- 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:06:47
「琥珀」
普通に読めるけど書いてと言われるとどんな字だったっけ?となること、ありますよね?
琥珀さんの名前を咄嗟に書けないよ〜〜〜とお嘆きの諸兄に「書けるよ琥珀きっと忘れないレッスン」を授けます
まず琥珀という2文字それぞれの右側の部首に注目。それぞれ「虎」と「白」ですね。もうなんとなくピンときた方もいると思いますがこれはそれぞれ「こ」「はく」と読むことができますね。
そして琥珀の2文字の左側の部首は王偏、これは点が省略された玉であり、宝石をあらわす文字でもあります。そして琥珀はもちろん宝石の一種です。
「こ」「はく」と読む「虎」と「白」に宝石をあらわす「王偏」を付けることで「琥珀」となるわけです。「虎」が若干難漢字に感じる人もいるかもしれませんがそれくらいは書けるようになりましょう。
これで貴方も「琥珀さんの名前が漢字で書けないよ〜〜〜翡翠ちゃんに軽蔑される〜〜〜」と泣く必要は未来永劫消滅しました。おめでとう - 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:08:54
先生!
むしろ翡翠ちゃん本人の名前の方が書けません! - 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:10:11
瑠璃とかも王へん2つだね
- 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:12:07
翡翠ちゃんも非卒で覚えて羽付けるって覚えりゃ楽
- 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:48:39
これで「翡翠ちゃんの名前が書けないよ〜〜!琥珀さんに軽蔑される〜〜〜」と泣くこともないね!
- 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:06:47
翡翠はカワセミとも読み鳥のカワセミの羽の色から宝石のヒスイに「翡翠」という字を当てられたりもしてる
- 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 05:27:44
瑠璃も、ルって読める留に王偏、璃はちょっと強引だけどリって読める離の左側の部首に王偏って覚えられるな
- 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 05:45:34
- 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 06:13:19
わかる
- 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 06:13:47
し、知らんかった……
- 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:29:09
エミュめっちゃ難しそう(小並感)
- 12二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:41:17
槙久はロリケモ趣味であったか……
- 13二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:55:17
王へんに虎と白で琥珀だから覚えやすい
そしてつまり…琥珀もタイガーの系譜であったのだ…! - 14二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:03:13
- 15二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:46:24
マジか、使えない漢字だったのか
- 16二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:47:48
すげえ…勉強になるスレだ…
- 17二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:05:30
まあ琥珀さんから闇と料理スキルを引いて戦闘能力を足したら大体そんな感じなポジな気はする
- 18二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:09:44
いいよね本来固まった樹液の琥珀が両方とも玉部ついてるの
- 19二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:13:22
- 20二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:16:31
よく知らんけど、名前っていろんな書類とかに載ったりするし意外と気を使うのかもね
- 21二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:10:20