両親が喧嘩してるwwww

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:28:11
  • 2二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:29:15

    早よ退避しろマジで巻き込まれると面倒やぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:29:53

    >>2今自分の部屋で寝てるわ、怖い

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:31:30

    >>3

    それでええで。マジでヤバかったら財布持って暖かくして家の外行くのも手や

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:33:34

    >>4うーん……今は無理だな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:36:19

    何が原因で喧嘩してんの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:38:59

    >>6なんか弟について、1週間前に喧嘩してから顔見せないから切れてるらしい(?)

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:40:33

    お前は顔見せない原因知ってるのか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:41:12

    弟いくつや

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:41:27

    >>8弟に暴力ふりかけたらしい、うん…まあ…はい…

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:41:43

    >>913やね

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:41:55

    13やね

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:42:38

    弟家にいる?学校?

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:43:10

    >>13家にいる、地下室で何やってんだろね。

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:44:11

    13なら結構キツいな
    殴った?親に謝るように説得したらどうだ?

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:44:42

    地下室……?カナダ在住かなんか?

  • 17122/02/03(木) 12:45:33

    >>15う、うーん…謝って済む問題じゃなさそう、なんていうか…根本的に考えが違うらしい

  • 18122/02/03(木) 12:45:46

    >>16よーわかったな

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:46:40

    >>1さんは外国に在住してる人なの?

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:47:00

    カナダの家って地下室あるんだ…

  • 21122/02/03(木) 12:47:10

    >>19はい、カナダに移住してます。

  • 22122/02/03(木) 12:47:31

    >>20基本的に地下室がある家が多いよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:47:55

    すごいね!!
    日本人なんだよね?1さんは?

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:48:05

    というかカナダからあにまんできるんだな……

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:48:12

    >>20

    カナダは寒いので家に地下室があって暖炉とか置く文化あるよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:48:16

    日本であまり地下室ないしなんかカナダには地下室のイメージはある

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:48:23

    原因が判らないとなんとも言えないな…

  • 28122/02/03(木) 12:48:50

    >>23父さんがカナダ人、母さんは日本人、俺はハーフだけど日本語が主だね。英語はあんま。

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:49:10

    >>24

    海外あにまんニキネキが集うスレ以前あった気がする

  • 30122/02/03(木) 12:49:11

    なんか人集まったから詳しく話すわ、ちょいまち。

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:50:15

    殴った理由によるな
    弟さんが非行に走ってそれを叱るために殴ったのならまだ理解できる(悪循環ではあるけどね)
    理由もなくただ言うこと聞かないからとか気に入らないからとかで殴ったのならそれは完全に親御さんが悪い

    結局親が子を殴っちゃいかんよな

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:50:26

    カナダ在住なのか

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:51:00

    原因置いといても両親がガチで喧嘩したら子供は怖いんだ
    家が安全地帯じゃなくなってしまうんだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:51:55

    自分が関わってない家族喧嘩は放置が1番や、まして子どもが解決できるもんでもない

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:52:30

    夫婦喧嘩程怖いもんはねぇと子どもの頃思ってたなぁ
    学校にいる時もお母さん家出したりしてないかなって気が気でなかったし こっちに当たり散らしてくるのも辛い

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:52:34

    お前大晦日にもこんなスレ立ててなかった?

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:53:06

    親が怒ってるだけで自分関係なくてもしんどいよなあ
    ノイズキャンセリングイヤホンとかあれば音消せるけど喧嘩の事実は消えないし…

  • 38122/02/03(木) 12:53:16

    >>36どんな?

  • 3922/02/03(木) 12:57:35

    まず最初に弟は言っちゃなんだが勉強が全くできないのね、特に数学。三角形の公式も覚えていないし本人は多分障害的なものも多少あるらしいのよね...でそれ+本人にやる気が壊滅的にないんだ。何やらわからないことがあっても調べたりせずに放置してそのままだからなにも学ばない、何もわからない。なんでやる気がないのかか本人に聞いてものらりくらりで答えてくれんのよ。まあわからないわけではないのよ。カナダ来て4年立つけどコロナとか英語ちかいろいろ想定外なことばかりで精神が擦り切れるとか。

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 12:59:42

    8月くらいにカナダあにまん民居たけど本人?

  • 41122/02/03(木) 13:01:06

    >>40多分あにまんのカナダ人は俺

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:01:34

    実際問題できないことにやる気出すのは難しいわな
    人より頑張ってようやく人並みになるかどうかだとやっても無駄だから他のことやりてえと思ってしまいそうだ

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:01:41

    勉強かあ
    数学系は最初でつまづくとどんどんわからなくなって面白くないからやりたくなくなるからなあ
    小学生の頃の分から丁寧に教え直していかないといけない感じだな

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:04:00

    >>41

    すまん。君の見た目イメージがコイツになってしまった

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:05:00

    頑張らんといかん部分ではあるが、状況が状況だけに下手な対応すると非行に走りかねないのが怖いね

  • 4622/02/03(木) 13:05:02

    でこの間の休日に数学の先生から連絡があったのよ、このままじゃ単位落ちますよって、で仕方ないから両親と弟で課題を午前中の日曜にやってたのよ。で俺はその場にいなかったからよくわからないけど言い争いがあったらしい。なんでやらないのか、なんで聞かないのか、なんでって、でそれを問い詰めたら弟が逆ギレしたんだよ、で地下にこもったんだ。父さんはまさかあんなこと言うなんて...って唖然としてたらしい。

    >>44草、なんだこいつ。

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:06:30

    そりゃあなんでなんでって問い詰めたらイライラするよねムカつくだろうし

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:06:55

    >>46

    漫画のキャラだ。あんま気にしないでくれ


    ともかく、中学で単位落ちるレベルはヤバいな。授業と課題さえちゃんとやってれば中学までは卒業できる日本とはそこら辺勝手が違うんだろうけど

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:07:04

    好きでできない訳じゃないからそんなこと言ったらそりゃキレるよ
    逆ギレじゃない

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:07:55

    単位落ちるってことは中1にして留年の危機に瀕してるのか…
    うーんその状況で危機感ない弟くんもだが障害あるかも?って感じの子に対してキレる親も親というか
    算数障害っていうのもあるらしいし弟さんは純粋に困ってるけどうまく説明できないから投げちゃってるのかもなあ

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:07:59

    障害?とはなんぞや
    LD?

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:08:06

    高校生ならまだしも中学生、それも1年生ならまだまだ勉強のやり方は親が導いてやらなきゃいかんのじゃ……

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:09:24

    普段弟さんは課題はちゃんと出してたの?
    そこら辺次第で親の行動の見方が変わる。ちゃんと課題とか出してて「なんでできないの!?」なんて言ったら間違いなく親の対応ミスだし

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:10:04
  • 5522/02/03(木) 13:11:09

    でま―その時は弟と父さんが離れたからそれで終わりだったんだけど午後になってまた勉強再開した時に父さんがブちぎれたらしい。なんでかは知らんけど。でどうやらめちゃ大喧嘩らしくて叫び声も鳴き声も聞こえておばあちゃんと母さんも加わった大激戦だったのね、おれはその時プレゼンの練習しようと頑張ってたけど心折れた。


    >>49でも正直分からなくはない、手をつけてもわからないならまだしも最初からやりたくない、やらないだし。

    >>52グレード9だから高校やね

    >>53課題提出率驚異の0%(一年前)

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:11:21

    親が子に勉強教えるのは他人の子に教えるより難しいから塾とか障害あるならそれ用の場所とか用意したほうがいいんとちゃうか、子の1に言ってもしゃーないけど

  • 57122/02/03(木) 13:11:37

    >>51わからん…

  • 58122/02/03(木) 13:12:15

    >>56やってはいるんだけどね…オンライン家庭教師

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:13:49

    >>55

    課題提出0%はキレて良いのかは別として、心情的にキレるのもやむなし

    仮に算数障害ならもっと早くにフォローしてあげる道もあったと思うけど

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:14:09

    まあ今回の問題は弟なんかよりもイッチがどうやってこの状況を無事に過ごすかや、まずは自分第一に考えなきゃ

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:14:30

    「勉強する」こと自体が嫌いなのかな
    覚えられないとか良い点採れないとか関係なく勉強そのものがトラウマっぽくなってるのかも
    スパルタ教育の親を持つ子供によくいるパターンらしいけど

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:15:08

    てかカナダってことは時期的にめちゃくそ雪やんな
    外には逃げられんか…

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:15:55

    その場で良いならヘッドホンつけてなんかやってれば>>1は無事かもしれん

    ただ、家にいる家族の問題全スルーってのは本人の心情的にキツいよな。丸く収まるとも限らんわけで

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:16:02

    >>60

    それはそう

    下手に自分で解決しようと考えるなよ

    ここでは話すだけにしておけ

  • 65122/02/03(木) 13:16:03

    >>61うちはスパルタンではないね。

    >>62深夜11時…大雪…逃げられるはずもく…

  • 6622/02/03(木) 13:17:55

    でそれが思ったよりでかかったらしくて弟は父さんと顔を見たくない、怖いって引きこもったらしい。でも父さんはおこづかいあげたり出前取ったり仲直りしたかったのに何も無いから切れたらしい。わけがわかりません。でも話を聞く限り父さんが弟に暴力を振りかけたらしいから引きこもるのはわかる。でも問題は父さんが暴力を暴力と認識してないことなんだよね。昔から切れやすいし短気で怖いと思ったことは何度もある。おれもあまり勉強関連で関わりたくはない...

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:18:01

    弟さんのことを色々考えるのは大人の仕事だからイッチは巻き込まれないことだけ考えときな
    イヤホンつけてYouTube見るとか趣味のことでもやるか、自分のメンタルに一番負担のないようにしとき

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:18:57

    >>65

    イヤホンしてヒーリングミュージック流しながら寝てしまえ

    もうこうなったら風呂も飯も歯磨きも無かったことにして寝て明日の朝考えな

    夜に考えるといいことないぞ

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:19:24

    >>66

    それ>>1がそう思ってないだけで、他所から見たら若干スパルタ系の家なんじゃないだろうか

  • 7022/02/03(木) 13:19:54

    >>67イヤホン越しに聞こえる怒鳴り声...もうマヂ無理

  • 71122/02/03(木) 13:20:17

    >>69いや全然違うと思う。勉強を強要されたこともないし

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:21:07

    物で露骨に釣ろうとしてて草
    いや草も生えねえけど

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:21:15

    弟にとってもともとパパは厳しくて怖い存在だったのが今回の暴力未遂で決定打になっちゃった感じじゃない?
    多分前々から何かはあったんだろうと思うけどまあ…1が知らんことを俺らが知るはずもなく…

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:21:45

    なんというかお父さんも不器用なんだね
    接し方がわからないという感じ

  • 75122/02/03(木) 13:22:43

    >>72不器用なんだよ…とうさん…


    >>73前からキレやすくてあまりいたくない…とは思われて入るらしい。でもいい人なんだけどな…


    >>74そう、父さんも弟も不器用で口数足りないときと一言おおいときがある。

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:22:59

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:23:14

    風呂場でシャワー頭から浴びながら耳塞ぐと水の音しか聞こえなくなるよ もしお風呂入ってる時怒鳴り声聞こえてきたらやってみて

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:23:27

    >>1も父親を怖いと思う部分があるなら、首突っ込まない方が吉かな

    庇ってあげる事で弟の心を開く…みたいな事ができれば良いんだけど、そんなアニメみたいにはいかん

  • 79122/02/03(木) 13:23:59

    >>78弟あんま好きじゃないのよ…

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:24:45

    >>79

    それで良いのか兄貴よ・・・

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:25:09

    >>80

    性格の合う合わないくらいあるさ

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:25:17

    課題提出率ほぼゼロでもテストの点良ければ評価つかない?

  • 83122/02/03(木) 13:25:33

    >>80だって昔から嫌がらせされてばっかで…

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:25:58

    >>75

    1が程々にできてまあまあ真面目な子だからパッパも怖い面そんな見せんから「不器用な人なんだよな」で済むんよ

    できないしサボり癖がついちゃってもしか障害あるかもな弟にとってはいい面とか見れないから恐ろしい大人でしかないんよ

  • 85122/02/03(木) 13:25:59

    >>82わからないのにテストで良い点取れるわけが…

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:26:04

    >>82

    そりゃ点数も悪いんだろうよ

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:26:32

    兄妹仲良しこよしor仲悪いように見えて複雑な感情ぶつけ合ってる
    みたいなのも現実じゃなかなかね…。外面が良いって言葉があるように、近くにいるから悪い面が見えるのもある

  • 8822/02/03(木) 13:27:12

    弟もなー、何をやればいいかわからないのに聞かないとか、なにかをやってくれたのにお礼を言わないとか、なぜこれをやってはいけない、とか人の心がわからなくて察することができないんだよな...それが致命的過ぎて...まじで。お前ががまんすればおさまるのに...ってなったことが何度あることか...

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:27:28

    >>83

    なんなんだよ弟…

    構って欲しいのか?

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:28:12

    うちもアッネは私のこと嫌いじゃないらしいが自分はアッネの仕事上がりの激烈な愚痴や怒りが怖くて苦手に思ってるしなあ
    同性のきょうだいでも相性ってもんがあるのよ

  • 91122/02/03(木) 13:28:13

    >>89…らしいんだけどいざ構って一緒にゲームとかやると負けてキれるし…

  • 9222/02/03(木) 13:28:57

    姉さんが欲しい...年上の兄弟が欲しい...

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:29:37

    弟だけじゃなくて私が怖くてつらい
    ということはしっかり言っておくべきだと思う
    警察に通報するぞ!とか言っておくのもいいと思う
    本当にやばければ通報のふりをするのもいい
    とりあえず、キレてる相手に話すときは心理的にも物理的にも間合いをとって
    カッとなった暴力で取り返しのつかないことにならないように

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:29:44

    学校の課題って英語なん?

    移住した+>>1も英語あんまりできない、って事は弟はもっと英語できなくてそもそも勉強以前の状態にあったりしてる可能性ってないんか?

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:29:50

    弟さんは一度病院行った方がいい気がする.....障害があるなし関わらず精神的にかなりすり減ってると思うよ。上手くコミュニケーションが取れないのも本人もなんとなく察してるだろうし
    1はまず自分の身を大事にね。余裕できたら介入してやってくれ

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:30:06

    >>91

    なんか弟の情緒面の発達がなかなかに遅滞してそうで闇が深い気がしてきた

    気がするだけかもしれない

  • 97122/02/03(木) 13:31:17

    >>93そんな勇気ありません!!1

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:31:45

    話聞いてる限り、普段悪い子じゃなかったのに勉強ついていけずにグレちゃった系じゃないからなぁ

    フォローしづらい

    >>1にとっては父親を怒らせるストレス要因みたいになってる

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:31:46

    >>91

    …小学生じゃないんだよな?なのにその振る舞いって…

  • 10022/02/03(木) 13:31:52

    >>94全部英語、確かに英語問題もあるけどそもそもgoogle translate使うなりもしないから...


    >>95いったよ、でもコロナのせいで最近は...おのれCOVID-19

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:31:56

    あーあーあー
    自分も気づかない奥底で自己中になってるかもな弟さん
    何か大きな後悔しないと治らないかも
    私もそうだった

  • 102122/02/03(木) 13:33:48

    まあ今年は先生超優しかったから単位取れたけどさ…来年どうなることか…

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:34:28

    家族が喧嘩してうるさい時は
    勇気だして「静かにして」というべきだよ
    頑張って

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:34:41

    カナダ在住民さんダイスのスレにもいたなあ…

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:34:42

    コロナのせいなら仕方ないどうしようもないな…
    多感な時期にコロナの影響で発覚遅れ、相談も遅れって感じなのかな…

  • 10622/02/03(木) 13:35:00

    >>103 ム リ

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:35:02

    病院に行ってる辺り、障害との合わせ技っぽいからだいぶ難しい問題。
    周りと違う!→ストレス!→悪い事する!→怒られる→(自分だけ怒られて)周りと違う!
    の悪循環に陥ってる感はある。そういう子は病院に行くのもストレスになる。遊ぶ時間とか奪われるからな

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:35:10

    >>100

    そうだあ.......コロナだろ簡単に行けないよなぁ....

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:35:41

    >>103

    勇気出すべきなんだよね…大人の事情に口出すなと言われた時はグサッと来ましたね

  • 11022/02/03(木) 13:35:48

    >>104ウマ娘のスレ?

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:35:57

    >>102

    とりあえず問題は先延ばしにできて良かったね

    これでマジで留年したらどうなるかわからんかった

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:35:58

    >>66

    これ見るに父親は「なにかしてやってる自分がかわいい」だけじゃないの

    俺がこうまでしてるのになんで答えてくれねえんだ、と


    それがさらに恐怖を増加させてるんだろうけどな

  • 113二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:36:00

    >>110

    そそ。

  • 114二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:36:18

    言語が違うってすさまじく分厚い壁なのよ
    Googletransferとか道具を使う以前の問題で、その時点でやる気というやる気の芽もなにもかも叩き潰されてる可能性はある

  • 115122/02/03(木) 13:36:38

    >>110俺もタイキ育ててるから来てね!まあ更新する心の余裕はないんだがなガハハ

  • 116二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:36:40
  • 117二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:36:42

    >>102

    今年のうちにどうにか遅れを取り戻そうと思えば厳しくもなろうって感じだけど算数からやり直した方が良さげなレベルだとどうもちょっとなあ

    一年休学して本格的な見直しとか勉強に対する意識の変革とかできたらええんやがまあ1が言えることでもないしなあ

  • 11822/02/03(木) 13:37:01

    >>114それはあるかもしれん、俺はまさにそれだし。

  • 119二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:37:33

    >>115

    更新焦らんでね、応援してるわ

  • 120二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:37:50

    まあもともとの気質が不器用な上に距離感が近すぎてメンタルが疲れて余裕がなくなってるのかね、父子共に
    子どもの立場で下手に介入しても巻き込まれるだけで好転する可能性は低いしよしんば上手くいってもアダルトチルドレンみたいになるからここでなんか言われてもマジでなんもしないほうがいいぞイッチは

  • 121122/02/03(木) 13:37:57

    >>119ありがとー☆

  • 12222/02/03(木) 13:38:36

    >>120そうだね...

  • 123二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:39:03

    海外在住って疎外感とか焦りとかで凄まじくメンタル不安定になるんだ
    さらにそこに成績が上乗せされると耐えられないやつが出てくるのは仕方ないんだ

  • 124122/02/03(木) 13:39:07

    不器用って大変…他人の心を察するのってそんな難しいのか…?

  • 125二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:39:59

    めっちゃ大変
    というか察せないからお前のことも無視して怒鳴り散らしてるんだとおもう

  • 12622/02/03(木) 13:40:02

    >>123俺も1年目はそうだった...でも先生がいい人だったからもうしわけなくて頑張った...最近はなんで俺がこんな目に...って思うようになった。

  • 12722/02/03(木) 13:40:26

    >>125そうかあ...

  • 128二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:40:27

    >>1が何年生か知らんけど、寮入れるとこか、家借りて暮らせるとこに進学も視野に入れても良いかもね

    1、2年なんとかなる問題には思えない。なんも考えずに防音効果の高いヘッドホンでも探した方が良いかも

  • 129二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:41:07

    >>124

    その辺は結構色々あるぞ?

    わかっててもなんでわざわざそうしなきゃならないんだ、とかな

    イッチもぶっちゃけ弟に対してそういう感情あるだろ?

  • 130二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:41:11

    難しいぞ
    ADHD傾向のグレーだけどあっ怒ってる…何かやってしまった…?多分あれか…?どうしよう…ってビクビクしてたりすること多い
    怒らせないように頑張って人の顔色伺い続けて鬱になった

  • 131122/02/03(木) 13:41:18

    >>128まあそのためにも英語とい壁が出るわけで…進学かぁ…オーストラリア行ってみたいなあ…寒いカナダからおさらばしたい…

  • 132二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:41:43

    勉強、特に算数数学のわからないってすごいストレスだからなあ
    それだけでも嫌なのに怒られるんじゃそりゃやりたくないわ

  • 133二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:41:56

    物で釣ろうとしたところでその物は怒鳴り声とともに叩き潰されて奪われることを弟はもう学んじゃってるんじゃないかな

  • 13422/02/03(木) 13:42:20

    >>129

    >>130

    まあ確かに...でもなあ、申し訳ないって1ミリでも思っていたら俺は特に気にしないけど微塵もないんだよあいつ。

  • 13522/02/03(木) 13:43:10

    >>133それはあるかもしれん、おもちゃぶっこわされたらしいし

  • 136二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:43:42

    >>134

    まあその辺は気性の問題やからね

    繊細すぎると鬱になるから開き直れる弟さんが逆にすげえなって思うけどね自分は

    でも周りにいる人は大変だよなあ

  • 137122/02/03(木) 13:43:46

    >>132そうか…まそうなんだよな…

  • 138二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:43:55

    おもちゃぶっ壊すのはもう虐待なのよ.......

  • 139二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:44:59

    小島よしおの算数ようつべチャンネルとか評判結構いいらしいぞと宣伝してみる

  • 140二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:45:12

    >>135

    そしてまたご機嫌取りのために何かプレゼントする訳か

    永久機関が完成しちまったな?

  • 141二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:45:16

    >>135

    親父ェ…

    もうそれお母さんとお婆ちゃんに頑張ってもらわないとどうにもならんよ。父への信頼ほぼ0になるて

  • 142二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:45:53

    後英語に不自由してるって事は学校でも友達作れなくて孤立している可能性がある
    正直周りの人間すべて敵に見えててもおかしくない

  • 143二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:46:13

    >>136

    結果として今引きこもってるから問題の先延ばしでしかなかったのがキツいね

  • 144二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:46:39

    だから許せってことでは全然ないけどそれこそ障害ゆえにわからない、態度に出せないって可能性はまあなくもないかな

    あと冷静さというか自分の心に余裕がないと絶対ムリ

    >>134

  • 145122/02/03(木) 13:47:14

    負の永久機関が完成しちまったなァァ〜!!!これでストレスは俺んモンだぜ!!!

  • 146二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:47:51

    >>145

    行政に連絡だよぅ!!!

  • 14722/02/03(木) 13:48:05

    俺「英語作ったやつしねばいい」
    弟「英語使う人と話したくない」

  • 148二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:48:42

    >>145

    もうこれ1がいい成績取って日本にトンボ帰りしてハッピー大学ライフ送るしかねえな…

  • 149二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:49:20

    >>147

    もう日本においでよ…

  • 150二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:49:36

    >>147

    英語作ったやつはしねばいいは英語学習者全員が思ってる

  • 151二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:50:00

    ……やっぱ英語使う人間全て化け物か敵に見えてねぇ?
    正直そうなる理由は分かるけども
    多分根本的な解決方法はカナダから日本に移住するぐらいしかないわ(できるかどうかは別として)

  • 152122/02/03(木) 13:50:24

    帰りたいけどな…でも変な話になるが今の日本がいい国かというと…ね…帰りたいけど。

  • 15322/02/03(木) 13:50:39

    >>151まさすがにそこまでは...

  • 154二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:50:59

    ぶっちゃけ1は弟の学力はなんとかした方がいいと思う?
    自分が動くとか自分への影響とか抜きでさ

  • 155二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:51:06

    ふざけてる場合じゃないぞ1
    このままだと弟は寄生虫に進化するぞ
    60過ぎても働かないで親の金で生活する人間が生まれるぞ

  • 156二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:51:26

    というか帰ったとしても英語勉強が多少楽になるってだけで他の教科は変わらないしな…

  • 157122/02/03(木) 13:52:27

    >>154なんとかすべきだとは思う、けど数学は諦めて他の教科に専念すればいいとは思う。他の成績は悪くなかったし科学は良かったし。


    >>156他の教科勉強し直すの辛タンマジピエん

  • 158二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:53:42

    1何歳?家出て一人暮らしする方に進路設定したら?

  • 15922/02/03(木) 13:54:28

    >>158 16歳、もうすぐ17。一人暮らしはしてみたいけどもっと英語を...

  • 160二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:55:55

    それでも普段の会話に不自由しないのは大きい
    英語に関しても普通の学校なら英語なんていらね!な学友がたくさんいるだろうし

  • 161二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 13:56:45

    >>157

    マジでやってねえんだな数学

    まぁ丸暗記でもそこそこにはなるからそりゃあそうなんだが

    障害関係してたらわからんけども

  • 16222/02/03(木) 13:57:45

    >>161弟暗記得意だからな...車とかひとめみただけで車種特定するし

  • 163二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:00:38

    ある程度体罰ある親より一回も無い親が殴った方が深刻になるの大変だな…

  • 164二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:01:13

    >>157

    数学だけ悪いのか

    中学生の頃に数学全く出来ない奴いたから、先生がかけ算から勉強教えて卒業する頃にはましになってた

    >>162

    なら簡単だよ、数学も暗記とパズルみたいなもんだよ

  • 16522/02/03(木) 14:02:01

    >>163体罰なんてみんな大問題じゃないですかね


    >>164ならいいんですけどねぇ

  • 166二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:04:19

    >>165

    全く叱らない親よりかは少しだけ手を挙げる親のが親としてはマシだと思う

  • 16722/02/03(木) 14:04:57

    >>166手をあげるのも全く叱らないのも両方だめだとおモフ

  • 168二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:07:06

    体罰は癖になるからなー
    お互いにとって

  • 169二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:07:43

    親まだ喧嘩してるん
    どんな感じ?

  • 17022/02/03(木) 14:08:16

    >>169もうしてない、落ち着いてる。

  • 171二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:08:27

    とりあえず、寝る前に弟の様子見てきたら
    大丈夫か判らないが自殺でもしてたら皆狂うぞ

  • 172二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:09:05

    >>163

    聞き分けが良い子ならともかく、わがまますぎる子はいくら説明しても社会経験が無いから道理が理解できない、駄目だということを憶えさせる為には必要な時もあるとは思う。

  • 17322/02/03(木) 14:09:37

    >>171図太いししないだろう、2階から地下室いくのは...明日で

  • 17422/02/03(木) 14:10:43

    >>172でもなあ、殴られるとなんで殴られたかより殴ることのほうが印象強くのこるから...

  • 175二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:11:09

    静かになったなら再開する前に寝ちまえ
    あったかくしてな

  • 17622/02/03(木) 14:11:37

    >>175はい...もう寝ます..

  • 177二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:11:56

    カナダは生徒の進度に合わせてどの学年の授業を受けるか自分で選べるらしいけどそれは無いの?

  • 178122/02/03(木) 14:12:43

    >>177あるよ、でも必須科目は最低限ある。数学は2つとんなきゃいけない。

  • 179二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:13:20

    >>176

    お疲れ様、おやすみなさい

  • 180二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:13:57

    >>176

    お疲れ

    音とか聞こえない感じで寝なよ

  • 181二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:14:41

    >>176

    寝ろ寝ろ

    おやすみ

  • 182二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:15:32

    >>176

    お疲れさま

    すぐには眠れないだろうけどとりあえず目瞑ってじっとしてな

  • 183二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:16:37

    >>36

    それ、俺だな

  • 184二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 14:52:03

    >>109

    それ言われると子どもにゃ何も言えずに萎縮するしかなくなるんよね…

    そのストレスで幼稚園のお絵描きの時間で夫婦喧嘩の絵を画用紙いっぱいに描いて「もしもしお母さん?」案件になりましたわ

    なお、相当昔の話なので幼稚園から帰ったら親に「不安にさせてごめんね」されてオヤツもらって終わった

  • 185二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 16:22:42

    一応言っておくけどここに書いてあることを鵜呑みにしちゃいけないよ
    ここの書き込みを鵜呑みにしてその通りに行動した結果なんかが起きても俺達は責任取れないからあくまで話半分に聞いとくんだよ

  • 186二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 16:54:34

    なんか行政だとか虐待だとか言ってる人がいるけど、家族問題ってそんな簡単なもんじゃないでしょ。聞いた限りじゃ父も弟もそこまで邪悪でもないし。
    解決策なんてもんはないから頑張れとしか言えんが。

  • 187二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 18:08:07

    弟の年齢が小学生とかなら分かるけど、高校生でそれは世の中ナメ過ぎとしか…

    義務教育終わって親が金出して保護して高校通わせてるのに課題一つも出さねぇやりもしねぇ、怒られて当然の状況なのに怒られたら引きこもるとか、控えめに言って甘えの塊でしょ

    コレを庇う母親もどうかしてる
    とっとと一人暮らしか寮に出すのも正直選択肢だと思う

  • 188二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 18:42:33

    >>12

    >>187

    1の年齢とごっちゃになってそうやが弟は13やぞ

    去年までランドセル背負ってた子供が外国きて英語で授業受けて、しかもその中で特に嫌いな教科なんて落ちぶれるのは一瞬や

    そういう意味では可哀想ではある

    コロナ禍で障害の病院も行かれんのだし

  • 189二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 18:48:47

    >>188

    すまん間違えたわ

    13はしゃーないまだガキやな

    ただ甘え過ぎなのは変わらんから厳しい宿に放り込んだいた方が良いとは思う


    ウチは実家がピアノ教室だった関係で色んな子供が成長する所を見てきたけど、優しい対応が人の為になるとは限らない

  • 190二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 18:50:27

    とりあえずノイズキャンセリングのイヤホンかヘッドホン買えば?

  • 191二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 18:53:45

    >>189

    いやぁそれはちょっと…

    多感な時期に友達とも離れたっぽい状態で未知の言語を覚えながら未知の科目学んでおもちゃ壊したりするような親と一緒にコロナ禍過ごすのキッツいよ…

    おまけに障害で自分が人とずれてるって自覚してきた頃だろうから、余計にしんどいと思う

  • 192二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 18:56:55

    うちの兄と父は一回喧嘩してから二年くらい冷戦状態なんだけど、私は普段離れて暮らしてるから高みの見物だわ…
    イッチは冷静に状況を見極められそうだから、長引かずに円満に解決することを願ってる。でも年単位とかになったら離れるのも大事だよ

  • 193二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 19:27:02

    >>191

    キツいのは分かるけどそれなら課題に手をつける程度はやるべきだし、それをやらないから親が一緒に見てくれるまで寄り添ってるのに引き篭もりは無いわ


    まぁ13ならそろそろ反抗期だからってのもあるだろうけどね

  • 194二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 19:45:38

    もうこれしょうがないだろ…
    弟は別に兄貴見て叱られないように立ち回るほど賢くなさそうだし、その癖性格悪そうじゃん
    スレ主は自分だけ上手く立ち回ればいいよ
    弟は本人の人生を生きるしかないだけ
    肉親だからとフォローしてやる義務があるわけじゃないしな…

  • 195122/02/03(木) 23:13:43

    やあおはよう、外が一面の雪景色です。私の心は冬模様ですね

  • 196ニ次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:24:15

    なんかあった?
    昨日のがまだ残ってる?

  • 197二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:28:12

    おうちが冷戦状態か?励ましが継続的にいるなら今のうちに次建てとけ

  • 198122/02/03(木) 23:29:17

    もう何もなさそうだけど母さん少しやつれてたかな?まあなんかあったらまたスレ立てするよ、ありがとね皆、結構心落ち着いたわ。

  • 199ニ次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:30:13

    つよくいきろ

  • 200ニ次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:30:40

    二百なら>>1は健やかに育つ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています