ほう…思想が出ていますね…!

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 11:56:06

    でも…おもしれーよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 11:57:40

    確かに面白い…でもこれってカービィの面白さかな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 11:58:05

    環境破壊は楽しいんだよね すごくない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 11:59:24

    >>2

    サークライ監修済みの公式アニメだ、妙なことは言わないほうがいい。

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:01:12

    全話おもしれーよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:01:46

    >>2

    子供の頃にカービィが好きでアニメも再放送を夢中になって見てたワシを愚弄するのか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:02:17

    ウム… 現代の社会通念や今日の人権意識に一部不適切なんだなァ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:02:45

    >>6

    Blu-rayも買えよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:03:19

    >>4

    えっそうなんですか?

    そうは言いつつも実は名作だと思っていたのは俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:03:35

    >>2

    カービィのおもしろさって言われてもわからないそれが僕です

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:03:58

    >>7

    だから「放映当時の文化を尊重しそのままBlu-ray化」するんだろっ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:04:11

    いつでも偶数カービィじゃないってネタじゃなかったんですか

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:04:46

    >>9

    毎話脚本は目を通してましたよってBDの時に言ってたんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:05:48

    エスカルゴンにスポットが当たる回は基本的に面白いんだよね
    母親来る回もはだかのエスカルゴンもめちゃくちゃ笑えるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:06:27

    ちょっと倫理観ズレてるけど当時は許されてたよね 当時はね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:07:33

    環境破壊は気持ちいいよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:08:36

    いろんな意味で今じゃ作れない作品ですね...マジでね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:09:22

    星のフームたんは子供の頃ゲラゲラ笑ったんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:09:44

    >>15

    「昔は良かった……」という人の気持ちが最近割とわかるようになってきた、それがボクです

    何でもかんでも規制自制自粛ってアホらしくなってくるんだよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:10:27

    >>8

    いやっ聞いて欲しいんだ

    今はゲームが出たらひと通り遊ぶくらいで円盤買うほどの熱心なガチ勢じゃなくてね…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:10:36






  • 22二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:11:55

    アニカビ2期は今でも見てみたいけどね、色んな意味で難しそうだし色んな方面から怒られそうなの
    アニカビ知らない世代のファンも出てきたしな(ヌッ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:13:32

    でもね俺カービィでやる意味は兎も角として
    こういうブラックユーモア溢れる作品をもっと見たいんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:13:38

    今のカービィ人気はこのアニメの影響もでかいってネタでしょ?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:14:44

    "お前のそれ"も"カラカゾーイ"!?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:15:24

    >>24

    ああ、嘘かまことかメタナイトの人物像はアニメで完成したという科学者もいるという

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:15:59

    某民放には真似できないよねパパ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:16:43

    >>24

    さあね…ただ今のカワサキの優遇っぷりを見るに1割2割ぐらいは今のカービィシリーズに影響を与えてるのは確かだ

    毛糸でZOYZOY言うゲーム版大王も見れたしな(ヌッ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:17:27

    >>23

    ま…まさか

    アニメペーパーマリオ…?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:17:38

    >>24

    ククク…マジだよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:18:05

    はぁ?何言ってんだそれおかしいだろプププップ
    我が国はあくまで独裁国家悪の枢軸だと思われる

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:19:06

    星のデデデは自虐だったせいか特に全編キレッキレな印象で笑ったのは俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:19:09

    どうして熊崎は頑なにアニメの要素を拾わないの…?
    桜井公認の設定なのに何故…?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:19:19

    リアタイでアニカビ見てディスカバリーから外伝までやってるカービィファンは指で数えられる程度しかいないんじゃねえかと思ってんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:19:24

    歴史はスタジオで作られるってネタじゃなかったんですか

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:19:43

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:20:03

    >>12

    カービィは1人しかいないからね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:20:09

    本筋殆ど進めてないし思想バリバリなのに凄い支持受けてるよねこのアニメ
    やっぱ面白さは正義なんやな…

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:20:22

    >>2

    〝カービィの面白さ〟ッテナンダ?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:21:11

    意味ないけど健全な娯楽、嘘だけど迅速なる報道、無駄だけど楽しいCMがチャンネルDDDを支える…ある意味最強だ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:21:22

    >>33

    むしろガッツリ出してますよね(パァン

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:21:22

    >>33

    拾ってますね…

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:21:37

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:21:38

    >>31

    (エスカルゴンのコメント)悪魔!鬼!人でなし!デブ!サディスト!

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:22:07

    カ…カービィが喋らないなんて納得できない

    おもしれーよ
    の気持ちが混雑しながらも全話録画してた当時の視聴者
    それがボクです

    まぁ馬鹿正直にゲームに忠実にしてもつまんねーよってなりそうだからバランスは取れてそうなんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:22:21

    >>35

    ガチだよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:22:21

    >>33

    マッチョデデデとかどう見てもアニメの影響としか思えないのが僕です

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:23:02

    >>45

    そもそもカービィが喋った描写ってほとんどなくないっスか?

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:23:18

    内容も然ることながら声優のアドリブも面白いのばかりなんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:23:24

    35周年イベントでBD化の報が出てめっちゃ盛り上がったのがアニカビなんだよね
    すごくない?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:23:30

    >>45

    ゲームの史実通りにやらないのはあのドンキーやソニックも通った道なんだよね、あの頃のゲームのアニメ化凄くない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:23:35

    "ウィスピーウッズ"の代わりに"タイガーウッズ"!?

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:23:36

    原作に一切出ないオリキャラやブラックジョークを詰め込んでもなお名作を作るとは…見事やな

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:23:41

    アニメのカービィとゲームのカービィって全然違うんだよねアニメ版は赤ちゃんなんだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:24:06

    今思えば任天堂よくこんなもん許可したな
    桜井のおかげやな

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:24:09

    >>32

    「放送は朝7:30だけど……そんな朝早くから見る奴いるかわからんけど大丈夫か?」

    ってセリフを聞いて「いやこの番組自体が朝7:30にやってるだろうがよえーっ」ってメタ表現を初めて理解した瞬間だったんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:24:11

    死んだんじゃないスか?

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:25:26

    そもそも熊Dがアニメ否定派ならBlu-rayなんてわざわざ作らないやろがえーっ!

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:25:47

    給料安い、仕事きつい、休みないがカワサキのバイトを支える…ある意味最悪だ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:27:22

    >>59

    まっ客もそんなに来ないからバランスは取れてるんだけどね

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:27:23

    だが飯はある

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:27:25

    >>51

    ソニックはむしろ人間がいたりいなかったりするガバガバ世界観を補完できてるんだよね凄くない?

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:29:32

    自分の名誉に泥を塗ってでも弟子の成長を見守る
    そんなコックオオサカを誇りに思う

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:32:29

    カワサキメイン回が全体的に好きなのが俺なんだよね
    特に激辛回と本物のコックオオサカがきた回、魅力的だ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:32:41

    >>50

    うむ…売上不振でDVDのリリース中断レンタル屋にも無し配信も無しが黒歴史説を後押しした…ある意味最悪だった

    BDBOXは即効で売り切れたってネタじゃなかったんですか

    ガチだよワシが買えたのは2次だったし

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:33:30

    オタクとか萌えとかいうワード自体がまだまだアングラだった2003年に星のフームたんを放送する そんなアニカビスタッフを誇りに思う
    電車男のドラマすら2005年なんだよね、(時代を先取りしすぎてて)怖くない?

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:33:33

    まあ占いより俺の料理の方が当たるからバランスは取れてるんだけどね

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:35:36

    >>67

    うげっ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:37:48

    >>48

    しかし

    夢の泉FC版の説明書ではしっかり会話しているのです

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:38:14

    環境破壊が5話でチャンネルDDDが6話ってネタじゃなかったんですか
    けっこう長くやってたはずなのに初手でぶっ込みすぎやろがあーっ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:38:54

    >>51

    まておもしろい任天堂アニメが現れた

    ほぼオリジナルストーリーで最後に客演のネタをぶち込んだ奴だ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:43:09

    昔星のデデデをニコニコのコメ付きで見た時めちゃくちゃ笑っちゃったんだよね まだ見たことない人には是非見てほしいのん
    ていうかBlu-rayってどこで買えるんスか?無限の力をもつマネモブ教えてくれーッ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:43:41

    >>69

    ゲーム内では喋らないから喋っているとも思っていない

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:47:50

    国家ぐるみの場合は犯罪にはならんゾイが現在進行形でもブッ刺さるのはルールで禁止スよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:07:55

    >>60

    客の来ない料理屋できつい仕事ってなんだよ!?

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:10:54

    >>66

    オタクの鏡ZOY!!(DDD書き文字)

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:16:17

    >>75

    おそらく食パンを向こうが見えるほど薄く切る技術を磨いていると思われるが…


    …なんでそんな超技術があって料理が不味いんじゃーっ!

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:14:42

    文化大革命⁉️

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:24:37

    書かず・読まず・持ち込ませずの非タフ三原則!?

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:25:08

    >>72

    お言葉ですがもう販売終了してますよ

    デュワハハハ 貧乏人はYoutubeだろで転載でも見てると良いゾイ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:27:20

    >>78

    革命を起こしたワドルディたちに「こいつでお前らの腹を満たしてやる いけーっ」で登場した魔獣がモウタクサンなのはいくら何でも酷いんだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:28:54

    >>81

    これを通すなんて桜井はつ…疲れてるんだな…

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:29:48

    どこからがアドリブでどこまでが脚本かわからないんだよねすごくない?

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:41:19

    今やってたら迷惑観光客の回とかXで叩き棒にされてそうなんだよね
    感想も含めてコミュニティの中で完結してたのが良い時代だったと思うのん

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:53:00

    オワルトデゼニーとかいうぶっちぎりでやべー奴

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:55:56

    デデデ「おお文字が読めないワシを差し置いてベストセラー小説をみんなが楽しんでいるのが気に入らないっ」←なにをやっているこのバカは

    デデデ「本日より書かず・読まず・持ち込まずの非書く三原則ZOY!」←なんじゃあこの妙に頭のいい言い回しは

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:23:10

    >>81

    暴言・風刺・著作権ギリギリネタといろいろあるが

    この"モウタクサンと食文化大革命"こそが一番ヤバいと自負してる

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:30:54

    >>86

    遠近法の代わりに遠近法眼鏡をかけて描いたりタイガーウッズだったりサザエさんだったり地頭は悪くなさそうなんだよねパパ

    幼少期にトラウマを植え付けられて脳の発達が遅れてる闇を超えた闇みたいな設定もあるしなっ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:33:13

    なんじゃあこの黒澤映画みたいな注意書きは

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:35:04

    なにっガチで監修したと言っている!?

    カービィのエアライド 【企画コンセプト】


  • 91二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:56:41

    >>77

    家庭科をサボったからね

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:06:40

    このパイロット版路線で進んでたら凡作止まりだったろうなとワシがお墨付きを与えている

    ANIME: Hoshi no Kirby Pilot


  • 93二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:46:28

    >>50

    声出し禁止をしっかり守っていた観客が思わず う わ あ あ あ と歓声を挙げたんだ 感動が深まるんだ

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:47:46

    >>93

    マジであのシーンだけ歓声がすごいんだよねすごくない?

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:54:26

    プププビレッジの住人がゲームだと雑魚キャラなのに驚いたのん

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:57:54

    許せなかった…チリーに犬型ロボットといいカービィと仲良くなったキャラたちが荼毘に付すだなんて…!

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:01:40

    人民共が比喩表現抜きに愚かなんだよね
    怖くない?

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:05:19

    見た目に反してメチャクチャいいやつとしてお墨付きをいただいている

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:22:05

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:43:24

    こんなに風刺が面白いアニメは他にサウスパークぐらいしか知らないんだよねすごくない?

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:17:38

    パンチが効いてないからかあまりネタにされないけど陛下が小学校作る話とかあったのォ
    と思い出して念のためにググったら学校ネタ3回もやってたんだよね 記憶力弱き者…

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:24:45
  • 103二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:34:18

    格闘技大会みたいな回なかったスか?
    なんか反則上等のヤクザ力士がいた記憶があるんだよね だいぶ猿くない?

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:36:44

    >>103

    ちなみにその回は現代のソシャゲガチャを予言していたらしいよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:45:58

    ワドルディ軍団がマジギレする回をよく覚えてるんだよね
    このアニメのカワサキの蛆虫具合もよくわかるしなっ

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:32:27

    >>103

    ♢チョコエッグ回……?

    と、当時からガチャの闇ってあったんだな…と思わせてくる話としてお墨付きを与えている

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:33:44

    >>105

    …あれは屁以下の性格が出てる話ですね(パンッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています