- 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:11:49
- 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:12:42
描写的に?
- 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:12:51
最弱は紫原じゃね?
- 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:13:31
スタミナ的に黄色じゃね?
- 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:14:07
ゾーン青峰とパーフェクトコピー中の黄瀬が二人がかりで抑えてた奴一人で抑えられる奴の何処が最弱なんだ
- 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:14:11
あいつ仁王立ちフォームレス3Pできるぞ
- 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:14:22
赤司、紫原、黄瀬等と比べて明確に劣ってる場面を出してから言ってくれ
- 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:15:05
こいつにとってのインサイドってゴール裏のコート外エリア含むからね
- 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:26:05
緑間も怖いけど攻めに於いてはファールを貰いながらフォームレスシュートで擬似3点プレイ出来る青峰もかなり厄介
しかも緑間と違って中央に居座って縦横無尽に荒らしてくるのも緑間とは別の意味で嫌らしい - 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:34:49
タイマン最弱は緑だろうが、試合だとこいつにベッタリ張り付かざるを得なくなるから他のチームメイト次第みたいな感じになってしまう
黄は時間制限のパーフェクトコピー使わないと素は一枚落ちるから総合的にはやや他より劣る印象
紫は守り一辺倒なら問題ないが攻守両立すると膝に不安がある
赤は単体としても司令塔としても強すぎる。最強
青は素の性能だけなら他のキセキをぶっちぎってるって程でもないが自由にゾーン入れる分だけ一枚上手って印象 - 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:37:51
それぞれ役割が違うからポジションというのがありましてですねぇ・・・
- 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:50:33
そうだね
しかも速さは青峰のアイデンティティはずなのに火神も黄瀬も同じスピードできるからそこまで得意技じゃないよね - 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:51:54
は?それでも最強は青峰なんだが?
- 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:56:50
むしろ最優やぞ。こいつほど安定してるやついないわ
- 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:59:40
コイツ簡単に勝ててつまらないからやらないだけでハーフライン手前で3Pフォームレス決めるぞ
- 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:01:26
フルタイムフルポテンシャルで動ける化け物やぞ
- 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:03:17
スロースターターだから1Q目は怪我してる黄瀬より弱いぞ
- 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:05:31
ゾーン自由に入れて時間もコントロールしながらフルタイム出場出来るのがインチキすぎる
- 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:11:02
練習サボりまくった状態で4Qフル出場しても全く動きが落ちないスタミナ
自由にON/OFFできるゾーン
相手の僅かな仕草から次のプレーを読みきるバスケIQ
3人にマークされようがファウルされようが1人で決めきる得点能力
ほぼ原石ママなのにハイバランスすぎる、磨いたらとんでもないことになるぞコイツ - 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:15:25
無限スタミナと運動量とフォームレスシュートある時点で最弱はなさそう
- 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:16:26
- 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:18:16
最強決めるのは無理だろ
キセキ全員別ベクトルで強い
強いて言えばパーフェクトゾーンの間だけなら黄瀬最強でいいと思うが
ただスレ画は最優だと思う - 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:19:02
みんな強みと弱みがあるから最強も最弱も決まらないし決める意味が無い
- 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:21:31
最強かはともかく安定感で言えば赤司と並ならんで二強だと思うわ
緑はタイイチはキセキ内最弱クラスだし、黄はスタミナ消費激しいし、紫はまだメンタルに影響されやすそうだし - 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:22:34
最強議論は条件揃えないといけないしなあ
バスケって野球のWARみたいなポジション補正かけた勝利ないし得点貢献度の指標とかあるのだろうか - 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:37:24
最後の大会の最初で負けたせいで印象弱くなるのは仕方ないがあの試合黒子もオーバーフローとか持てる力全て使ってのギリギリ勝利だからね
決勝で当たってたら逆に勝てなかった可能性もある - 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:55:37
キセキ同士総当たりするのか単に誰が一番欲しいかで話変わらないか
- 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:58:25
少なくともvsジャバウォック戦で点差離されなかったのは青峰が描写外でサーカスシュート決めまくってたお陰やぞ
- 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:04:14
赤のように意図的には無理だけど、アンクルブレイクもできるんやぞこいつ
- 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:53:30
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:57:26
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:00:42
映画で青峰が画面外で点数取り続けていた説好き
- 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:03:22
キセキ5人それぞれが別々のチームでそのチームでフルタイムで試合するってなると赤の次に勝つのが青ってイメージ
- 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:06:52
緑のスリーばっか言われるけど青のサーカスシュートも大概やぞ
- 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:09:44
パスがド下手クソ以外マジで安定感抜群だからな
- 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:09:54
- 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:12:26
- 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:13:04
体力調整とかゾーン自由自在なの考えるとバランスではむしろキセキで一番強いと思う
マジで明確な欠点がパスくらいだよね - 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:13:27
下手したらパス受け取って即座に片手投げとかで3P決めてくる可能性あるんだよねこれ…
- 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:15:11
線の外踏んでないからセーフだよ、踏む頃にはボール投げ終わってるし
- 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:16:27
- 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:22:29
キセキの中でも現実では一番真似しやすいっていうのが魅力
けど現実では青峰みたくホイホイとサーカスシュートは入らないけど - 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:28:03
青峰はシュートなんてゴールの距離と指先の感覚だって言ってゴールに背向けたまま投げたシュート入るからな
緑間なんて指先の感覚が大事なのだよって指先テーピングして爪もヤスリで磨いてって感覚変わらないように徹底してるのに - 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:35:37
ゾーンなしでフォームレスシュートやるのが何気に無法だよね
メテオジャムと比べてコスパ良すぎる - 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:41:49
スリー性能に関しては緑間が200点なだけで青峰も普通に150点くらいあるよね…ちょっとくらい体勢崩れてもお構いなし
- 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:01:42
この漫画でゾーンに入るのってスーパーサイヤ人になるレベルのパワーアップなのに自分の意思で自由自在にゾーンには入れるの無法すぎるんだよ
- 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:02:02
そもそも8秒以上自陣で保持しちゃいけない+ハーフラインを越えた後自陣にボール戻してはいけないってルールがあるからオールコートで3P撃てるのは相手が完全に油断してる1,2回だけだからな
- 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:08:19
- 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:58:06
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:29:43
青峰はパスがド下手だから総合的に判断すると最弱にはなるな
- 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:31:42
- 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:59:05
バスケでパス下手はね
- 53二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:18:43
オレのバスケはパスをするようには出来ていねぇって本人が言ってるからな
というか青峰ってドリブルしながら走って火神が追いつけないぐらいに速くて、ディフェンスにあらかじめ待機してても火神+木吉で簡単に抜くからパスする必要がある場面って相手チームにキセキより上のレベルが数人いる状況だけという - 54二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:31:10
あの動き真似出来ねぇよ
- 55二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:45:43
ロール中に片手シュートするの何なのアレ
大ゴマじゃなかったからそこまで貼られないけど青峰のシュートで一番ぶっ飛んでると思う - 56二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:50:43
あれがあるからネットでの過小評価が見てられないんだよな
どう見ても展開の都合で一番ナーフ食らってるキャラ筆頭だし青峰って
劇場版でもゾーンに入ってようやくサーカスショット目立ち始めてるから青峰本来のスペックを発揮させてたらアメリカ相手でも普通にスコアラーとして無双するんだよな
- 57二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:03:49
ゴール板の裏側開けとかなきゃいけないルールあるか知らないが、紫原の対策でゴール補強しましたって裏の隙間なくしたら、青峰の強みいくらか消せそう
- 58二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:04:01
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:06:15
100あるシュートの1を削ぐぐらいのダメージなんだよなぁ
- 60二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:34:57
火神木吉黒子の3人で青峰止めた時まぁまぁの距離からクソ体制で打ってんのにシュート外したの驚かれるレベルだから精度もエグいんだよな
しかもゾーンにすら入ってない状態で - 61二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:41:04
折角のインサイド荒らし放題出来るから止めようとするとどうしても陣形特に外が空くって流れ活用しきれないよな
でも物語後でまた皆でバスケやっぱ楽しいみたいになったらあっさりフォームレスでパス回せるようになりそう
- 62二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:46:24
緑間はシステム上マークを死ぬほど厳しくしたら止まるし一応弾数制限もある
青峰は2点しか取れない(3を入れた描写が無い)代わりにマークを無効化してフルタイム出場もできる - 63二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:37:22
- 64二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:54:49
他の能力バスケと比べると普通にバスケが上手いなんだけど
別に普通にバスケが上手いのが他の派手能力と比べて弱いという意味ではないので - 65二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 05:18:39
グレる前はこの性能にプラスで黒子がついていたと考えるとズルすぎる
- 66二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 05:54:05
バスケ漫画でシンプルに「バスケが普通に上手い」って最高評価まである
- 67二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:02:42
場外のルールって競技によって全然違うよね。サッカーはボールが完全にライン外に出なければ身体はいくら出てもセーフ、ボールが完全にライン割ったら空中でもアウトだしバレーはボールが床に着かない限り割とライン外で何やっても大丈夫だし
- 68二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:42:21
シュートもエグいというか、変則よりアジリティより一番凄いのがシュート力って扱いだったはず
- 69二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:48:55
数年間必要な場面がなかったうえ「まあテツが言うなら…」で渋々出したパス1回を切り取って最弱は色々と浅すぎる
要求したのが黄瀬だったらシカトして1人で決めてたくらいのシチュだろあれ - 70二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:30:29
あれスコアボードが二点追加だから3じゃないって主張あるけど絵的にハーフラインより離れてるし、黒バスって普通のシュートでスコアボードが一点しか入ってないとき何回かあるからな
- 71二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:33:19