6年生を送る会の練習めんどくさい

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:15:28

    勝手に卒業しろよバカ

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:16:12

    特定した

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:17:33

    小学生あにまん民!?
    本当に存在していたのか...?

    くっそ寒い体育館で何時間も練習させられてミスったら教師の怒号を聞いてでまじで面倒だったな...

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:17:50

    君、5年生以下の小学生!?

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:18:08

    面識なんてないし正直面倒くさいが勝つ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:18:29

    2年後に再開すると思うと祝う気も無くすわな

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:19:04

    あにまんなんて卒業しろよバカ

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:19:17

    小学、中学の頃は何時間も練習させられたけど、高校の時はサラッと全体の流れと起立礼の練習を数回で終わったから拍子抜けしたな

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:19:30

    ただいまより。1をあにまんから送る会を始めます

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:19:44

    ひろゆきみてる?小学生なら必修だよな

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:19:48

    小学生あにまん民とか救いようがないぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:20:44

    小学校つまんない亜種かよ
    あにまん捨てて学校行け

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:20:55

    もうそういう練習する時期か?早くない?って思ったけどもう2月だもんな...

    あるよな...

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:21:43

    今ってコロナの影響とかで卒業式とかどうなってるんや?

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:24:37

    >>14

    録画録音流したりしてるよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:25:59

    >>14

    地域によって違うだろうが、大抵は各家庭1人にまで参加人数絞って下級生は不参加って感じじゃねーかな。だから1のいる地域は感染者数少ないとこだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:28:37

    自分が知ってる送る会って卒業式とは別の行事だった気がするんだけどどうなんでしょうね
    何やらされるのか知らんけどめんどくさいのはわかる 自分もそう思ってた時あったから

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:30:20

    スレ主が小学生なんてわからないだろ
    もしかしたら教師かもしれないだろ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:31:01

    ムラサキカガミ

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:31:31

    あにまんやってる教師いる学校とか転校させるわ

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:32:22

    医歯学か薬剤系の6年制大学の可能性

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:32:23

    >>20

    前にどっかのスレで教師やってるあにまん民いたぞ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:32:32

    >>15

    なんか知らんお偉いさんのは録音録画で流してるってことか?

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:34:17

    練習の時に校歌は教師に結構ボロカスに指導されたのに国歌は別に練習せずに本番で歌えみたいな感じだったのにほんと困惑したわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:34:35

    >>23

    在校生からのメッセージとかだよ

    来るはずだった来賓のメッセージとかは教頭とかが読み上げするだけ

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:35:05

    >>22

    3人くらいはいるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:35:30

    >>22

    マジかよ世も末だな

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:36:06

    >>18

    それはそれで困った人だろう!

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 08:36:19

    >>27

    生徒をあにまんまんキッズに育て上げてるらしい

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:24:40

    放送室からアニソン流してニヤニヤしてそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:28:26

    小学生あにまん民とかせもまつやな

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:30:36

    別れの言葉の練習とかいう人生で最も不毛な時間

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:54:19

    クソみたいな人生送るの確定

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:59:37

    当時親からお前ら高学年は送る会が長引いてもいいだろうけど低学年の子が帰るの遅くなるのは危ないから巻きでやれカスという苦情が来た

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:02:58

    小学生が平日の昼間に掲示板にいるわけがないので、このスレ主は小学校教師であるということになります。QED

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:08:17

    >>29

    学校に行かせたばかりにあにまん民に……

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:10:12

    >>29

    洗脳やんけ

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:11:04

    教師あにまん民でしょ
    そうじゃなきゃ怖い

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:01:09

    今日イチ悲しくて涙が出た
    こんなの釣りに決まってるのに小学生あにまん民が本当に存在する可能性を考えたら可哀想で可哀想で…

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:04:11

    >>35

    先生スレ立ったの8時15分です……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています