教えて欲しい

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:27:46

    足速いなら陸上とかやれよと思ってしまう

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:50:42

    あのぉ…
    誰も触れないようだけど1番右の人どうなってるの?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:51:25

    >>26

    それ下手したらいろんなスポーツ漫画の足の速さだけが特色な選手に当てはまりかねないような

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:58:39

    足速いやつは陸上行けはムーンサルトやる向日は新体操行けみたいな話になってくるから……

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:00:02

    >>27

    彼は十字架の中で眠りについたんだ。まあ自業自得さ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:00:04

    いくらスピードキャラだからって分身するのはどうかと思ってる

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:01:41

    サーブキャラの越知は現実に即して作中最強クラスなのに何で加治はあの扱いなんだろうな
    スピードって相当大事だぞ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:11:58

    >>31

    菊丸のそれはスピードも勿論有るけど純粋なスピードというより

    ステップによる錯乱系だと思うなぁ

    止まってるのにどうして分身してるのかは解らんけどさ…

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:17:10

    青学のスピードキャラの菊丸もダブルスにおいては大石より下扱いになったしなあ
    というか生き残り戦以外まともに試合してない

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:20:02

    お頭のロブを全部返したボルクがいい例だけど最強格はスピードなんか持ってて当然だからな
    それ自体が特殊能力みたいな扱いだと不遇でも仕方ない

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:33:21

    スピードタイプはシングルスよりダブルスの方が安定するとは思うけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:39:06

    よっしゃなら時間止めようぜ!!

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:42:30

    >>6

    でも一応キミ様や処刑人より強いんでしょ?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:48:20

    >>15

    欲しいところに打球が返ってくるようにしたら走る必要すらないで、とかいうインチキを割と初期からやってるやつがいる恐怖

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:50:26

    >>37

    最近止めたよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:00:22

    スピードキャラは相性有利なタイプがいないんだよ
    宍戸が柳生に勝ってたけど、鳳の助言がなかったら負けてるし

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:05:44

    設置技に弱いからな
    コートに竜巻やブラックホール設置されると
    自慢の足もころされる

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:06:46

    強いて言うなら
    突出してないノーマルタイプ
    生粋のダブルス(ゲームメイカー)タイプ
    にならシングルスで有利取れそう

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:07:35

    >>40

    なお時を止めたのはスピードキャラじゃない模様

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:07:42

    >>42

    なんでコートに竜巻発生してるのに試合続けてるんだ?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:10:47

    >>43

    あとは変化球使いにも強いぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:13:38

    宍戸はまだダブルスに振り切ってカバーできる相方持ったからええが……

    関西の方の忍足、なぜ出番を捨てたのか……

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:19:08

    >>32

    と言ってもサーブはマジでサーブ1本で食っていけるレベルのファクターなのは大先生とかで分かるけど

    スピードはそれ一本で食っていけるほどのものではないでしょ(重要じゃないとは言ってない)

    他平凡だけど足は速いから拾いまくれます決め手はないです、じゃ勝てない

    現実でも漫画でもスピードある上でそれ以外も優れてるから強いのであって

    スピードだけに全振りしてるようじゃそこそこ止まりなのは同じよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:22:04

    >>47

    石田銀×忍足謙也なら中々強いけど

    vs青学での

    忍足謙也×財前光このペアの強味が判らん

    千歳が来なかったら2人まとめて手塚に蹂躙されてたよなぁ…

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:26:51

    足が速くても不二に光風使われたらどうすることもできない
    常時時止めだから幸村跡部様ぐらいの技がいる

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:33:12

    不二周助が最近なんか風属性からの派生でスピードキャラっぽくならんかった?

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:40:54

    本人も速くて打球がくそ速いキャラとかはおらんの?

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:44:55

    >>52

    それに近いのは真田(雷)と白石(星の聖書)かな

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:53:43

    >>51

    羆落としや葵吹雪から考えるとスマッシュの軌道予測から軌道上への移動が着弾迄に行える程度には元からスピードあったから

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:01:53

    >>53

    星の聖書は足の速さは上げられるけど打球速度は上がらないぞ

    上げられても上限は謙也と同レベル止まりだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:03:38

    >>52

    神尾がそれになる筈だったんだけどな…

    まぁ2年だし来年には立派な全国屈指の強キャラになってるだろ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:11:30

    >>55

    だから近いって書いたじゃん…

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:13:47

    なんか強いやつは当たり前に早いから速さだけではどうにもならん

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:16:15

    神:(神速)・・星矢神レベル
    S:(超光速)・・星矢エピG上位、ダークシュナイダー、ウリエル、ミカエル
    A:(光速)・・黄猿(光化)、黄金星闘士、真田弦一郎(雷)
    B:(亜光速)・・ゴテンクス(SS3)、ウルキオラ(黒翼大魔)
    C:(雷速)・・エネル(雷化)、ネギ(雷天大壮) 、一護(虚化)、ウルキオラ、砕蜂
    D:(超音速)・・ストレイトクーガー(アルター化)、長老、巴武士(白兎)、一護(卍解)、ハル
    E:(音速)・・宗次郎、剣心、白哉
    F:(常人視認不可)・・新堂功太郎、米俵権左右衛門、鹿斗典善、美堂蛮(初期)、ルッチ(剃)、ウェスカー
    G:(残像が見える)・・尾形小路、DIO、コブラ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:16:22

    神:(神速)・・星矢神レベル
    S:(超光速)・・星矢エピG上位、ダークシュナイダー、ウリエル、ミカエル
    A:(光速)・・黄猿(光化)、黄金星闘士、真田弦一郎(雷)
    B:(亜光速)・・ゴテンクス(SS3)、ウルキオラ(黒翼大魔)
    C:(雷速)・・エネル(雷化)、ネギ(雷天大壮) 、一護(虚化)、ウルキオラ、砕蜂

    ここに食い込むぐらいじゃないとテニプリ世界では明確な強みにならないよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:18:43

    >>58

    まあ理想は大きな五角形ステータスだからね

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:23:22

    スピードそれ自体を派手な攻撃技にできるやつが少ないからテニスの上手さで戦うことになるんだけど真っ当なテニス勝負だとトップクラスに居るオールラウンダー達が強すぎるのよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:27:02

    >>62

    基本隙が無いから当たり前では有る

    それと引き換えに白石が味わったみたいに自分の上位互換と相対した場合

    切れる手札が無いと絶望する事になるのも事実

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:31:33

    神尾は自分の足の速度をそのまま打球に上乗せする
    ちゃんとスピードを移動だけでなく攻撃にも転用できる真っ当な成長してるんだが
    如何せん関東レベルのスピードってことなんかね、音速弾
    零距離でも師範に返されてるし(ボディ狙いだけど)

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:31:34

    こんなんでも左右移動限定ではスピードキャラになるのが無法すぎるよ比嘉中

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:33:34

    >>60

    投稿スピードで負けてて草

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:34:05

    >>64

    狙いが悪かった?

    それとも音速弾を以ってしても相方の謙也に返球される事を懸念した選択だったのかな?

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:35:13

    ボールを縮地法させるとかいう理屈からして訳わかんない技だけど
    跡部ができると思ってるんならできるんだろうな感

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:36:06

    >>65

    動けるデカいデブが強いのは自然の摂理だからね

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:37:55

    >>68

    縮地法の意味合いで考えると打球速度を上げるんじゃなくてミスディレクション的な技なのかも…?

    でもテニプリだと実際瞬間移動はしてるんだよなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:38:51

    >>65

    何気にビッグサーバーっていうのも評価高いよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:39:29

    >>68

    ハブの異常回転を利用して加減速を行ってるとか良い感じに理屈付けられるかもしれないし特に説明なくボールが縮地してる可能性もある

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:41:48

    >>31

    これって1回1回ネット側で構えてライン側でサーブ構えてを繰り返してるんか

    サーブ前にライン超えていいんだっけ?

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:43:56

    >>73

    駄目です

    サーブ前というか残像見えるくらいに高速で行き来してるのでサーブ中すらもろライン超えてます

    十中八九アウトです

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:40:48

    意外にも王者立海には該当キャラが居ないという

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています