- 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:14:36
- 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:20:25
ふたばのパチンカス煽りがこの名作を生んだというこの世の不思議
- 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:25:20
>今本当に描きたいのは、この勉さんのネタなんですよ。だから充さんに「描いていい?」って聞いたら、「まあ、ありまだったらいいだろう」って(笑)。
lbgkÌu׫vÈålöͱ¤µÄ¶Üê½@wA¿áñppxìÒE èÜÒC^r [¡N5AÐÆÂÌæªTwitterÈÇSNSãÅå«ÈbèðÄñ¾B èÜÒÉæép`RðèÞɵ½æAwA¿áñppxiOé¾^H ÐORIGINALjª»êÅ éBp`RæÆ¢¦ÎUª@ððൽè·éàÌðv¢©×»¤¾ªAwA¿áñppxÍ»êÆÍÜÁcnlab.itmedia.co.jp「ありまだったらいいだろう」と言ったのがよくわかる
充先生の「ありまは客じゃないんだから気を遣わせるなよ」もジーンと来た
- 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:45:44
「永井豪とダイナミックプロです」が最高だったな
- 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:06:52
一巻分にはちょっと分量が足りない気がするが書き下ろしあるかな?
- 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:22:27
この内容でも「兄貴おとなしすぎない?」と言われてたらしいから実物は相当だったんだろうな
- 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:52:15
非常に複雑な感情を抱いてる兄貴の実録漫画を描くのを二つ返事でOK出すくらい漫画家としても人としても信頼してるってことだからな
私生活が割りと謎なあだち充にこんだけ近しい漫画家の盟友がいたって割と衝撃
- 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:56:17
ありま先生念願の半世紀かけての小学館連載なんだからサンデーカテでスレ立てしないとな!
- 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:02:26
一見簡素なコマ割にデフォルトした絵なのに読み込むとベテランの技術とバランス感が随所にあって漫画上手いな・・・ってなる
晩年の赤塚回りの話なんてエグい内容描いてあるのにさらっと読ませるの凄い - 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:06:01
- 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:51:15
ふたばの悪のりが無かったらこの作品で描かれたエピソード群が世に出ず消えてたってのはつくづく奇縁だな