- 1二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 11:19:19
- 2二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 11:20:44
年に5回あった時は勘弁してほしかった
- 3二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 11:22:18
- 4二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 11:27:50
体で払うってこと?
- 5二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 11:30:30
脱げ
- 6二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 11:37:55
- 7二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 11:47:09
- 8二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 11:55:13
三万!?うせやろ?
- 9二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 11:56:29
- 10二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 11:59:56
- 11二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:01:03
当たり前のことを当たり前にやるのって大事だよ
- 12二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:02:03
- 13二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:04:46
会費制が当たり前だと思ってた
むしろ局地的な風習だった - 14二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:05:08
- 15二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:05:30
必死で勉強して私立の小学校への入学が決まったけど、結婚式があってご祝儀を払わざるを得なかったせいで入学金を払えず入学できなかったとかじゃね?
- 16二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:08:06
- 17二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:13:49
- 18二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:16:57
結婚式は間違いなく新郎新婦が主役だとは思うけど、まあそんなでしゃばるようなのになりたくないとか感じ方は人それぞれよな