絵を描く僕「デジタルは神!レイヤー機能最高!」

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 00:54:27

    おい……なんで右のまつ毛と指の線画が一緒になっている……
    おい……この黒い点はどこのレイヤーだ……

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 00:55:09

    ひらめいた!全部同じレイヤーで作業すればいいんだ!!!

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 00:56:07

    >>2

    おばか!!!!!!!!👊

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 01:02:06

    >>2

    レイヤー分けする必要のない厚塗りは良いぞオジサン

    厚塗りは良いぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 01:37:03

    厚塗りばっかやってるとお仕事とかでレイヤー分けて提出してくださいって言われると死ぬ
    俺は死んだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 01:42:48

    水彩塗りはいいぞ
    少しくらいはみ出てもムラがあっても味になる

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 01:44:31

    ラフと下書きをしっかりやってたらパーツごとにぐちゃぐちゃの線画なんて発生するわけない、怠惰ですね

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 01:51:15

    そんな程度一分あれば対処できるだろう

    丁寧に塗り分けた髪と服が同じレイヤーに!

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 01:52:23

    てか線画って一枚のレイヤーにするもんじゃないの?

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 01:52:42

    (よく分からないから適当なレイヤーで消したい部分の上を白く塗っとこ…)

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 01:57:53

    >>9

    俺は顔パーツだけは別レイヤーにする破

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 02:04:00

    顔の中身だけ修正したい時とかは俺もそうする

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 02:09:25

    >>9

    パーツの歪みとか位置調整するにはやっぱり別々の方がやりやすい

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 03:11:42

    >>9

    どうせ一枚にした後気になる部分が見つかって発狂するんだ

    大体のパーツごとに分けてるわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 03:12:32

    >>9

    人による

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 07:33:28

    実際レイヤーとctrl+zなしで作業してた時代の人めっちゃすごい。ありえん

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 11:40:12

    クリスタに甘やかされたデジタルらくがき民「なんやこのゴミ点…[Ctrl(Command)]+[Shift]でレイヤー選択ポチー」
    これに慣れてもうほかのソフトでレイヤー増やしたくない…全てのソフトに入れてほしい…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています