単位は取れるかどうかは別として

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:26:00

    レイシオの授業受けてみたい

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:26:51

    そもそも単位を落とすことを許してくれなそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:27:27

    >>1

    10分後 ポクポクポクチーーン!

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:27:33

    厳しいけどわからないなら分かるまで教えてくれそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:42:19

    記念にと思って受けたら色々叩きこまれて記念どころじゃなさそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:08:02

    ずぶの素人でも絶対単位を取らせるレイシオ先生の授業
    ある意味絶対行きたくない

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:11:21

    ちょっと期待してるが、うとうとしてる時にあのチョークぶん投げられたら永眠するかもしれん

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:21:33

    基金を買った養分:
    あの人の授業受けたことあるけど全然わからんかった。最後まで頑張って0点だったンゴwwwマイナスじゃなくてよかったンゴ……
    グッド(448)バッド(37)

    ストーリーの授業受けたやつの書き込みでグッドがめっちゃついてるあたり真剣に受けて0点 マイナスにならなきゃ赤点ではないみたいな感じっぽいか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:35:12

    >>8

    そういう書き込みあったのか、忘れてたな

    なら授業としては結構普通な感じなんかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:35:23

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:42:10

    キャラスト曰く
    「統計によると、Dr.レイシオは合計で52の科目で教鞭を執っており、その教え方は厳しく、複雑で難しいことで知られ、単位を取得できた学生は全体の3%ほどしかいないらしい。しかし最後まで耐え抜いた学生は、そのほとんどが何らかの分野の専門家になっている。」
    らしいから記念受講みたいな落ちる前提の人もいそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:47:53

    >>11

    52ってやばいな……

    本当に凡人ですか???

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:50:56

    あの世界じゃヌースの招待貰えん限り天才じゃないから……

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:42:07

    天才(ゼロから1を作れる規格外なタイプ)じゃなくて秀才(今あるジャンルの中で百点とったりさらに改良したりできるタイプ)ってだけで超人ではあるよね
    レイシオ本人が基本天才と凡人と愚鈍の三つで分類してるから自動的に凡人になるってだけで

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:44:40

    頭脳以上にバイタリティが凡人のそれではない

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:49:12

    頑張って金持ちになって美人と結婚できた→秀才
    金持ちの家に産まれて美人の許婚もいる→天才

    みたいな温度感を感じる
    いくら自分で努力して金持ちになろうが、自分が金持ちの子として産まれることはない、みたいな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:05:17

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:06:05

    0から1を生み出せるのが天才で1を100にしようが10000にしようが天才には届かないって感じなのかなと思ってたけどレイシオは新しい血清とかも生み出してるし天才クラブメンバーの一部にも認められてるっぽい(イッテ星穹参照)からヌースの好みじゃないだけ説
    52の講義受け持ちながらカンパニーの依頼で宇宙ステーション行ったりピノコニー行ったりしながら博識学会で研究もしてるとかいつ寝てるん?レベルの多忙だけどキャラスト見るにむしろ健康な生活してるっぽいという

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:07:50

    >>12

    大きな大学だと講義が2週間に1回の授業とかあるし…あと通信制なら月1授業とかあるから行けそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:12:41

    割と天才に踏み込んでいそうだけど本人の行動がいかにも巡狩過ぎるんだ
    あとどっかで見た考察で、やってることがエネルギー問題や薬の開発等々どれも利他的だからダメなんじゃないかって説が

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:16:35

    正直レイシオの成果は偉業だし凄いけどそれでも天才クラブの成果見てみるとぶっ飛びようでは天才クラブの成果の方が上かなって思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:25:40

    >>20

    利他の天才は普通にいるよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:30:05

    ルアン、惑星を誕生・成長させる
    スティーブン、サボるために既存法則で解釈不能の超技術を生み出す
    ザンダー、虚数の樹理論最初の提唱者、知恵の神ヌースを生み出す
    セセルカル、蜘蛛の種族の文明を数千年も進歩させる偉大な発明を数多く残した
    イリアスサラス、宇宙文明交流の基礎である長距離セシングと共感覚ビーコンを生み出す
    スクリューガム、小さなネジ一つさえあれば、それのみを使って完全な惑星とその惑星に住む機械生命体を作り上げられる
    カルデロン、超々規模の兵器を生み出す

    こいつらに比べればやっぱりレイシオは一歩劣るかもしれん

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:34:19

    >>20

    他人を助けるために自分の才能と人生を費やした天才、リルタがいる

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:42:37

    利他や利己の違いってより本質が学者や発明家みたいな知の探求者よりは医者や教師の方って言われてたのが納得したかな、天才クラブが残した七つの難題だかを解き明かしたりしてるから頭脳面で多少の差はあれど思ってるより決定的な違いはなさそう
    あとそれこそ愚鈍の廃絶っていう思想が知恵ってより巡狩

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:35:18

    >>25

    知識の探究に関してはスティーブンがそういうのにまるきり興味がないらしいからどうだろうな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:48:04

    レイシオの具体的な功績ってなんだっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:49:47

    レイシオって新しいものを生み出すっていうより生み出された物を正しく扱える才能があると思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:50:39

    少なくともレイシオはヌースに認められたから天才でそうじゃないなら凡人なんて判定する人じゃないだろう
    その上で自分を凡人において天才クラブの面々を天才に置いてる以上、本人が納得できる(恐らく埋められない)差が両者にあるとしか言えないのよね

    多分本人の業績とか適正とかその程度では埋まらない差が天才と凡人にはあるんだろうレイシオ視点では

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:01:36

    言うて血清やエネルギーなんて0からの発見だとも思うけど結局明確に何をしたからヌースに届くとは明言されてないから想像で語るしかないんだよね
    あと上に書かれてる通り天才クラブは確かに功績半端ないしなー

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:05:04

    >>23

    スクリューガムの言ってる事が鷹の爪団の博士なんよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:07:51

    レイシオは天才クラブ入れないのマジかよってぐらい功績あるのは事実だけど
    レイシオでも天才クラブに入るには功績足りないって納得いくレベルで天才クラブがぶっ飛んでるのも事実という

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:17:18

    >>27

    レイシオの功績はイッテ星穹のレイシオ回でテロップ出てたりするぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:23:37

    そもそもレイシオに天才クラブに入る気あんまりなさそうな気がする
    ヌースやクラブ云々もあんなにすごい人と同一視されるほどすごくないって謙遜でしかなさそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:25:57

    石紋症の血清の発見
    著書で全ての知識の最終回答と評される
    著書で「星神は神にあらず論」の預言者と評される
    距離空間内マルターシシオン無向連結グラフの一種の解放を発表してイリアスサラスの残した7つの難題の3つを同時に解き明かす
    レイシオ統一理論を発表した→多分現実での大統一理論
    フィヤング函数の発表
    ゼロエネルギー黒体放射発電機の発明
    コノハチョウの帰巣本能の神経生物学的メカニズムとアーリマン古細菌の新陳代謝を発表
    これは余清塗に科学者の生物への理解を1000年早めたと言われている

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:26:53

    少なくとも天才クラブ2人から高評価貰いそうなことしてるんよな

    >>35

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:28:02

    >>23

    いつ見てもザンダーさんの功績がぶっちぎりでやばい

    ヌースを作っただけでおかしいのに崩壊シリーズの世界で虚数の樹理論最初の提唱者て

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:34:26

    功績が十分ぶっ飛んでるから後足りないのは……性格の破綻……?みたいに考えちゃう
    とはいえその反証にスクリューガムとかおるしなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:34:47

    >>35

    凄い失礼で理不尽なこというけど功績が真っ当に凄いって感じがする

    なんというか天才クラブは見る限り凄すぎて逆に頭悪い奴が与太で考えた功績的なぶっ飛んだ感じ


    とくにルアンとスクリューガム、スケールがデカすぎて逆に頭悪い

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:08:09

    ヌースは宇宙を理解し万物の謎を解明することが目的で、天才クラブに選ばれる人たちはそれぞれ宇宙の真理の一端に触れた人たちなんだと思う。一瞥して質問の権利が与えられるのは先輩からのアドバイス的なやつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています