マギの思い出

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 00:18:56

    アリババが堕天したところで
    は???となった

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 00:19:45

    ジャーファルはもっと活躍するかと思っていた
    そんなことはなかった

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 00:20:05

    モガメット学長お労しくて好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 00:21:30

    モルさんがイケメンヒロインだった

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 00:25:06

    アリババくん初登場回の男気すこ
    あとアラジンの石原夏織さんボイスが滅茶苦茶かわいくてちょっとやばかった

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 00:25:51

    白龍…

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 00:33:12

    結局マギってどのあたりまで進んだっけ?マグノシュタットまでいった?

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 00:43:00

    >>7

    アニメはマグノシュタットまでいったような希ガス

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 00:43:49

    二部アリババとかいう無敵の人
    強引すぎて好きだよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 00:46:54

    クズで醜い人間を描くのはマジで上手だと思った。マンガで見ててビジュアルも発言も雰囲気も嫌悪感しか湧かなかった。

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 00:49:20

    最序盤の迷宮探索の雰囲気が児童文学みたいですごく好きだったな

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 00:50:25

    一部アラジンでかわいい〜でもカッコいいところも見せるとかあって良い……ってなってた

    二部アラジンでカッコいい……両親譲りかよ……大人らしさ身につけてる……ってなった

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 05:25:16

    終盤のわけのわかんなさが好き
    世界の神様を入れ子構造で力の供給源にしてたとか、アラジンの祖父がラスボスなのにシンドバッドがいなくなるとかさっぱりわからんけど、面白かった

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 05:48:51

    アリババさん酷い目に遭いまくる系主人公だけど
    一番精神的に追い詰められたのが彼女出来たと思ったら勘違いだった事って…

    いや最高なんだけどさ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 05:53:16

    スレ画ひらパーの奴か
    懐かしいな

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:05:54

    >>1

    アニババとアリババは別人ということで俺の中では決着をつけたな

    アニメはほんとそこ以外は最高だったんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:12:48

    あんなデザインの魔装を描きまくるって普通に化け物だよな

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:38:47

    どうしても、序盤の迷宮探検メインの話が良かったと思ってしまう
    後々もラスボスみたいな女の子が出てくるまでは面白かったけど、やっぱり冒険活劇が見たかったよ…

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:41:41

    シンドバッドおじさんとその周辺の奴らがキツくて、読むのやめた記憶

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 11:29:39

    初期設定のマギも個人的に好き

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:14:11

    初期と話のジャンルが違うから受け入れれない人いるのは仕方ないよね
    アリババが王として認められていくってのは一貫して終盤のシンドバッドにも認められる展開好きだけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:16:13

    大好きです。なんだかんだあったけどこれからも生きていくエンド大好き人間。

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:31:20

    えちえちなお姉さんとカッコいい摩装が多くて好きだった(小学生)

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:00:24

    明るい作風かと思ったらエグいところはエグいしエロいところはエロかった…
    割りかし女の子も肉体的に酷い目に合う、モルさんとか白龍のねーちゃんとか…

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:08:28

    聖宮でアリババとアラジンとアルバとウーゴが話し合いしてるところにシンドバッドが同盟案出すシーンが1番好き

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:09:33

    >>24

    というか出てくる女性大体酷い目に遭ってる気がする

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:14:50

    ピスティとかいうロリビッチすき

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:21:55

    アルマトランで結構難解に感じて自分は一回脱落したな…
    復帰したのは玉艶のマジキチスマイルが見れると聞いたからです

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:34:04

    昔はあんま気にしてなかったけど今見るとこの人画力とデザインセンスがやべぇ…

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:38:04

    アマプラで一気見したけど白龍が闇オチした状態で終わりだったからこれで終わり?ってなったあと乳首ピアス

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:39:52

    ドゥニヤお姉さんは生き延びてアラジンと仲良くしてた頃はこれでアラジン用のヒロインも出たかと思った
    すぐ死んだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:40:25

    このキッズアニメのような分かりやすい配色のメインキャラクターと朗らかな雰囲気のビジュアルからお出しされる本編よ…

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:45:24

    マギアニメの出来ってどうなの?漫画は全巻持ってるけどアニメは見たことないんじゃ

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:45:50

    物理的に強い女は最高

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:50:06

    途中まで白龍がひたすらに報われなくて辛かったからルフが白く戻ったときすごく安心した

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 16:02:10

    >>33

    二期は好き

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 17:12:40

    >>33

    アリババが堕転するアニオリが入るのがネックかな

    それ以外はかなり良いアニメ化だった、声も作画も良い

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 18:16:58

    >>36

    >>37

    ありがとう!前にどっかであんま評判良くないって聞いて嫌厭してたけど見てみるわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:09:41

    アラジンがまさか最終的に紅玉ちゃんに惚れるとは思わなかったな〜女好きなアラジンが唯一初対面から嫌ってたのがフラグだったとは…
    2人の進展が見たかった

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:17:51

    途中で読むのやめてたけどサンデーうぇぶりで全話無料で読めるじゃん!

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:28:18

    >>29

    あの数のキャラデザと魔装のデザイン、書き込みを週刊でやるのは控えめに言っても天才かキチガイの所業

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:49:08

    >>40

    マジか読み返そっかな

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:52:45

    なんだかんだで最終的なアリババと白龍の関係好き

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 04:40:34

    白龍の生き様正直かなり好き
    ドロッドロの復讐劇がまさかあんな感じで終わるとは思わなかったし良かった

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 04:43:55

    正直最終回の後の話し読んでみたい。
    あとシンドバットはよ帰ってこい

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 05:37:40

    >>42

    終盤のシンさんは良いぞ

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 11:30:20

    なんか見たかった物と進んでる方向が違ったって印象
    三人がダンジョン攻略しながら冒険するの期待してたのに、早々にバラバラになった辺りからコレジャナイってなってあんま読まなくなったな……

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 11:34:50

    アラジンと紅玉の話もっと見たかった。アリババとモルジアナ好きだけど、その2人は本編で散々やってたからアラジンの恋愛話もうちょっと盛ってほしかった

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 12:40:44

    サンデーバックステージ見るの楽しすぎる…

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 14:49:24

    白龍の兄貴たちが生きてた頃の煌帝国もっと知りたかった

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:50:20

    >>48

    作者さんのブログでも、最終回の後にちろっと絡みがあっただけだったもんね

    紅玉ちゃんの活躍をもっと見たかった

    あと、死ぬ予定だったのが無くなって本当に本当に良かった!

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:21:57

    正直アルバ好きなんだよね
    神第一の人だけどその実「両側から彼を支える」ってシバとの約束を自分なりに成し遂げようとしていたのかもなって思う
    まあやり方も価値観も何もかも狂ってはいたんだが

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:25:00

    白龍の姉ちゃんと煌帝国三兄弟の長男キテる…と思ってたけど自分だけだった。

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:25:18

    学長先生の人生酷くない‥?

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:26:34

    >>53

    それは俺も思ってる

    炎瑛キテる…ってずっとなってる

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:26:55

    シンドバッドの冒険も最後駆け足だったなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:27:09

    練兄弟が全員好き。長男筆頭にして主戦力が団結してるのよき。

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:29:29

    >>53

    キテるとは今も信じてるよ…。

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:31:14

    かわいらしい顔、きれいな配色、からのエグい死体描いてくれたからこの作者さん好きよ。アルバといい、やべぇ人間の表情ってああいう感じに歪んで見えるしさ…。

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:33:27

    超序盤で敵側が最強格送り込んでくるのご都合もクソもなくてすき

    それで最強格がそこで負けたせいでその後敵側ずっと敗戦処理状態なの笑う

    なんだかんだ弱いやつから順に送った方がええんやなって……

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:34:45

    イスナーンによって白龍の腕が落とされた時すげえビビったわ

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:43:13

    アリババのお母さんがすごい可愛くて好きだった

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 00:18:05

    私怨と怒りで大義には関係なくとも二人で運命に復讐するって選択する白龍とジュダルがかっこよくて好きだったけどどんどん堕ちてくのに心痛めてた記憶

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:49:21

    いいよね…

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:53:09

    >>52

    終盤の結局、どっちにしろ、神はみんなに好き勝手に扱われる……、もう知らない!というの好き

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:54:57

    アニメ1期は言いたい事が色々あるけどOPが神だから全部許した

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:52:27

    >>53

    作者の手ブログで白瑛が編み物して長男にプレゼントしてたり、最終巻で長男の車椅子?の後ろに白瑛いたから絶対アルと思ってるよ。

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:54:04

    紅玉が終盤で思考の書き換えをされてる状態でも金属器を捨ててアリババと対話しようとしてるのがかなり印象的だった

    そんな優しい子だからこそルフに還ろうとする選択肢を取ることが耐えられない……

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:37:07

    終盤のアルバが白龍に対して母親としての情が湧いてきてたの好き
    白瑛に乗り移ったときは地獄を覚悟したけどね…

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 19:40:27

    基本全部好きな作品なんだけど終盤の駆け足と、あとアリババの魔装お披露目がギャグで濁されたのだけ未だに悔やまれる。でもマギのためにサンデー買ってたしいまだに読み返すくらい大好き

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:11:31

    >>60

    大幹部のイスナーンと未亡人以外の層が薄すぎる

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:13:29

    >>71

    ファーランとかもずっとレジスタンスしてたし強いんだろうけど相手が悪い

    不意打ちダビデに勝てるわけがないもんなあ……

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:00:29

    >>71

    アルマトランの頃からわりとそんなとこあったし…

    あと予想だけど千年の間歪みや綻びはあっても自我保ち続けられたのがアルバイスナーンファーランくらいしかいなかったんじゃねえかな

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:01:59

    >>73

    アラジン倒すために極大魔法しに来た時とかみんな顔死んでるもんな


    やっぱりレジスタンス主要メンバーは色々とずば抜けてたんやなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:03:36

    白竜がモルさんに無理やりキスしてイラついて切ったけど
    その後っておもろい?

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:08:16

    そもそもウーゴが最初から本気だしたら作中の問題全て解決してたんじゃ

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:09:06

    紅覇が好きだった
    ただのいかれ野郎かと思ったら、異形に安息の地を与えるスゴい王の器だった
    後半いきなり頭身が伸びてスラッとして、揉めてるのかと思ってた異母兄たちとそれなりに楽しくやってたのもよかった

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:10:56

    >>75

    そこでイラつく場合はその後もイラつきポイント多いだろうからなんとも…

    でも俺からするとおもろいよ

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:14:41

    >>76

    無理

    そもそもアルマトランの遺物が現世に迷惑かけなきゃ、マギシステムと生命の循環システムを動かし続けるだけで介入はしないつもりだったからね

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:21:29

    良くも悪くもあの世界だと考えが異端すぎたな、ソロモン王は。
    神なんていないだろと言うのはちょっとね

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:34:51

    マグノシュタット編の13人による極大魔法好き

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:35:13

    梶さん好きになったきっかけ

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:36:16

    思ったほどダンジョンには入らない

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:01:39

    ラストの展開でシンドバッド,アルバ,ダビデが皆運命という言葉から解放されるの好きよ

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:30:12

    夢オチだったが、アリババがシンドバッドと同じ年代に生まれてて一緒に冒険するifは面白そうだったな

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:35:51

    紅炎や紅明と白龍兄たちとの話が好きだった
    作者のウェブサイト?では白龍の二番目の兄が仲間の兵士が息を引き取るその時まで手を握っててバカ話しながらわらわせて看取ってたところとか好きだったわ

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:56:21

    白龍はアリババと戦ったことは最終的に必要な過程だったと思ってそうだけど、モルジアナも殺してやるぞ宣言はたまに思い出して死にたくなってそう

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 03:00:07

    モガメット学長がティトスは返さないって宣言する場面、今見ても涙出るほど好き。そこで譲ったら今までの行いの意味がないものね

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 03:05:01

    マギは一期EDの指望遠鏡で流れてる映像みたいに3人で冒険している所をもっと見てみたかったな

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 03:38:47

    巻末のユナンの漫画で王が毎回ロクな結末迎えないのが地味にキツかった
    現実もあんな感じな事多いんだろうな

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:10:45

    >>87

    でもあそこの何で俺が全て我慢しなければならないんだ?は好きよ。

    我慢は大事かもしれんが、受けた方からすればそれはエゴよ

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:19:02

    作者のブログで紅玉がアラジンの一人称変化にすぐ気づいたりするのは見ててニヤつく

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:20:18

    最序盤と最終盤がすき。
    途中はかっこよかったけど、話の好み的にはなんか違う感があったな。

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 23:07:25

    アニメの予告のジュダルの作画が気になって読み始めて最後まで連載追いかけたけど、週刊連載であれだけ出し惜しみなく魔装を描き続けたのはスゴいと思う
    アニメは途中で見なくなった

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 09:56:11

    最後の最後に最初の頃のように冒険へと足を踏み出す展開すきだよ

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 12:29:30

    デザインの引き出しめっちゃ多いな…ってなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています