手塚蛆虫の描いてはいけない三原則…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:10:00

    ①戦争や災害の犠牲者をからかうようなこと。
    ②特定の職業を見くだすようなこと。
    ③民族や、国民、そして大衆をばかにするようなこと。
    漫画家として人として尊敬できるし

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:10:51

    まあ本人も破るけどなブヘヘヘヘ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:10:52

    オトン・・・猿先生これ守れてるんかな・・・

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:11:15

    しかし…現代社会に対して痛烈な皮肉を描いている真っ最中のワンピースは世界一の漫画になっているのです…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:11:16
  • 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:11:59

    怒らないでくださいね その神様描いてないだけで散々思ってますよね?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:12:08

    >>3

    ……

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:12:34

    美味しんぼは全部破ってそうっスね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:13:01

    ・自分より面白い漫画を描くこと
    が抜けていると思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:13:12

    >>6

    思うだけならええってことやん...

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:14:43
  • 12二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:15:39

    >>3

    1

    3


    2はどうなんスかね

    淫売の息子とかヤクザとか職業じゃない気がするのん

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:16:52

    ウム…漫画として描かなければからかうのはいいんだなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:17:40

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:17:43

    >>3

    この際あえて言うけど大衆愚弄は描いてるっスね

    まあ社会問題扱うような漫画描く上ではどうしてもぶち当たる問題ではあるんスけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:18:00

    >>1

    御成敗式目並に当たり前を超えた当たり前

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:19:05

    >>12

    力王読んだうえでピキィーンが戦争や災害の犠牲者をからかうようなことってそれジョークか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:19:42

    >>13

    はいはいもうええやろ(パンパン

    何年も前の話を蒸し返して…ったく性格の悪いオッサンやで

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:21:52

    >>12

    怒らないで下さいね

    ハワイ編のそのコマは日本人女=淫売って認識が蔓延することでレイ​プ事件が起きたって展開なんだからむしろ民族や国民のレッテルへの抵抗じゃないですか

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:25:25

    >>6

    待てよ普通に全部書いてるんだぜ

    漫画の神は伊達じゃないのん

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:28:08

    漫画の描き方指南なんて初心者に向けたものだからね
    漫画の神様は破っても問題ないのさ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:31:12

    >>3

    ①戦争や災害の犠牲者をからかうようなこと。

    かなり国粋的な面もあるけど仁清の最終回が東日本大震災だったり結構向き合ってる

    ②特定の職業を見くだすようなこと。

    やたら執拗に愚弄されてるのは商売女くらいで清掃員がちょろっと愚弄されたくらい

    ③民族や、国民、そして大衆をばかにするようなこと。

    民族や国民も結構思うところありそうだし割と大衆馬鹿にしてるからここは当てはまりますね🍞

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:33:21

    >>12…すげぇ

    猿漫画なんていくらでも当てはまってそうなコマありそうなのに

    わざわざ当てはまってるか怪しいもの見つけてくるし

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:33:57

    >>5

    言い出しっぺの神様もまるで守ってないということや

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:46:12

    今と違って規制も価値観もガバガバだった昭和期にこうした真っ当な約束を出来ることがすごいを超えたすごいなんじゃないスか

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:58:55

    >>21

    ふうんこういうことか

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 11:10:07

    差別するなに集約される

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 11:20:01

    コンプラ厳守の令和時代から見ると当たり前の意識過ぎて話になんねーよ
    ただ差別的な思想広めるのはルールで禁止っすよね精神が定着した事は喜ばしい事とも考えられる

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 11:21:38

    >>18

    過去はどれだけ隠そうとしてもミミズのように這い出てくるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 11:22:31

    待てよ 神様と称されてるけど厳密に言えば先駆者だから
    とりあえず愚弄も一通りした上でドラゴン・ラッシュ食らうなり、あれ面白いのかなこれとなったからこれから描くマネモブにあんまりしちゃいけないと教えてるんだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:11:15

    ふうん積み重ねの結果つくったものということか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています