資格0で就活に望む…糞

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:44:04

    バイトの経験すらなく就活に臨む…糞
    サークル・学生団体の活動すらなく就活に挑む…糞
    留学・ボランティアのようなエピソードすら携えずに就活に乗り込む…糞
    糞糞糞糞…糞

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:44:48
  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:45:36

    つまんねーよつまんねーよつまんねーよつまんねーよ
    クソセンスないスレ伝タフ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:46:17

    1人で大学と家を往復するだけの大学生活は虚しいか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:46:21

    糞なのはそいつの学生生活やん

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:46:24

    ワシのガクチカ、どこへ!?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:46:43

    そんなことないよと言ってほしいだけ伝タフ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:46:49

    >>3

    過剰に反応するのは劣等感の現れと言うが…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:48:21

    >>3

    (競争社会に)負けたんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:49:00

    >>3

    負けたんスか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:49:54

    ゼミは話せる経験か教えてくれよ

    ワシ一応会計ゼミ入ってるし

  • 12324/05/26(日) 21:50:01

    >>8>>10

    悪いねぇ 私はれっきとしたニートなんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:50:09

    >>3

    もういいんだ…

    チャンス…はもうないかもしれないけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:50:31

    キーボードに打ち込んだのは俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:50:45

    あなたは弱い人です
    嘘ぐらいつけって思ったね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:50:45

    逆にそんな病気みたいなやつ欲しいと思うんスか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:50:49

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:51:49

    変わればええやん…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:52:24

    どうしてバイトもサークルも経験無いのに人を動かす立場へ立とうとするの?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:52:33

    ボランティア・留学はワシもないんだよね

    ボランティア参加ってハードル高くないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:53:03

    コロナ禍ってみんなどうしてたんスか?


    資格ぐらいしかないと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:53:09

    お言葉ですが資格はともかくボランティアなんて参加したと嘘つけばいいだけですよ
    わしめっちゃネットでボランティアの体験談みたいなやつ見て面接で騙って合格できたしな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:53:26

    大学生!>>1のような具体的な内容だけに囚われるな!

    就活で問われるのは内面!経験そのものの希少性や特異性より内面の計画性やチームワーク力、チャレンジ精神を養えば就活で戦えるはずだ…

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:53:54

    >>20

    普通に手近な学校乗り込んで野球部の球拾い手伝ったら良いと思われるが……

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:54:44

    実際大学の内に取っておいたほうがいい資格って何なのか教えてくれよ もちろんトーイック以外で

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:55:51

    >>25

    ニィーッ商簿記…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:56:07

    >>25

    就きたい職種にもよると思われるが

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:56:08

    >>20

    大学構内のゴミ拾い活動から大学付近地域へボランティアに出向くサークルとかならありふれてると思われるが…

    アフリカ井戸掘りは無理です

    すべて掘られる 掘り尽くされる

    アイツらは超金持ち学生ですから

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:56:37

    僕は>>1に加えて大学に行く気もありません

    それでも高卒で就職出来ますか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:56:47

    ちょっとだけやっていたバイトしか手札が無いんだよね凄くない?
    ワシの就活はどうなるんやろうな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:57:01

    免許無くてもせめて免許取ろうという姿勢は見せろって思ったね
    就活が一段落したら教習所行こうと考えているって言うだけでも大分印象違うんだ接しやすさが深まるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:57:34

    はあ…なんだか就活したくなくなったなぁ…
    夏休み明けから1年休学しようかなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:59:53

    >>32

    留学に行って語学強者になれ…鬼龍のように

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:00:48

    >>25

    就きたい職業が士業なら士業資格だし

    就活での加点は望めないものの金融ならFP、不動産なら宅建とか職業理解の一貫として余暇で取るのは勉強にもなっていいんだよね

    なおあらゆる職業で一番汎用性のある資格は運転免許なのん

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:00:55

    免許と3年間勤めたバイト経験しか手札がない…それがボクです

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:01:11

    実際何もないなら休学でもしてガクチカ作ってから就活したほうが良いんスか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:01:26

    えっ就活ガイダンスとか受けてれば結構ちゃんとしたアドバイス貰えますよね
    コロナ禍でエピソードが無いなら高校中学まで遡って自分のパーソナリティをアピールしろ…キー坊のように

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:02:00

    >>32

    そうして院卒という噂が広まったのがこの俺、悪名高き二留新卒者よ

    微妙に大卒同期より要求される仕事が複雑なんだよねハードル上がってない?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:02:33

    >>25

    まさか普通車免許無しってわけじゃないでしょ?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:04:43

    は…話が違うであります
    大卒は就活最強の資格と聞いたであります

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:05:57

    自己アピールの内容にも色々あるが…

    この

    社会人基礎力 - Wikipediaja.wikipedia.org

    こそが活動と結びつける内面の能力として汎用的で無難だと自負している

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:07:13

    >>40

    大学生に夢のないこというの嫌なんだけど

    最強の格闘技や秘伝の技も使い手が雑魚なら雑魚なんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:07:38

    なんかちっちゃいエピソードを大袈裟に膨らませるのが良いですよ
    完全に嘘だと咄嗟に言葉は出てこないけど実際にある事ベースにするとアドリブも効きやすいんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:07:40

    >>18

    無理です

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:09:45

    >>40

    まあ今は売り手市場だから箸にも棒にもかからないってことは無いんだ

    見てみい大卒者の就職率が98%を超えとるわ


    大卒くん仕事を選ばなければ就職できるよね仕事を選ばなければね

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:11:32

    >>1

    お言葉ですがハバ卒ならそんなモノなくても就職には困りませんよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:13:45

    バイトも資格も勉強もしてこなかったワシはどうなってしまうんやろなぁ

    しかも意外と就職活動の仕方もわからない…!

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:13:47

    >>45

    お言葉ですが大卒就職率の算出方法は

    就職率=(就職者数/就職“希望”者数)

    なので進学希望者はもとより迷走して変なフェードアウトしたやつらも含まれないことが多いので基本的に疑ってかかったほうがいい類のデータですよ

    まっ選ばなければ就職先があるのは事実だから市場のバランスは取れてるんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:14:03

    資格なし←まあええやろ
    留学経験なし←まあええやろ
    ボランティア経験なし←まあええやろ
    サークル未所属←まあええやろ
    バイト経験なし←この男はバイト経験もなしに就職するつもりか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:14:59

    >>49

    サークルかバイトで片方は欲しいよねパパ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:16:44

    >>50

    学生団体に入っていてゼミ対抗の討論会を企画から運営までやったって使えるのか教えてくれよ

    あと一応役職は経理で組織の通帳とお金の一切を仕切ってたんだァ…

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:16:45

    >>50

    サークルもバイトもしてこなかった我を愚弄するか?

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:17:19

    >>51

    それが使えないなら何が使えるのか教えてくれよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:17:37

    ウム…大手を超えた大手を狙わず二ッチな良物件を探せばサークル・バイトの経験で乗り越えられない事もないんだなァ
    まぁもちろん企業への理解や単純なコミュ力・担当者との相性運なんかも絡むんやけどなブヘヘへ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:18:39

    >>49

    これが幽玄のデータ

    チームワーク能力を養った経験の有無は大事だけどバイト経験に限る話でもないしバイトが保証してくれるわけでもないからバイトはあくまで一例でしかないんや

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:19:10

    ワシはMT免許持ってます!だけで面接通ったんやが…

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:19:53

    辞めずに真面目に働いてくれれば資格や職歴はどうでもいいと思ってるのが俺なんだよね(人事書き文字)

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:20:06

    >>53

    あざーっす

    でもこれ以外はめぼしいの無いから不安なんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:21:45

    >>54

    ニッチな良物件…聞いています

    本当に“良い”と呼べる水準なら消費者に対してはニッチなだけで業界を志す就活生には全く隠れていない衣を纏っていると

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:21:54

    ムフフ面接官さん見てみてこのワシのあにまんで伸びたスレ
    これがワシのガクチカやっ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:23:32

    バイトもサークルもボランティアもしていないということはそれだけ時間の余裕があったということ
    お前は大学で何をしていたのだ?

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:24:32

    >>55

    就活時の選考基準だけに限った話ではなくバイトという比較的マシな労働すらせず社会でやっていけるのかを心配していると言ったんですよ本山先生

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:25:11

    >>61

    何って

    オナニ一してるんやん

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:26:51

    >>57

    夢のねえこというの嫌なんだけど

    辞めずに真面目に働いてくれるかどうかなんて雇ってからじゃないと分かんねえから資格や職歴を重要視するしかねえんだ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:27:03

    >>47

    webの就活セミナーがおすすめっスよ

    オンデマンドで動画見るだけでいいんだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:31:48

    >>57

    良い資格や職歴を持っているということは大袈裟な言い方をすれば持つための努力を続けられる人間ということ

    ろくな資格も職歴もない人間とどっちが続きそうにおもえるのだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:32:09

    >>62

    さぁね…

    ただ内容がなんであれガクチカがそれなりに人との協力を継続して活動する能力を鍛えた学生ならバイトによる社会経験分はそう時間をかけずキャッチアップできるはずだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:32:16

    課外活動不要ッ
    面接の話題どこへ!?

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:33:48

    正直自主研究しかしてないけどイケますかね?

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:36:40

    >>69

    研究過程でも結果の交流や考察段階でも他人との協力経験があったほうが無難だと思われる

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:36:54

    >>63

    学生課のコメント「トイレの詰まりの原因だから自宅でやってくれって思ったね」

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:39:12

    (新卒なら)資格は何でもいいですよニコニコ
    ガクチカがない奴には"お祈りメール"のペナルティね!

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:57:24

    >>66

    経験上大層な資格や多様な職歴を持ってる人ほど結構あっさり辞めていくんだよね酷くない?

    それだけ有能とも言えるけど辞められる側にとっては蛆虫と変わらんねん

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:38:24

    インターンにいくしかないんじやないスか?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:43:16

    ワシ中ボーの時に生徒会選挙で数百人以上の前でダダ滑りした過去があるんスけど上手いこと改変したらいい話滑りできるんスかね?
    まだ1年だから就活は先だけど先輩方意見をください
    俺も安心して就活に望みたいのです

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:46:23

    >>75

    まだ1年なら正直エピソード自体はどうとでもなるだろうけど

    面接練習はおおっぴらにやれよ

    数こなして慣れるしか無いんだからな

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:09:05

    >>75

    大卒就活で語るガクチカは基本的に大学生の時期でのできごとを話すんだよボクぅ?


    これからはタフカテを卒業して実のある生活してくれって思ったね

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:07:03

    お前就活を間違えたな
    就活はフルコンタクト欺瞞欺瞞欺瞞のレスバトルだ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:21:54

    院卒…神 研究真面目にやってれば研究をガクチカに書けるんや 

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:24:31

    >>73

    有能な人材を囲えなかった己の悪因悪果を呪え

    もう企業はとっくに選ぶ側から選ばれる側なんだ悔しか

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:25:21

    まあ気にしないで
    本当に行き詰まったら公務員にでもなれば良いですから

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:25:41

    就活に望む…糞
    どうして一流大学なのに学生起業の一つもしてないの?

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:28:16

    怒らないでくださいね
    「徹夜で実験頑張った」とか「趣味に打ち込んだ」くらいのエピソードは普通に生活してればできるじゃないですか

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:31:42

    >>83

    わ…分かりましたタフカテに打ち込んだエピソードを話します

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:33:15

    ゼミ活動なければ間違いなく積んでたのは俺なんだよね
    やっぱり大事っスね分かりやすいガク・チカは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています