- 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:48:49
- 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:49:55
まあ倫理は今更じゃねぇかな…
- 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:58:52
倫理は今更なので置いておくとして手間暇かけてクローニングして再生怪人にする価値がその死者にあるかどうかじゃねえかな
あとヨミヨミみたいな例外を除けば基本的に死んだ後の能力者は悪魔の実の能力も失ってるし
死んで能力を失った死体から血統因子を採取して果たしてグリーンブラッドやコピーゾオンなどが作れるのかどうか - 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:02:01
まあまず生前ロギア能力者だった奴らは実用性が薄いな……ロギアとのシナジーで生前の強さが出てると思うし
- 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:17:14
擬似的な死者蘇生になるかもと思ってたがコストが馬鹿にならんか…
- 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:18:08
元が生きてないとダメって可能性はない?
- 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:21:40
血統因子がどういう採集方法なのかわからないがビブルカードみたいに髪の毛でもOKなら本人は死んでても可能なんじゃないかな
生命の設計図って要するにDNAや遺伝子なんだろうし - 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:27:48
倫理と予算の問題は置いといて、もし可能なら映画ボスとしてめちゃくちゃ便利そうだな歴史から蘇ってくる強者
- 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:28:47
悟空ブラックみたいに白ひげブラック出そう
- 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:39:16
ただ出来たとしてもソイツは本当に蘇ったと言えるのか
- 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:14:41
ただ悪魔の実の能力は遺伝はしないし当代の能力者が死ぬと実がリポップして次にという変な挙動をするので
何かの不思議パワーで死体からは悪魔の実に関する血統因子が消えるとかもあり得るのが困る
現状セラフィムの能力元は全て生存していて死んでないので
- 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:19:34
ビブルカードも生きてる時に対象の一部を採取して作るが対象が死んだら燃えて灰になってしまうんだよな
カードにしなければ対象が死んでも死体や一部は残るだろうが
その個体が死んだ瞬間から失われて遡及して読み取ることの出来ない因子情報って結構ワンピ世界にありそう