- 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:17:47
新潟ロシア村→わずか11年で閉鎖、不法投棄、不審火、荒れまくって新潟屈指の心霊スポットへ
なぜなのか
ちなみに同じ母体が柏崎トルコ文化村と富士ガリバー王国というのもやってたが悉く潰れてる
新潟ロシア村 - Wikipediaja.wikipedia.org - 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:19:16
行川アイランド…
- 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:19:51
ここ出資した銀行が実は不正融資で幹部逮捕されてたり
ハナから採算取れてないんよ - 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:20:04
スペイン旅行は行きたいけどロシア旅行はちょっとねえ
- 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:20:48
スペイン村は元は良かったけれど交通の便と広報のやる気がなかったのがいきなり広報してくれる人が出たから跳ねたよな
- 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:20:49
資本力の差に尽きる
スペイン村は近鉄だから - 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:21:00
全然人が来なくても続けられるだけの資本があるからですね
- 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:21:11
志摩スペイン村が弾けたのも偶発的なジャックポットみたいなもんだし……
- 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:21:41
志摩スペイン村は近鉄グループが総力を挙げて維持しているから
人気のない状態でも20年以上維持できたから今がある - 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:21:53
結果的に心スポとしてバズってるからハッピーハッピーや
- 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:22:21
なんで閑散としてるのにやり続けられるんだろうと思ったら近鉄なのか
- 12二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:22:30
- 13二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:22:46
スペイン村なんて三重県に親の在所がある子が連休に泊まりでいくところってイメージだったわ
- 14二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:23:27
なら広報ももっと力入れろ!名古屋駅の近鉄のところにちょろっとポスター貼るだけだったろ今まで!
- 15二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:24:27
- 16二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:24:37
新潟生まれなのにロシア村って聞いたこと無かったけど生まれる前に閉園してて草
- 17二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:25:32
- 18二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:25:34
志摩スペイン村まだ人いるの?
- 19二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:25:37
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:25:38
日光江戸村が思い浮かんだけどなんか違うわ
- 21二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:25:43
これ系の一番人気ってやっぱハウステンボス?
- 22二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:25:56
長崎オランダ村は休業中
- 23二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:26:06
- 24二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:26:24
- 25二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:26:49
バックにいるのが近鉄で、レジャー産業に強く
その気になりゃ自社交通網でパッケージングできるし
微妙に交通の弁は悪いけど、それでも
鳥羽・伊勢・志摩って元から一大観光地だし
片や田舎の地銀が、解体で経済崩壊真っ盛りの露と
組んでバブル感覚で作ったテーマパークなんて
そらそうなるよ - 26二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:27:09
ロシア村閉鎖寸前くらいの時に行ったからボロカスな現実を知らされて悲しい
小さかったんで記憶あいまいだけど閑散とはしてた - 27二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:27:14
名古屋に帰省しつつ鈴鹿で講習会受けるんで、そこで前後に休み取って伊勢神宮(おかげ横丁目当て)やスペイン村行ってみようとして移動時間に絶望したのが俺なんだよね…
- 28二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:28:29
資金があるからって閑散してたスペイン村を続けてくれた近鉄さんには感謝感謝
- 29二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:29:41
スペイン村はバズるまで過疎村だったから……
- 30二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:29:42
- 31二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:30:02
- 32二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:30:09
- 33二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:30:15
- 34二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:31:36
スペイン村は僻地過ぎたおかげて運営やめて解体する方がお金が掛かるから止めるに止められなかったと聞く
- 35二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:31:51
- 36二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:32:13
志摩にスペイン村が存在するだけで価値や意味があるってことか…
- 37二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:33:16
なんだったら最初のコラボのときもやる気あるのかないのかわからんかったぞ近鉄は
- 38二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:33:21
なんか伊勢志摩の利権と聞くと半沢直樹シーズン2を思い出すな
- 39二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:34:01
- 40二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:34:32
志摩スペイン村、「景色と雰囲気で観光地としての地力はあるよね地力はね」でそれ以外をなんとかできるようになったこのご時世で急に本気出し始めてる感じ
- 41二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:35:21
- 42二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:35:38
スペイン村は某Vのお陰でバズったけどそもそもテーマパークとして魅力が無かったら彼女もコアなファンにはならなかっただろうし、結局地力の差か
- 43二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:36:09
この前バズってるツイートとそれの引リツ見て知ったけど結構ガッツリスペイン人の方達が絡んで開発運営営業してるんやね
- 44二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:37:26
- 45二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:37:59
心霊スポットと化したロシア村…
おそロシアってことか - 46二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:38:37
売り方をいまいち理解してなかった感がある
- 47二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:40:03
- 48二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:40:16
利権というか国だったか県から土地を譲ってもらう条件が娯楽施設を開いて経済を活性化させるという約束だから潰してたら綺麗さっぱり元に戻さないといけなくてお金がかかるという理由なだけだぞ
- 49二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:41:05
建物が建っているよりも更地のほうが税金がかかってしまうので…
- 50二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:41:52
閉園済みの○○△△△村系テーマパーク
川崎トルコ文化村 (1996年7月~2004年11月)
四国ニュージーランド村 (1988年8月~2005年12月)
田沢湖スイス村 (1988年7月~2001年11月)
とうほくニュージーランド村 (1989年7月~2017年1月)
長崎オランダ村 (1983年7月~2001年10月)
名古屋港イタリア村 (2005年4月~2008年5月)
新潟ロシア村 (1993年9月~2004年4月)
ネイチャーランド 沼田ドイツ村 ケイニッヒ・クロルト (1997年~2002年)
広島ニュージーランド村 (1990年7月~2008年8月)
山口ニュージーランド村 (1990年7月~2005年11月) - 51二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:42:33
- 52二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:42:47
やっぱリゾート法ってクソだったわ
- 53二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:43:45
なんか大体同じタイミングでスタートした&一部を除いて大体同じタイミングで潰れたのを見るとそれぞれの当時の日本の社会状況とかを窺い知れるな
- 54二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:43:45
- 55二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:44:44
近鉄が金食い虫とまでは行かないけれどあぶく銭の捨て先を維持させ続けた(上のレスにある通り捨てるはそれはそれで難しかったのもある)。
長期維持させられる物はそれだけでいつか跳ねる瞬間が来る。桃鉄が20年30年先もある物を物件として置いてるって話しもあるように、大型レジャー施設なんて長続きさせないといけないものを近鉄は(なんとなくで)できたから今は人気になった、よくわからんところに着火剤があったけど。 - 56二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:46:35
チボリ公園とかニュージーランド村とか懐かしい
幼稚園の行事でニュージーランド村行ったことあるけど羊と戯れたことしか覚えてない - 57二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:47:30
- 58二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:47:56
なんせ横浜で湘南台の駅も近いし、土地の利用価値が違いすぎる
- 59二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:47:57
パルパルは…浜名湖パルパルは無事か!?
- 60二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:48:24
てか逆によく今の今まで生き残ってたなスペイン村
いつ死んでもおかしくなかった気がする - 61二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:48:46
- 62二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:48:48
USJとディズニーランドとかいうハリウッド仕込みの映画セット系はコンテンツ力が圧倒的すぎる
- 63二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:48:53
この画像終末世界で撮られたみたいで怖すぎる
- 64二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:49:19
お葬式代も高くつくから生きてようね、だった
- 65二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:49:19
埼玉の方にできたムーミンはまた別枠か?
- 66二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:49:23
- 67二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:49:37
潰したら金がかかるとは言え、さほど縮小もせず律儀にスペインからダンサー呼んだり経営続けてたの見るに
諦めてた訳じゃないんだろうな近鉄 - 68二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:49:49
- 69二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:50:00
- 70二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:50:18
ハウステンボス、スペイン村の二強か…?
- 71二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:50:40
スペイン村ってそんなにいいのか?話には聞くけど都内だとかなり値段かかるから躊躇してしまうんだが
- 72二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:50:42
パルケエスパーニャってなんか発音が楽しい
- 73二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:50:54
急に人が増えたのにちゃんとそれをさばいて「満足なサービスが受けられなかった」ってお客さんを出さなかったほんと偉いと思う
- 74二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:51:31
エスパーニャー♪
- 75二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:51:43
ハワイアンズも入れていいんじゃないかな
- 76二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:51:55
- 77二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:52:24
アレも西武が力入れてるし一応本国の会社も関わってる
- 78二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:52:56
- 79二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:53:06
- 80二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:53:15
もう20年前になるけど
正直近鉄がプロ野球とかOSKとか捨ててスペイン村残すのは予想外だった - 81二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:53:25
廃墟なら心霊の話が勝手につくもん
- 82二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:53:50
ダラダラやると近鉄ブランドに傷がつくから超大金はかけれなくても投資はしっかりするさ
- 83二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:54:02
- 84二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:54:05
- 85二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:54:08
廃墟=心霊が付き物。本来は当時合ったうわさが尾ひれになる
- 86二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:54:35
- 87二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:54:51
- 88二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:54:59
サービスのクオリティが高かったからVが話題に取り上げて、バズって跳ねた後も期待外れとかにならずに持続できたわけだもんな
斜め読みだからソースまで見れてないけどVで話題になる前にも黒字になってたらしいし - 89二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:55:07
コラボ強すぎる
- 90二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:55:08
ある程度日程を取ってまわりゃんせ使用で周辺観光とともに行くには良い場所
- 91二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:55:17
ちょっと意味が違うが大阪アメリカ村
- 92二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:55:26
おっと白樺リゾート池の平ホテル♪もあるぜ
- 93二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:55:57
- 94二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:56:15
- 95二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:56:27
- 96二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:56:32
ぶっちゃけスペイン村ってバズるまでは近畿東海圏内どころか三重県内のテーマパークとしてですら3番手だったからな
- 97二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:56:39
- 98二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:57:06
- 99二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:57:09
- 100二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:57:57
犬山市 リトルワールド♪
ピクニックにちょうどいい感じ
各国イベントで肉を食え - 101二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:58:17
それ以前にも三重の声優さんとかラジオとかで話題に出したりしてたんだけどね
まあこの5分間の詠唱 合わせて160万再生聞きゃこのV知らんでも興味は惹かれるって
志摩スペイン村を熱く語るテーマパーク批評家 周央サンゴ【にじさんじ切り抜き】
- 102二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:58:40
この手の話だと花やしきとか都心の弱小遊園地の方が土地代に負けて買収されるんじゃないかと思ってしまう
- 103二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:58:44
- 104二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:59:18
- 105二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:59:24
- 106二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:59:26
- 107二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:59:33
どこかにイギリス村ってなかったっけ
子供の頃に行った記憶がある - 108二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:00:22
- 109二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:00:24
ちなみに最近東京にはイマーシブフォートという室内遊園地が出来ました
- 110二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:00:35
- 111二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:00:47
昭和村ってなくなったのかな
平成村は別にいらないな - 112二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:01:49
大阪京都奈良三重愛知まで根を張ってる化け物私鉄だしな・・・
- 113二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:01:49
あそこは毎年やってる謎解きイベントが強い
- 114二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:01:50
昭和村ってあちこちにあるよな
- 115二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:02:09
- 116二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:02:09
- 117二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:02:19
良くも悪くもVR特化なアトラクションが増えたおかげで近未来感と懐かしさの感覚が味わえるのが強みになってはいる。だけどこっちも地味に交通の便が悪いのと、これだ!という話題になる目玉が強くないというのがあってまだ安心はできない
- 118二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:02:22
- 119二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:02:56
ワニとダチョウの串美味しかったわ
- 120二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:03:29
ジブリパークというややマニア向けなチケットの売り方をしてるやつ
気軽に行ってみよう、が通じなくてもやってけれるって判断が強い - 121二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:03:30
「太陽と歌をー求めーてー♪」じゃなかったっけ
- 122二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:03:34
まあ実際あの熱量で紹介されたら行ってみようかなってなるよな
案件じゃない本気で好きを語られるとやっぱ響くね - 123二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:03:47
- 124二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:03:50
富士急とかいう関東の植民地もあるよ
- 125二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:04:10
- 126二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:05:05
お伊勢参りという日本の伝統的な観光名所ですからね
- 127二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:05:20
別の用事でレゴランド最寄りまで行ったときは平日だけどベビーカー押してる人いっばいいたな
知り合いの子どもはハマりすぎて年パス買ったって言ってたし、対象年齢層にはしっかりハマってるんじゃないだろうか
- 128二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:06:03
- 129二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:06:32
- 130二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:06:52
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:07:42
- 132二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:08:15
近すぎちゃってど〜しよ!?
- 133二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:08:47
- 134二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:08:48
twitter@LazyWorkz@1794940223153144254
スペイン村は本物のスペイン人使ってるから割とガチ
- 135二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:09:31
- 136二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:09:45
極端な話あにまん村とか作ってなんかの弾みで売れるかもしれないがこういうのって立地と資本の強さが元からあるよな
ぷよぷよランドは資本は強かったけど地盤の運営が死んでいたけど - 137二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:10:50
大阪民の意見としては、大阪観光とUSJはあまり結びつかない
スペイン村は三重観光と結びつく。特に2泊以上なら - 138二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:10:50
ポケモン遊園地ってできないね
- 139二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:11:13
もてぎは本来作るつもり無かったらしいし…
鈴鹿はF1と鈴鹿8耐だけで設備投資する価値があるからホテルとか色々気合い入ってるけど
もてぎはMotogpしか出来ないからな…あと遊園地としても関東はディズニーが強い
- 140二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:12:02
昔、京都行政がニンテンドーランドやれって駄々こねた。ニンテンドーは嫌気差してUSJに行った
- 141二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:12:25
- 142二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:12:36
そもそもスペイン村はコロナ禍以前程度に戻っただけで
開園当初から言ったら来場者数は半分~1/3には寂れてるだろ
だからネットではバズったけど運営は割と冷静なコメントしたりしてたし - 143二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:12:56
スペイン村のここがすごい!
本格的
沢山のスペイン関係の施設
イザベラ女王とコロンブスとか細かいネタもある
場所的に他の観光場も視野に入る
愛知県民だと最初の一小節は歌える知名度
スペイン村のここがだめ
立地がクソ
とか言う感じだからな… - 144二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:13:56
そういえば蒲郡のラグーナテンボスはどうなっているんだろうか…
- 145二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:13:57
県外から志摩スペイン村に来てくれる人がもしいて
なおかつ三重県内の他の観光地にも寄りたい場合
日程を増やすか「志摩スペイン村に行く」と「県内の他の観光地に行く」のどちらかを選ぶ事をおすすめする
なぜなら本当に宇宙の果てに志摩スペイン村は有るから
県内に住んでる場合「早朝出発夜中帰宅で志摩スペイン村だけに行く」なら日帰りで隅々まで堪能できる - 146二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:15:21
スペイン人キャスト同士のスペイン村婚はなんか背景がメルヘンでいいな
とんちきジャパン村のジャパンキャスト婚したい - 147二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:16:12
- 148二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:16:45
スペイン村海ホタルみたいな奴つくってくれねぇかなあ
- 149二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:18:14
めっちゃバズったのをしっかりチャンスにできるフットワークの軽さも強かった
- 150二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:18:46
- 151二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:19:34
- 152二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:19:46
東京ドイツ村はよく行く地元民
いつかスペイン村にも行ってみたいんだけど遠いんだよなぁ - 153二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:20:19
スペイン村は奇跡すぎて他が真似出きんよな
なんかめっちゃ混んでて行くの大変になってる…… - 154二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:21:16
フェリーで鳥羽の方から行くと船旅もあってリゾート感マシマシなのよね
- 155二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:21:26
- 156二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:21:37
- 157二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:22:50
いつだかの自虐風PRもそうだけどインターネットとの付き合い方上手いイメージある
- 158二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:23:16
ポケモンSV発売当初コラボしないかな〜って思ってたから叶って嬉しい
- 159二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:23:40
- 160二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:23:42
- 161二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:24:36
- 162二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:24:41
スペイン村に人間キャラがいないから逆に馴染んだの草
- 163二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:24:41
養老天命反転地というたまに人気が出る場所あるでしょ
- 164二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:25:11
え、恵那峡ランド…
- 165二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:25:25
死人もカウントしたら大繁盛!!
- 166二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:27:12
自治体や地元商工会との関係が良いっぽいのも地味に強みだと思う
Vとのコラボでは地元勢力がほぼ総動員状態だったからね
市長がVに誕生日おめでとうツイートをするレベルで動いてた - 167二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:30:24
関東近郊のメジャー観光地在住だけどオーバーツーリズムで生活圏がヤバいから全国に人が流れる様になると良いなと思って応援してる
ホンネは「たすけて」だけど - 168二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:30:33
アニメのコラボもそうだけどどんなにそこを取り上げてくれようと
そこ自体に受け入れる地力がないとどうしようもないよね - 169二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:31:04
6/29〜9/23はポケモンコラボするので混みそう
空いてるのが良かったので最近は微妙に行きづらくなった
ガラガラ過ぎて潰れるのも困るんだけどね - 170二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:33:18
スペイン村のホテル好きだったんだけど(人が居ないから)
最近はちょっと厳しいね - 171二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:33:45
10年ぐらい前に学校の先生が年に5回はスペイン村に行くスペイン村フリークでめちゃくちゃ推してたのが記憶にある
人気になって喜んでるのか、生きづらくなって悲しんでるのか…… - 172二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:34:44
- 173二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:34:55
むずかしいとこだよね
関東近郊や京都みたいにどんなに場所が良くても人ごみが凄いと行く気にならん層もいるし - 174二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:36:23
贅沢な話だけど高級旅館とか「自分達以外の客が居ない」「他の客とすれ違わない」に重きを置いてるし
それがフルオートで達成されてた閑散期を懐かしむ人が居るのもまぁ仕方ない話よな - 175二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:36:41
なんでテーマパーク事情に詳しいのみんな…
- 176二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:39:41
- 177二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:41:13
スペイン村は企業努力は本当にちゃんとやってきたところだからな
一時的にも人気になってるのは嬉しい - 178二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:41:47
円安もあってオーバーツーリズムはこの先どんどん問題になってくるだろうから観光客の地方分散はめっちゃ良いことなんだよね
空港から遠いとだいぶ厳しいが…… - 179二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:42:44
東部ワールドスクエアとハウステンボスめっちゃ良かったって聞くけど
距離が距離すぎてハードルたけぇ - 180二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:43:39
球団経営が足枷になってたのと身の丈に合わない拡大路線が財政逼迫を招いたって話だからガンになってる球団を強引に足切りしたはいいけど当時はスペイン村も寂れてたんだっけ
- 181二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:46:34
- 182二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:47:12
- 183二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:48:52
正直な所端っこはまだ行きやすいでしょ
北は北海道から南は鹿児島までバイクで行ったとかいうし
本当に悲惨なのは中途半端な位置にある所だよ - 184二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:49:53
- 185二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:51:05
富士ガリバー王国はオウムのサティアンプラントの跡地に建てるとかいうノンデリ100%の所業だから最初からうまくいくわけがないんよ
当時からこんなもん建てるとかアホかよと県民は呆れていた - 186二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:51:23
- 187二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:51:24
20年近く前の小さい頃に行ったけど大道芸の人がすごく色々良くしてくれた記憶ある
あれ人いなかったからなんだな - 188二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:53:01
めちゃくちゃスレが伸びてるし、まさか何か炎上してる?と思って恐々覗いたら
普通にスペイン村のいいとこ語られてて何か安心した - 189二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:53:15
長崎はハウステンボス、旧グラバー邸、平和祈念公園、雲仙温泉辺り回れば本土だけでもかなり満足感ある旅行できそう
- 190二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:57:34
長崎は対馬、五島の離島もあるしうまくやれば鹿児島くらいには観光で行けそうなもんだけどね
- 191二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:58:11
- 192二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:59:39
往復6時間なら1泊2日の2日目に日暮まで遊んで帰るとかもありだな
- 193二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:59:48
あっこのSLは超貴重なので末永く運航してほしい
- 194二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:00:11
ちょいちょい話の噛み合わないレスもあるけどな
- 195二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:02:34
- 196二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:04:00
伊勢神宮のちょっと先っていう絶妙な距離感がガラガラと継続のバランスとってるところあると思う
- 197二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:05:22
ちょっと規模大きめで商売っ気のつよい羊飼ってる観光牧場がニュージーランドを名乗るケースがけっこうありそう
- 198二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:06:36
営業期間より潰れてオカルト目当てのヤンキーを呼び寄せてた期間の方が長いんじゃないかあそこ……
- 199二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:07:40
- 200二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:08:19