女神転生が初めて触る人にはどれがオススメ?

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:13:41

    教えてくれお願い!

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:14:09

    イッチ的にはDSJが一番良いと思うんだが

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:15:21

    やはりメガテンやってる人は少ないのか

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:17:23

    新しければ新しいほど良いと思う。
    DSJかVでいいのじゃないのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:17:56

    初めて触れる人にはDSJか4Fかなぁ
    いや5も最新ハードだし勧めやすいといえば勧めやすいんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:18:34

    やはりDSJか4FとVか

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:18:45

    素人なんだけど普通に初代からじゃ駄目なの?

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:18:48

    5か真4シリーズじゃない?あとはdsj

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:18:56

    今更だが4じゃダメなのか? やったことないんだが...

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:19:01

    素人なんだけど普通に初代からじゃ駄目なの?

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:19:15

    >>7

    今の時代だと色々キツすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:19:46

    >>7

    流石に古すぎるからな ストレスマッッッハになると思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:20:20

    4Fはシリーズの中でも異色だと聞いたが...

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:20:24

    >>7

    絶対無理、今から触れるんだったらVとか4Fで慣れさせてからこんな時代もあったんだみたいな歴史資料としてのプレイになると思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:21:08

    >>9

    4もいいとは思うけど4fが神作すぎる上に別に4やらなくても特に問題ないからね、4はニヤリした方が勝ちみたいなガンマンの早撃ちみたいな戦闘の連続の上にストーリーが重すぎるからそこまでおすすめはできない

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:21:44

    >>13

    女神転生は毎作異色作だから気にしなくていいと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:23:00

    ゲームシステムの癖が強くない、初心者にもとっつきやすいシナリオ、LCNがわかりやすい
    この辺が揃ってれば勧めやすいと感じる

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:23:25

    Switch移植されたメガテン3でもちょっと辛いのに初代とかやったら発狂してしまうわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:23:48

    後、女神転生は時系列順っぽいのか1と2 3と5 4と4fでストーリー分けされてるから初代やらなかったからストーリー分からないみたいなことにはならないし初代やるメリットは今だとあんまりないかな、それはそれとして神作だからやる価値ありまくりだけどそれはメガテニストになってからの話

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:24:07

    システム面だと、アトラスは新しければ新しいほど良いと断言できる。
    シナリオだと、そうでもない。
    システム面で古い方が良いって人は、思い出が強い人で、学習する人。
    だから、新しい作品の新しいシステムの学び直しに労力がかかるし、
    アトラスはセオリーが通じなくなるような刷新を恐れないから、
    プレーヤーは新しいセオリーの構築が大変。
    この点は、翻せば新規が入りやすいととれるからいうほど悪くない。

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:24:47

    >>17

    4fだな人間の絆というわかりやすい線の上で成り立ってるストーリーだし、5と3は面白いけどストーリーが難解

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:24:59

    初代はMAG管理とかも入るし面倒

    世界樹の迷宮みたいなダンジョン探索が好き→ディープストレンジジャーニー
    とりあえず触れてみたい→最新作
    悪魔より人が好き→ペルソナ最新作
    悪魔より人が好きでダンジョン探索が好き→ペルソナQ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:25:03

    なるほど貴重な意見が沢山来てるなありがとう

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:25:11

    4以降から入ったメガテニストだけどSwitchのSFC真女神転生1の時点でぶっちゃけ辛いです。

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:26:03

    ぶっちゃけ女神転生1と2は攻略見ながらプレイするもんだと思ってる

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:26:49

    メガテンはこの手の中でも特に顕著だと思うけど
    有名なあのネタ、雰囲気を知りたいのなら真1を攻略法ガンガン見ながらやれば良い
    ゲームを楽しむなら最新作に近いほど良い

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:27:14

    Switchの巻き戻し機能付きでも割と辛いわ 初代

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:28:05

    真・女神転生じゃなくて女神転生シリーズ総合して言うのならデビサバとペルソナで合ってるか確かめて好きになれたらメガテンへって感じでいいと思うよ
    ぶっちゃけ今のメガテニストってペルソナ3か4遊んだ後に発売された女神転生4からやり始めた人多いだろうし

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:29:02

    じゃあ触りはデビサバとか?

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:29:49

    ただ1の日常が殺人事件からどんどんおかしくなっていき非日常へというストーリーは秀逸と言わざる負えない

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:30:10

    デビサバ面白いけど女神転生ぽいって聞かれるとなー

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:30:46

    デビサバという性癖の暴力

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:31:16

    別にスマブラに出ているペルソナ5系から始めても良いと思う。
    あ!この悪魔のデザインペルソナで見た事ある!!だけでも全然違うし

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:32:26

    >>31

    魔神転生よな、ただ世界観とか難易度的には馴れ初めにはちょうどいいと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:33:37

    アバチュ勧めたいがハードやら難易度やらで紹介できるものではねぇ!

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:35:13

    ライドウシリーズは!? 

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:35:50

    >>36

    入手性がね…

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:36:35

    てか移植されたメガテン3はどうなんよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:37:10

    ps2は兎も角ライドウが売ってるかどうか

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:37:19

    デジタル・デビル・ストーリー

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:37:56

    >>38

    難易度選べるし合体した際のスキルも自分で選べるからぶっちゃけおすすめできる範囲だと思う

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:38:21

    デビルサマナーシリーズは○○サイドってのもないしわかりやすいとは思う
    PSPのデビサマ、3DSのソウルハッカーズは簡単でオススメよ
    一応捕まえた悪魔登録しなおしたりすれば好きなスキル持ったの作りやすいし

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:39:25

    女神転生単体でなら4じゃねとは思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:40:56

    3はメガテンシリーズ結構やった自分でもサイド選択悩んだし、そこに至る分岐は攻略サイト必須だしでちょっと
    でも今までのメガテンで一番好きだからいずれやってほしい

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:42:49

    ぶっちゃけ昔のは"メガテン好き"っていう補正がないと割とどれもキツいと思うよ。だから真・女神転生シリーズなら最新のⅤか4,4fで、他のシリーズも含めるならP5RとかDSJがいいと思う

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:43:50

    昔の名作は今プレイしても名作かと言われるとそれは違うからしょうがないよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:44:26

    >>13

    人間の仲間キャラが沢山出てきて絆を深めるって感じだからストーリーのノリがペルソナ系列ってのはよく言われる

    後そもそも無印4のあるルート終盤からパラレル派生したシナリオなんで単品でやるとシナリオで把握しづらい部分があるのにその無印4がシステム的にあまりオススメ出来ないってのも

    ただ4の問題点をだいぶ改善してるからオススメよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:45:29

    4のニュートラルルートの派生ストーリーなのにニュートラルに行くのが至難の技という

    >>47

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:45:49

    初心者ならV、4F、DSJ
    触りだけならデビサバって感じか?

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:49:31

    初代ってツクールでクローン作られてたけどええんかアレって思ってる

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:52:25

    女神転生3はシナリオが若干電波っていうか、うんまぁ初には向いてないよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:55:24

    あれ、案外真3最初は不評?
    個人的にはお勧めしたいところだが・・・
    リマスターはPS4でもスイッチでも出てるから遊びやすいし

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 09:56:57

    中々昔のゲームは勧め辛いところはある、元々女神転生自体がかなりコア向けってのもあるけど。
    4F辺りは人間仲間との交流も多くペルソナ的でいいが、あれやったあと他のメガテンやるとなんか違うってなるかもw

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 10:09:10

    ストーリーならデビサバかデビチルあたり
    システムだと3あたりになるんじゃないだろうか、switchで出来るし

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 10:09:40

    >>54

    真3です

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 10:10:48

    ただフリンがあれになる所とその犠牲者とか皆殺しルートは真っ当にメガテンやってると思うわ4f

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 10:12:09

    >>52

    人修羅が気になってやるなら良いけど導入としてはダメだと思う

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 10:13:30

    スレ主が俺は最強を倒してぇ!ハードなのが大好き!みたいな人柄なら3やな

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 10:14:03

    4はイマイチ
    やるなら4F
    別に4やらんでも問題ないし

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 10:14:25

    ハッカーズが良いと思う
    3DS版でいいかと

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 11:52:49

    今後熱狂的なファンを生み出した1~3路線に戻る事はないし
    もうあの時代の雰囲気や内容を再現できる人がアトラスにいないから
    やるなら4からだと思うぞ
    今後もやるつもりなら4→5とやればいい

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 11:54:10

    日本三大RPGと言われてた頃のアトラスに触れたいなら旧作を
    Pシリーズが好きなら4と4Fと5やりゃいいんじゃないか

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:06:12

    ifなら難易度もそこそこだしオススメ…って思ったけどガーディアンシステムが面倒くさいか
    難易度的には比較的簡単な方ではあるけど

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:08:01

    とりあえず無料でやれるクローンを教える

    https://www.google.co.jp/amp/s/w.atwiki.jp/rpgvxmegaten1/index.amp

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:13:59

    ちょっと古いけど、ソウルハッカーズが入門用として最適なのでは
    システムのシンプルさにせよ難易度の低さにせよ、対象年齢下げたデビチルよりもかなりやり易いぞあれ

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:16:36

    普通に5でいいよ
    メガテンとはこういうものかってのを味わうにはちょうどいい

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:01:48

    一応だが、1と2、4と4Fは世界観繋がってるよ。今回最新作Ⅴは3の地続きになってるから、最新作の5やって訳わかんねーってなったら3も進めたい。同じSwitchで遊べるので

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:05:01

    5は単体で十分でしょ
    4Fも4とはつながってはいるけど、4のルート途中を4F視点に切り替えたみたいな感じだし、やってなくても問題ない
    というか4Fのために4やるのは結構キツイ

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:13:43

    世紀末の雰囲気を肌で知ってる世代ならスマホで真1からやればいいと思う

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:24:27

    初メガテンは3リマスターだったが十分楽しめたんで3でもいいのではとも
    まあ自分はペルソナ1とか3Pやってたんですべてにおいてゼロ知識だと流石にキツイのかもだけど

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:42:36

    >>22

    PQはシステムとかは2の方がやりやすいね

    シナリオは断然1が上、というかアトラスゲー屈指の出来よ

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:47:32

    DSや3DSの一部のゲームは高騰してるし見かけることも少なくなってきてるのもなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:50:27

    デビルサバイバーOCは素直に遊べる難易度だしストーリーもいいけど
    DS……

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:52:41

    遊んでみてあわなくても後悔しないようにめっちゃ安くなってる旧作の方のsjという手もある

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:54:25

    >>24

    1と比べたら2とifはだいぶマシになってるぞ

    あくまでも1と比べたらだが

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 15:57:21

    Switchでsfc女神転生1やってみたら商店街から帰れなくて泣きそうになったわ
    Ifは何とかできたけど方向音痴民にあの3Dマップはきつい…

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:32:21

    >>35

    交渉がないのも悪魔も少ないのも「メガテン」の紹介としてはマイナス

    アバチュ自体はストーリーが映画みたいで面白いんだけどね

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:35:57

    >>60

    確かにハッカーズってペルソナとメガテンの雰囲気を感じられてストーリーもわりと分かりやすくて入門にいいかもしれない

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:40:21

    >>52

    いきなりあの世界観と人間関係はわりとハードル高い気がする

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:44:42

    なんかゴチャゴチャ言う人いるだろうけどこういうのは最新作やっとけばいいんよ
    真1のストーリー、世界観は最高だと未だに思うけど、それだけで人に勧められるものではない

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:45:39

    個人的には女神転生とペルソナは別だから(楽しみ方とか作風とか)メガテンを楽しみたいなら最新作のVやってそこから興味ある作品をやっていけばいいと思う

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:45:57

    >>52

    マガタマのスキル入れ替えがな任意で自在に入れ替えれるようにして欲しかったな

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:46:30

    デビチルは?デビチルはダメなのか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています