- 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:37:13
- 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:38:18
ガラスの欠片が撒いてあったら出かけるのに不便だろ
- 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:39:17
トライアルに防犯グッズが売ってるじゃろ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:41:12
明らかに過剰な威力の罠や下手すりゃ死ぬレベルの罠設置するのは流石に過剰防衛でアウトだけど多少怪我させるくらいならセーフなはず
ちゃんと「危険」表示は必要だけどね - 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:43:32
害獣用の罠が普通にあるよ
原理知っていれば改造も簡単だぞ
電気柵に200v流すって荒業やって近所の子供が無くなった事件もあったな - 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:45:06
大怪我させたりすると捕まるの仕掛けた側になるらしい
- 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:49:21
罠仕掛けるよりドアの鍵を増やす方がまだ楽そう
- 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:50:29
単に泥棒対策したいならフェイクの監視カメラでも分かりやすく設置すればええやん
- 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:50:30
ドアに能面貼っておけば誰も近づかないんじゃない?
- 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:51:50
ガチ対策しすぎると火事のとき困るし
- 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:48:07
能面にセンサー付けて人が通ったら目が光るとか?
- 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:50:30
ダンベル置きまくったら家探しや脱出に時間かかるし、帰宅の度に動かすから筋トレにもなる
- 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:57:16
敷地管理者には危険を知らせる義務があるから、「○○危険」という看板など建てなきゃいけない
更に動物ではなく明らかに人間の殺傷を狙った罠ならば刑事罰も受ける可能性高いぞ
例えば家の中に落とし穴とかな
ガラスの破片を撒き散らすぐらいなら言い訳できるかもだが、それを人間の殺傷目当てと吹聴してたら裁判で負けるかもしれない - 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:00:42
派手な音と光は?
怪我させることは絶対にないけど玄関入ってクラブみたいになってたら焦って出て行きそう - 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:08:52
- 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:10:20
普通に考えて刑罰以上の私刑なんて許されるわけないんだよなあ
犯罪的思考 - 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:10:58
窃盗罪より傷害罪の方が重いんだよね
- 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:12:05
家中の棚をボンドで固めとくとか
開こうとしても開かなくて困ってるの面白くね? - 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:31:34
それ棚の意味ある??
- 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:33:41
- 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:34:50
ダミーの金庫や通帳は聞いたことあるな
- 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:37:04
正当な理由(例えば動物の侵入防止など)がありはっきりと見えるところに設置してれば基本OK
だが、基本的に「傷つけたら不利」だと思えばいいよ
泥棒など侵入者を傷つける事は、どんな手段であれ住人にも刑事罰が適用される可能性があるのが法治国家だと考えれば良い
- 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:37:26
眼に見える罠でまず面倒くさそうで敬遠されたらそれはそれでいいしな
だが逆に価値あるものを保管してると勝手に解釈される可能性もある諸刃の剣 - 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:37:49
バイオハザードの家みたいに…
- 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:43:12
- 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:46:55
- 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:49:36
ご近所から敬遠され警察にも目をつけられるというリスクに見合うかどうか…
もしご近所が引っ越したら、むしろ泥棒にとって狙いやすい家になっちまうぜ
空き巣に狙われやすい家の3つの特徴と防犯対策のポイントを解説|ALSOK空き巣に狙われる家の特徴や防犯対策を解説します。空き巣の被害に遭った家には、立地・建物・時間帯の3つの共通点があります。まず空き巣に狙われやすい家や土地の特徴を知り、防犯対策を講じることが、ホームセキュリティを構築するための第一歩です。www.alsok.co.jp - 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:53:13
スレとは方向性がズレてきてもいるが、泥棒対策なら塀や柵など泥棒の姿を隠す要素は撤廃したほうが効果あるんだな
あとイヌ飼うのは効果的。人懐こい犬だろうと、吠えないという保証は無いからね。泥棒からすると侵入できれば顔見知りに罪をなすりつけられるかもしれないが、割に合わない
泥棒に入られやすい家の特徴と対策|空き巣から家と家族を守る | 注文住宅・新築ならアイリスホーム!相馬市・南相馬市の子育てを応援する工務店!相双地域の南相馬市・相馬市を中心に、子育て世代のための魅力あふれる注文住宅を提供しているアイリスホームのブログです。『一戸建ての防犯対策』をご紹介しております。家づくり情報満載のホームページも合わせてご覧ください。シンプルノート ・デザインカーサなど、デザインにこだわった商品をご用意しております。ぜひ一度は工務店の魅力もご確認ください。irishome.jp - 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:54:47
防犯の道具が必ずしも近隣住民からいい目で見られるかと言えばそうではないのが大変なところ
- 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:54:59
補足すると、室内犬でも「イヌ注意」の看板だけで泥棒よけの効果はある
- 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:57:43
- 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:59:28
音は近隣住民からしたらただの騒音だから
光も強さによったら迷惑だし
二重鍵あたりがやっぱりベターよ - 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:59:37
ソーラーで人が通ると光る街灯たくさん設置しとくとか?うちは父親が大量に設置したせいでちょっとアカン家になってきた
- 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:05:04
防犯スレとなりつつあるのでネタだけ書いとこう
住居紹介サイトや警備会社などに具体的な話は色々書いてる
人目につきにくい、ひとけが少ない、交通の便がいい(逃げやすい)など立地に加え、郵便受けが溜まってる・日中にカーテン閉めてるなどから不在アピールしてる家などが狙われやすい
そういったサイトで紹介されている「罠」は砂利だ。音のし易い防犯砂利も販売されてるから、戸建なら敷地にばらまくだけで防犯の足しになるよ
またポストなどに落書きされてる場合、それは下見に来た泥棒がつけたマーキングの可能性もあるから注意だ
<マーキング例>
男性:M
女性:W
一人暮らし:S
ファミリー:F
侵入のしやすさ:〇、△、×
不在の時間:0920(9時~20時)
一戸建ての防犯対策!空き巣に狙われやすい家の特徴、セキュリティの高い家にする方法|【アットホーム】住まい・不動産のお役立ち情報&ツール不動産情報サイト「アットホーム」のお役立ち情報。最近、空き巣や強盗などのニュースを耳にすることが増えましたが、昨今では在宅時をあえて狙う強盗が増えているようです。本記事では空き巣に狙われやすい家の特徴や、防犯対策についてご紹介!www.athome.co.jp - 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:05:10
ちょい違うけどなんか昔そんな泥棒案件の民事の話聞いた気がする
自分のカバンに入れてる保湿剤かなんかが知らんやつに毎回勝手に使われるんで漂白剤かなんかに詰め替えたら相手がまた勝手に使ったせいで自爆して怒って訴えられたみたいな
弁護士曰く例え完全に自分の持ち物で相手が勝手に使った場合でも相手を傷つける意思があるかどうかが争点になるんだとか - 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:05:56
- 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:09:26
- 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:12:12
床の一部に洗剤とかを塗りつけておいて、知らずに踏んだら滑るようにするのとかは?
仕込みかたによっては「偶然溢れてたみたいですね〜」って言い逃れできるし - 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:16:52
>仕込みかたによっては「偶然溢れてたみたいですね〜」って言い逃れできるし
凝った仕込み方したら「害意があった」と判断されかねないし、あまりおすすめはできんねえ
洗剤の補充の手間、訴えられるリスク、自分が引っかかる可能性も考えたら、ALSOKあたりと契約したほうがコスパ良いと思う
- 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:18:14
件の仕返しが漂白剤だから書いてて苦笑いで済むけどこれが硫酸とかヤバい液体だったらいやちょっと待てよってなるしな
単にやり過ぎがいかんってわけじゃなくて結局のところ相手の犯罪に対して勝手に罰や量刑を決める権利は一般人には無いのだ
何のために裁判があるのってなっちゃう
- 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:52:18
テレビのつけっぱなしは効果あるのかな
- 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:15:56
- 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:49:04
電気とか不在でも勝手にタイマーでオンオフできたりするよな
そんなの気にせず買ったリモコン付き電気で普通に機能ついてたから防犯として使うと良いかと
たまに時間変えたりしてな - 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:08:24
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:13:20
海外で自分の設置した防犯トラップに引っかかって自分が撃たれて死んだ事件あったような