鬼滅の刃を読んでた人でも割と勘違いされる事

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 17:54:24

    縁壱は才能がおかしい事になっているだけで性格は普通の人

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 17:54:51

    死んだ音柱

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 17:55:03

    縁壱自身は特別ブラコンではない

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 17:55:37

    禰豆子は腐女子じゃない

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 17:56:00

    無惨様自身は食事以外の場合、人間に対してはコンプレックスを刺激されない限り無害

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 17:56:27

    炭治郎はヒノカミに向いてない

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 17:56:42

    鬼殺隊は全国に支部とかない

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 17:57:07

    >>1

    性格普通じゃねぇだろ

    トップアスリートがこんなん全然大したことないでしょ・・・

    俺とか全然だわって言ってたら

    それに負けた人間を蔑ろにしてるから

    人の気持ちがわからないやつよ

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 17:58:17

    普通というか、まぁ、人並みの生活を望む程度の心優しい青年だよな

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 17:58:24

    鬼殺隊に所属している隊員の全てが満足に呼吸を使えるわけじゃない(玄弥・呼吸の薄い村田さん)

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:11:58

    無一郎は、一郎がついているが長男ではない

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:13:51

    炭治郎は心が折れてる人には頑張れとか言わない

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:16:44

    恋柱は露出狂ではない

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:26:15

    >>12

    機能回復訓練でのどうしてみようもない対応を忘れたのだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:09:25

    >>1

    本来は素朴な人で辛い時は思わず炭彦に話聞いてくれ…ってするところが魅力だと思うしそういう所があるから縁壱好きだよ

    うたさんと幸せになって欲しかった

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:10:18

    >>12

    あにまんで鬱病の人を自殺に追い込みそうって言われてたの悲しかった

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:12:19

    >>8

    鬼殺隊はアスリート集団ではないし、そもそも鬼を討つための組織内に技術の勝敗はないんだから

    警察官や軍隊で射撃の天才がいたとしても、それだけで組織がまわるはずないし、俺は大したことないというのはそりゃあそうだろ。

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:14:18

    >>8

    縁壱はその前に自分の妻と子を守りきれなかったことや結局自分が特別強く作られた存在だったって意見を変えたことはあまり言及されることないよな

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:14:37

    >>16

    一昔前の「ルフィは馬鹿」なみに、ただの定型文になってるし

    アオイや千寿郎との交流はどうみてるんだろう…

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:15:19

    >>3

    ブラコンみたいな二次多くて好きなのにあんまり縁壱のイラスト漁れない悲しさ

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:17:18

    >>8

    そう言った後に無惨と遭遇して

    自分の力は特殊でこのためだったと気づいたけど討てず

    死ぬほど後悔してる部分は無視されてるよね…

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:20:15

    正直、推しが原作と乖離しまくったブラコン、ヤンデレ化ばかり目に入る状況なのであにまんは住みやすいよ

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:21:38

    >>5

    禰豆子、風柱の母、珠世を闇討ちしたり騙して鬼にしてることは無害扱いなの???

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:22:00

    >>3

    実際は矢印が逆だよね

    兄上は死ぬまで縁壱を意識してたけど、縁壱はあの世で兄上を待つこともなく普通に転生したわけだし

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:23:29

    縁壱が愛したのは生涯うたさんだけだしそりゃ死んだら即うたさんに会いに行くわな

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:23:32

    縁壱、人に教えるのも
    天才なのが凄い

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:24:25

    >>1

    普通っていうか純粋すぎる気がする

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:24:41

    >>14

    どのシーンのこと?

    カナヲの部分は踏み出す為に必要な言葉だったと描かれてるけど

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:25:39

    音柱はハゲにタオル巻いてるキャラデザである

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:29:18

    記憶が戻った後の無一郎は炭治郎だけでなく訓練をこなした他の隊士にも笑顔を向ける

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:30:38

    無惨様は別に累くんのママになろうとして女に擬態していたわけではない

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 20:06:22

    炭治郎は空気読めないポジティブ野郎じゃない
    煉獄さんの変わりに俺が死ねばよかったって思うし、冨岡さんにくっついてたのもお館様のお願いだったからだ

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 20:10:13

    縁壱は兄上も好きってだけでブラコンではないし兄上のほうがよっぽどエグい感情向けてるのに何故か兄上大好きブラコン弟にされがちな謎

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 20:16:09

    >>33

    たぶん漫画だと兄上のキャラとそのエピが強烈だったのと

    縁壱視点が厳かすぎて兄上視点で狂ってるっぽい

    アニメでこの視点が変わりそうなので期待

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 20:29:03

    >>28

    カナヲにできるなら訓練の途中でやる気無くした善逸とかそっと見守ってないで引きずってもよかったんじゃね?

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 20:45:58

    >>33

    縁壱より兄上好きな人の方が多いからじゃない?

    推しは押される側が良いみたいな

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 20:49:53

    >>6

    竈門一家が子沢山だったのは深刻な跡継ぎ不足なんだよね…

    普通に夫婦仲良さそうなのもあるが、えっちなことばかり言われるのが心外すぎる

    キメツ学園でも炭十郎いないのショックで酷いと思いましたよ私は

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 21:03:33

    >>35

    善逸や伊之助に無理やり訓練させない所なんてまさに炭治郎が心が折れてる人に頑張れって言わない証拠だと思うけど…

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 21:05:44

    猪之助が猪に育てられたって言ってたけどあれそのままの意味だったんかな

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 21:13:06

    煉獄パパが心折れたのは妻が死んだから
    →それも一つの要因だけどだいたいは歴代炎柱の手記のせい

    初代炎柱は縁壱理解者として出てくる
    →切腹は止めたけど剣技しか残らなかったの初代炎柱がそればかり書き留めたせい

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 21:16:23

    前に汽車で煉獄さんは自殺して起きたって言われてたの見たけど普通に禰󠄀豆子が切符燃やしたから起きたんだよな…

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 21:18:48

    最終戦で鬼滅の刃じゃなくて薬かよ!と揶揄されてたけどしのぶが最初から鬼を殺す毒を開発した(日輪刀に並ぶ有効な武器)と説明してた事
    なぜか「鬼殺隊は剣じゃなくて薬の開発頑張ってりゃ良かったジャーン」とか言われてたけどやってたっつーの

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 21:19:26

    煉獄パパは明言されてるわけじゃないけど妻の死や仲間の死や自分の無力さですり減り続けたメンタルが例の手記で完全にボッキリいったんだろうなって

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 21:25:25

    >>17

    柔道や射撃ぶっちぎり1位の奴が2位以下にこの程度大したことは無いって言ってるの見て、おっ組織のことわかってる~とはならなくない?

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 21:31:51

    鬼殺隊はあくまで鬼を殺す組織であってアスリート集団ではないので剣技を極めるために家族捨てて入隊した兄上が異端なんだぞ
    縁壱は自分たちに成し得なくても希望の芽はありますよ心配しなくても大丈夫ですよって話をしてるに過ぎない

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 21:35:19

    兄上の回想は歴史に残る名シーンだけど圧が強すぎ一人称だから兄上視点に引き摺られる人間が多すぎる

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 21:39:46

    >>45

    それ何度も言われてるけど

    縁壱が無惨に会う前の話だからまだ自分の真価分かってなくて話してるんだよね

    縁壱も若造らしく未熟で、相手の気持ちが推し量れるほど老成もしてない頃なのに、兄上の気持ちばかり汲めって読者多いの可哀想すぎる

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 21:43:13

    >>47

    まだ無惨に会ってないのもそうだし、上にもあるけど妻子を鬼に殺されて守れなかった側の人でもあるしそんな自信持てないよな

    兄上関連だと縁壱が叩かれ気味なのtwitterでよく見かけて悲しかった

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 21:44:13

    >>47

    周りとのレベル差は感じ取れると思ってんすがね……

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 21:44:35

    鬼を殺すのが主目的の組織で「後続が育ってねえぞ」って話されて「ちゃんと育ってますよ大丈夫ですよ」って返すの何かおかしいですかねぇ…

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 21:45:16

    >>32

    これはそう

    炭治郎がTVで良い人ってことばかり言われてるからそれに反論しようとして極端な事を言い出す人が多いイメージある

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 21:47:02

    善逸に当たり強いのは臭いで強いと分かってるからだしな

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 21:56:09

    >>52

    善逸にあたりキツいってのも出会ったときだけだし

    出会い頭で女の子にギャーギャー縋ってたらそりゃ止めるし、アタリもキツくなる

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 22:15:08

    >>51

    意外と忘れ去られがちなのが選別で鱗滝さん弟子の原因を鱗滝さん本人に報告しなかったこと

    15歳でこれはなかなか出来そうで出来ないなーと思った

    アオイさんの事情を派手に言ったりせず、千寿郎に面白い手紙送ったり、善逸の告白のために伊之助あやしたり、炭治郎の本質はきめ細やかなマメ男

    隠の人に挨拶してホッコリとかも、それまで隠は剣士から下に見られること多かったんだろうし

  • 55二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 22:18:27

    炭治郎がマナーにうるさいって言われがちなの謎
    伊之助の食べ方についても何も言わないしなんなら自分が伊之助に座って抑えながら食べてるシーンもある

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 22:22:57

    >>55

    あの食べ方汚い義勇さんと蕎麦食べてるのに!?

  • 57二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 22:30:39

    >>42

    薬の開発描写がしのぶ個人でしかやってなさそうなのが原因じゃない?

    もっと組織だって開発しろよってことでしょ

    まあ描写されてないだけかもしれないけど

  • 58二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 22:36:13

    >>53妹の件があったから即親友になったけどあれがなかったら1.2件経て即親友になったんじゃないかな?(変わんねぇ…)

  • 59二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 22:36:55

    しのぶが薬開発してたのは鬼の頚斬れないから仕方なくだしそれ以前に鬼のための薬を開発しろ!は無理だろ…としか思えん
    人食い鬼を壊滅させるための組織で鬼に効く薬なんか本来作る意味がないしリソースも足りないでしょ

  • 60二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 22:51:30

    長男と縁壱さんが誤解されやすい造形なのが興味深い
    縁壱さんは本編同様そのまま誤解されやすく
    長男は少年漫画主人公にあるまじき気遣いが細かいから見逃されやすく、原作展開早くてエピはしょり多いせいか誤解されやすい

  • 61二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 23:04:56

    縁壱のことはみんな強さしか見てなくて内面を見てくれたのはうたや竈門ファミリーくらいだったって説明あるけど読者もそんな感じの人多いもんな…

  • 62二次元好きの匿名21/09/06(月) 23:05:06

    >>57

    珠世さんがお館様に呼ばれて鬼殺隊本部に行ったんだろうに、描写が無いまんま無限城編に突入したからなあ…1話はこの辺としのぶさんとの共同研究に割いて描いて欲しかった

    返す々す残念だ

  • 63二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 23:07:16

    縁壱はのんびりとした穏やかな性格なのに剣術の才能が際立ちすぎて本人の印象が霞んでしまっていた、というのがあまりに切ない
    うたを失った後は晩年まで縁壱自身を見てくれる人はいなかったんだと思うと悲しい

  • 64二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 23:08:22

    兄上回想に引き摺られまくった人たちが縁壱を叩きまくってワニ先生がコソコソで補足したら更にキレてたの嫌な事件でしたね…

  • 65二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 23:16:32

    そもそも兄上好きだからってなんで縁壱を叩くのか分からないな
    そりゃ同情はできるが結局嫉妬からくる自業自得だし縁壱が責められるようなことしたかな…

  • 66二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 23:25:49

    あの時代に薬学の知識がある人、或いは研究適正がある人ってかなり貴重なんじゃないかな
    文字が読めない人も多いだろうし、年取ってから学ぼうとして簡単に身につくものでもないからね

  • 67二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 02:26:58

    >>44

    そもそも兄上が縁壱に話したのは「後継者はどうするのか」という話で、それに対して「後輩に才能ある奴も出てくる」と答えるのは兄上達を軽んじてる返答じゃないでしょ。

    少なくともアスリート大会1位が自分を卑下して2位を軽んじるという例えはこの場面に全く合ってないよ

    その後、縁壱は無惨に出会うことで始めて自分の特異性に気づいたわけだし

  • 68二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 02:32:46

    >>63

    縁壱が兄上が思ってた完璧人間じゃなかった

    ことで一部の現実の人間に滅茶苦茶罵倒されてたことで「能力ばかりで本当の人格は無視されていた」を実感されるのがあまりに酷いな


    幼少の生い立ち影響と肉体のせいで意思疎通が苦手な面があることは本編でも書かれてるんだけどな…

  • 69二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 03:13:26

    道を極めた者が辿り着く場所≠至高の領域=無我の境地=透き通る世界

  • 70二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 06:26:28

    縁壱の言う才って剣術に限らなかったんだろうなという気がする
    縁壱の顔したオーパーツみたいな絡繰あれ縁壱の顔見たことある人が作ったんだろうし…

  • 71二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 06:59:39

    珠世様は技術面では縁壱を超えてると言えるかもしれない

  • 72二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 08:29:08

    >>68

    スケスケ会得してんだから人の気持ち分かるだろってツイにはビビった

    あれは動きが見えるだけだよな

  • 73二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 08:32:23

    コソコソ無くても縁壱が見えるのはあくまで肉体だけだし本人の性格は素朴で家族思いってわかりそうなもんだけどな

  • 74二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 12:57:48

    日の呼吸は無惨と戦う際に最も効率の良い動きが出来るだけで、全てにおいて他の呼吸より優れている訳ではない
    誰でも日の呼吸をマスターすれば縁壱のように無惨を瀕死に追い込める訳ではない

    これは別に勘違いする要素じゃないかね?

  • 75二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 12:59:16

    日の呼吸が強いと言うより縁壱が強い定期

  • 76二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:13:37

    呼吸の元になっただけで日の呼吸コンプしてるのは煉獄パパだけ

  • 77二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:20:38

    炭十郎がやたら強いされてるけどただの炭焼き
    炭治郎は父親と比べて才覚ないとか言ってるが
    パパは剣士じゃないし、長男は謙遜すぎる
    どう考えても熊より鬼のが強いべ

  • 78二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:57:56

    結局玄弥の血鬼術は半天狗の木を食べた影響を受けてるのか玄弥オリジナルなのかどっちなんだろう
    個人的には血を吸って血鬼術封じっていうオリジナル要素があるし趣味盆栽だし後者だと思ってるけど、銃は上壱の影響受けてたし迷う

  • 79二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 18:20:42

    >>78

    まだ単行本読んでなかった頃

    儂と玄弥の師弟コラみて「こんな展開なのか〜」鬼でも無惨呪い解いて(鬼側死亡だけど)人間に使役されれば有益なのかとワクワクしてた

    嘘だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています