- 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:10:41
- 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:11:03
えっ
- 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:11:37
ネタでしょ?
- 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:11:54
ふうん、好調って事か
- 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:12:05
キスしたら割引きになるってネタじゃなかったんですか
- 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:13:34
すげえ...いきなりメディア展開に力入れだしたし
もしかしてアニメ化秒読みなんじゃないスか? - 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:13:59
- 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:14:25
- 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:18:13
ぶ熱いじゃねえか
- 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:19:07
ふぅん存外に人気があるということか
- 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:19:18
- 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:24:05
- 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:25:10
鵺は好きなんだけど早すぎないスか?
今の戦いが決着した後でも良かったと思われるが… - 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:25:44
マーベラス(店長書き字)
- 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:26:36
- 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:27:09
一年でこれって早すぎないスか?もしかして思ってたより業界ウケが良いタイプ?
- 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:27:22
- 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:28:03
鬼龍アオより早いのが予想外なんだよね
なんかこういうのって実績者のが早いイメージなんだなァ… - 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:28:04
- 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:28:05
一応こういうのって売り込みもあるけど相手からも話来てないと中々やらないんだよね
つまり…バンダイがちょっとおかしいって事じゃないっスか? - 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:29:22
のどぐろは…のどぐろは売ってくれはりますのん?
- 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:30:46
しっかり脳に鵺打ち込まれてるやん
- 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:32:28
昔懐かしのギャルゲみたいなストーリーがハマったのかもしれないね
- 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:32:33
- 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:33:12
コラボカフェ行くなら3000円は用意しろ...鬼龍のように
- 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:34:10
- 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:34:50
- 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:35:46
来ないならそもそも企画が立ち上がらないんだくやしか
- 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:38:16
キスが目的になってんじゃねぇかよえーっ
- 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:38:18
- 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:38:36
食わせろのどぐろのたたき食わせろ
- 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:41:32
- 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:42:19
来る人はいるだろうけど男オタクが多そうなんだよね
- 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:43:30
超田舎者のワシには何もできないんスがある程度ポジティブな結果に終わってほしいっス
- 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:43:43
も、もうマネモブのほっぺにちゅーするしかない…
- 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:44:15
- 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:46:20
もしかして男人気が高い作品のコラボカフェにどれだけ人が呼べるかの実験なんじゃないスか?
- 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:51:16
ちいっ なんでマネモブとキスしたいマネモブがこんなにわいてんだよ!
- 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:54:10
- 40二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:57:53
こんなのやるなんて意外にまだ安泰なんスかね?
- 41二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:01:38
まあいくらコラボカフェやってもアンケートが奮わなかったら打ち切りなんやけどなブヘヘ
- 42二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:04:02
- 43二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:05:01
呪術ヒロアカが終わりカグラキルアオも実は不安定で一番安定してる新規が超順なんだ
バトル組の鵺はできるだけプッシュしたいのがジャンプの本音だと思うんだよね
カラーもめちゃくちゃ早いしな(ヌッ) - 44二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:06:30
本当に何故……?
いや嘘じゃなければ独りでも行くけど本当に何故……?? - 45二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:10:17
期間考えると夏までの打ち切りは無さそうだからヒロアカ呪術のケツが決まってる以上メチャクチャアドバンテージだと考えられる
- 46二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:13:25
売れてるカグラはともかく掲載順売上共に弱い鵺は死ぬと思ってたけど最近の動向を見るに編集部はこれから鵺とカグラを推していきそうなんだよね
- 47二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:14:18
おおっ! コラボカフェ! 毎回欠かさず出しとったアンケートが効いとるんやっ
…だがキルアオよりも先とは? - 48二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:21:42
こういうのって先にポップアップストアやジャンショでのグッズ販売で需要を掴んでおくもんだと思ってたのは…俺なんだ!
ドリンクのみならそこまで開発コストやリスクがないんスかね? - 49二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:22:27
ドリンクだけ・東京店のみの条件だと直前に開催されているライドカメンズ(サ開前のソシャゲ)に近いんだよね
客足とかはあんまり気にしなくていいんじゃないスか? - 50二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:32:28
- 51二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:33:30
- 52二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:35:05
コラボカフェとはいっても小規模で商品開発コストはないだろうからかなり安上がりではあると考えられる
実験的な意味合いもあるのかもしれないね
まあ1周年でやってもらえるのが普通に凄いんやけどなブヘヘヘ - 53二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:36:08
- 54二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:38:59
- 55二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:48:49
- 56二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:56:32
- 57二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:04:07
- 58二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:49:23
- 59二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:54:06
もしかしたらグッズ作ったりするより案外予算かからなかったりするんすか?
普通は逆だと思われるが… - 60二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:04:53
- 61二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:06:34
- 62二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:12:35
- 63二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:12:55
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 02:24:07
うげっ
- 65二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:32:56
- 66二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:44:42
- 67二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:05:31
- 68二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:23:51
- 69二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:36:26
- 70二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:37:23
ガチでメディア展開がされててビビるのが俺なんだよね
いやワシは好きだけどそこまで滅茶苦茶人気作品と言うわけではないと思われるが… - 71二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:39:48
- 72二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:50:36
やっぱり単行本以外のものに金を出す層がどのくらいいるか知っておくのは大事だよねパパ
- 73二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:23:30
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:37:02
ウム…しかも1年しか連載していない作品は未知数すぎるからこういう小規模コラボは結構理にかなってるんだなァ…