大雨だなぁ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:56:42

    怖いねぇ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:57:16

    い つ も の

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:58:14

    大雨だな
    だがスレ画何年前のやねん

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:58:14

    多分テクスチャバグの一種

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:58:33

    >>2

    いつものなの!?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:59:10

    岡山行くやつは気をつけろよ
    曲がる時ウィンカーを出すと人食い用水路に行き先気取られて先回りされて沈むからな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:59:21

    >>3

    何年前から今日までなんの対策もしてないのが一番のバグ

    普通アプデ入るって

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:59:22

    人死にが出るとこって直したんだっけ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:00:13

    >>8

    全部直せや

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:00:19

    ガードレール建設に反対してるのが地元民ってマジ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:00:37

    一部はフェンスなんかで対策してるけど
    地元住民が人食い用水路がある環境に適応しすぎてフェンス嫌がってるとかもなかった?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:00:44

    >>9

    地元住民「柵あるとジャマだからいらん」

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:01:29

    食われたらそいつが悪い修羅の土地

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:01:40

    なんで蓋しないんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:02:00

    岡山とか倉敷ナンバーの車ってやたら中央線に寄って走ること多いから危なくてウザイ…
    と思ってたけど最近この理由がわかってきた気がする

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:02:31

    >>7

    馬鹿か? 他県民に対するトラップなんだからこれでいいんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:02:37

    >>14

    「お水が冷たくなっちゃうぢゃん!おいしいお米つくれなくなっちゃう!!😡」

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:02:38

    道路の上に水溜まりを設置するんじゃなくて、負荷軽減のために水溜まりの下にある道路を削除するせいで落下するんだっけ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:02:49

    >>12

    テクスチャバグ悪用してゲームを有利に進めようとするプレイヤーよりタチ悪いやつか

    これに慣れたからアプデ嫌って

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:03:33

    以前のどっかの人喰い用水路スレでも言われてたけど大雨なんてなくても夜になったら素で見えないからな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:03:35

    岡山民ってこれで生計立ててるらしいな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:04:32

    4年で108人、平均すると一年で27人が死ぬなかなか効率のいい殺人トラップ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:04:42

    真面目にこの人喰い用水路の事例聞いてると、いつかドデカイ現場猫案件が起きて、そっから「流石にあんな犠牲出たら対策せなあかんやろ...」って感じにならない限り一生このままな気がする印象ある

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:05:26

    >>23

    どっかの政治家でも死なない限りもう無理だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:05:47

    >>22

    まじ……?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:06:19

    >>23

    どうして人死にがドデカイ現場猫案件判定にならないんですか?どうして…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:06:42
  • 28二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:07:14

    転落すると地元民がわらわら寄ってきて引き上げ手間賃を要求してくるらしいな
    断ると車は解体されて売り払われるらしい

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:07:28

    >>26

    既に犠牲は出ていた…?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:07:35

    >>27

    「岡山県内」かと思ったら「岡山“市”内」で二度見した

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:08:02

    >>28

    どこのクズ鉄街だよ怖っ!

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:08:31

    >>28

    なにそのシノギみたいな話は...

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:08:47

    農業県の岡山には用水路が張り巡らされていて、岡山市だけで全国の1%にあたる4000キロあるといいます

    人手と補助金をください

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:08:58

    >>22

    マイクラのトラップタワーじゃん

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:10:01

    >>34

    ランダムウォークを利用して水流に落とすってマジのTTなんだよね…

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:10:19

    危険な例を見るとこれが特に悪質なトラップ構造だなと感じた
    無慈悲な(死亡)

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:10:54

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:12:19

    こんなんもう大雨の時に岡山に行かないぐらいしか対策ないじゃん…

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:12:29
  • 40二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:12:51

    >>28

    岡山だってそこまで修羅の国じゃねーよ!

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:13:35

    柵つけろ柵つけろうるせーな
    先進国の価値観を岡山に押し付けるんじゃねーよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:14:01

    ほぼほぼない可能性だと思うから思考実験になっちゃうけど、どこか他の国のお偉いさんが岡山に来た際の車での移動中に、この人喰い用水路に落ちたらどうなっちゃうかな?
    流石に大問題になる?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:14:09

    >>41

    誇るな誇るな

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:14:13

    >>28

    これは悪質なデマだぞ

    実際落ちたら近くの人が助けてくれるからな!おじさんが長い得物持ってきて引っ張ってくれる

    運が悪いと死ぬ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:14:27

    >>41

    後進国の貴重な労働力が流されてるやん!!

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:16:26

    >>44

    リアルの方が悪質なことってあるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:17:12

    岡山原人やばいな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:17:28

    >>42

    柵がどうとか逆にどうでも良くなる大問題だよ!

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:18:28

    事故があった箇所は優先して柵が付けられているから安心して岡山に来てほしい

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:18:50

    >>16

    あの自県民が死ぬほど引っかかってんすけど…

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:19:06

    >>42

    運転手の落ち度が大きいだろうからならないと思うが、外国の新聞に"『先進国日本』は幻想だった""道路の整備も出来ない国だと思わず運転手は足を掬われた"みたいに書かれそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:19:11

    あと100年もすれば多少はマシになってるよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:19:17

    岡山はその分自然災害が皆無だから
    ここ20年で震度4以上の地震が0

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:20:07

    >>50

    オカヤマジン ヨワイヤツ シヌ コレ セツリ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:20:32

    >>50

    死ぬほど(文字通り)

    なのが本当に頭痛い

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:20:47

    >>53

    5年くらい前に鳥取の地震の影響で県境あたりが震度4近くなかったっけ?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:21:23

    >>41

    岡山は日本ではなかった…?

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:21:24

    >>56

    そうだったかな

    まぁ記憶に残ってないってことはそういうことや

    台風も四国が壁になってくれるから被害ないよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:22:45

    ちなみに調べると用水路の死亡事故は新潟県が一番多いらしい
    どうも除雪作業中の転落が多いくさい

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:24:03

    >>39

    フシアナってレベルじゃない

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:25:48

    ここで無事に育った子どもたちの親にご苦労さまでしたといいたい

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:31:55

    こういったインフラを毎年少しずつ改善していく事の大事さよ
    まだいいやと先送りしていくとこうやってツケを払う事になるし
    逆に一気にやってしまうと老朽化のタイミングが揃ってしまう

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:36:45

    >>53

    スレ画みたいな大雨は自然災害ではない感じ…?

    西日本豪雨だかなんだったかで倉敷あたりがすごい水没してた気がするけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:39:32

    >>62

    岡山県民にとってはこれが普通すぎて誰も異常な光景と思ってなかったのよ

    実際言われる様になったのはここ10年くらいだし

    だから今がんばって対策し始めてるんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:39:49

    ガチガチのフェンスじゃなくても用水路の周囲に等間隔にポール建てておくだけでも大分違うと思うんだが

    てっぺんに日中ソーラー充電して夜間チカチカ光るヤツついてるの

    >>36とか長辺だけじゃなく短辺に最低1本でも立ってりゃまだ気が付けたはず

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:43:25

    >>63

    今回みたいな普通の大雨でこうなるよ

    冠水までなるのは年に片手回数レベル?岡山は基本大雨降らないから

    水没したのは倉敷市真備町であれは堤防が決壊したから

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:44:13

    まあ流石に対策が進んではいるのはいるよ
    うちの近くにあった人がそこそこ通る通学路にもなってる道なんかはフェンス付いてたし…上で出てる通り全体の割合的にはあれなんだが…
    岡山に用水路が多いのは児島湾の大規模干拓の影響だって習ったけど、干拓をした他の県ではそこんところどうなってるんだろう?

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:45:21

    >>66

    真備はそろそろ堤防を作り直す予定だったところに運悪く大きいのが来てしまった、ってのもあったんだっけ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:47:17

    >>64

    「外から来た奴が勝手なことばかり言いやがって…」的な文句がネットだとよくあるけど

    岡山の人殺し用水路問題に関しちゃ文句つける方が圧倒的におかしいよなと思う

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:49:39

    >>65

    実際設置がむずかしい箇所はこういうのがよく置かれてるよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:51:24

    >>69

    手榴弾やバズーカが民家が見つかっても普通のことだから殊更騒ぎ立てるのはおかしいと返した福岡県民と同じ匂いを感じるなそれ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:52:57

    >>70

    やればできるじゃないか…

    あとこれ関連の過去スレあったよな

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:54:29

    岡山の用水路って何年か前に歩けるようになったばかりの子供が勝手に家の鍵開けて外に出て落ちて死んじゃった奴?

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:54:40

    >>70

    横の道路の幅的にポールだと難しいんかな?

    大雨の時とか考えたら出来ればポールの方が視認性高いけどまあやらんよりマシだね

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:56:21

    晴れの国を標榜する程度には大雨そんなに降らんから優先度低かったってのはあると思う
    最近になってヤバい降り方するようになったんで目立ってきたというか

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:57:08

    >>72

    蓋なし側溝というトラップ|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    このカテで完走までいったのは自分はこれしか知らないけど、他のカテでも有りそう

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:58:46

    >>76

    これの2見てみんな宇宙猫になってるの草

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:06:37

    >>74

    場所によっては用水路の中側に一旦せり出してから上に伸びるような形状のフェンスを使ってスペースを確保してるところもある

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:11:36

    道路幅に影響させず、蓋つけたら水温がーって所にも対応するならグレーチングだろうけど、大型だし幅もその場所ごとにバラバラだろうから特注でバカ高くなるだろうし、まずグレーチング設置する為の溝設計になってないからそこの整備から……やっぱ無理があるな

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:16:52

    道路幅以前の問題で、土地の権利が自治体じゃない箇所が多すぎて難航してるのよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:22:07

    まあ金も手間もかかるからね…

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:24:49

    >>80

    誰が金出すねんとかまず工事の許可だとか揉めるか

    そりゃ遅々として進まんわな

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:32:57

    この>>1の写真さ、運転席側が上になってるけど左右逆だったら運転手脱出出来なくない?

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:34:45

    >>71

    失礼なそんなの見つかったらえーびっくりーぐらいのリアクションはするわ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:41:46

    岡山に隠れてるけど富山石川もやべーんだよな
    大体一人作業してる年寄りが落ちるせいでほぼ助からない

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:47:54

    >>84

    棒読みじゃねえか

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:15:03

    >>22

    月2〜3人…?

    下手な事故物件とか幽霊トンネルよりいろいろ出ないとおかしいな

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:16:12

    >>87

    桃ぶつけて黄泉の国に追い返してるんやで

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:21:11

    岡山って瀬戸内市が刀購入して展示でウハウハのイメージしかなかった

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:27:22

    岡山って怖いところなんだな…

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:32:32

    >>87

    4000kmの中に月2〜3人だし…

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:42:10

    >>53

    昔は神戸とか熊本も地震が来ない街って自慢してたんだよな…

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:43:57

    岡山もやばいけど山口も大概だわ
    通学途中にチャリで突っ込みそうになった

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:47:35

    >>27

    都民で車の免許もないけどさー

    30億あれば防水のLEDのライトを1m感覚で設置できそうじゃない?

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:50:41

    >>50

    モグリだろ

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:51:59

    >>94

    ただのLEDじゃ車に踏まれたら壊れるからな

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:52:40

    デコろーぜ

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:54:57

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:56:23

    岡山出張でよく行ってたけどこの手の道路ある周辺は大抵さびれてるから
    マジで金無いんだと思う

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:02:48

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:05:02

    >>53

    地形的に瀬戸内と県中部は見つかってない断層ありそうだが大丈夫か?

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:07:49
  • 103二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:18:07

    >>85

    元日の石川地震映像みて共振現象そのものよりも中途半端な位置にあった不思議だなと思ってた川が>>76の2みたいなやつでここで今はじめてあれは側溝とか用水路だったのか…と得心してる都民です

    上に出てるようにここ最近の気象変化でものすごく大変なんだろうということと慣れってすげえなと思った(小並)

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:59:28

    うーんこの密度

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:07:39

    むしろ生き残った岡山民スゴい

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:14:51

    >>27

    13億かけて2%はもう諦めるしかねぇ感あるな

    とりあえず県外の人間は雨の日は近寄らんとこう

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:08:42

    携帯式GPWSみたいなやつ開発して身につけて警報してもらうしか…(狼少年)

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:10:48

    車も薄切りになる時代か

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:14:35

    >>97

    夜のことも考えてゲーミング用水路にしよう

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:19:45

    いっそ車廃止してゴンドラを移動のメインにしよう

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:39:21

    紫の枠で囲ったところが>>104の地図にあたる

    右端から左端までだいたい20kmくらいか?

    岡山駅から車で10分も走れば用水路だらけになるぞ

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:49:13

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:52:49

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:05:58

    >>110

    ゴンドラならウィンカー必要ないしな

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:09:50

    水の都・大都会岡山

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:16:21

    南区住み地元民だけど殺人用水路あんま見ないんだよね
    近所の用水路はほぼ柵付いててさ
    どこ行けばある?

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:46:09

    岡山って運転するときウィンカーを出さなかったり用水路は整備しないし川の土手の下は魔境だしすごい所だな…

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:47:33

    >>117

    土手は北部!用水路は南部!

    運転マナーは南北関係ないから言い訳できない

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:50:40

    いつか人は死ぬと思うが今は死んでないからヨシ!ならまだしもガッツリ死んでるのに放置って頭おかしいのでは…?

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:51:48

    >>53

    日本においては今は来てないだけとしか言えないのだここに地震の安全地帯なんてないのだ

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:52:50

    >>119

    金と人手が足りない

    全貌も把握できてない

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:53:38

    >>121

    ルネサンスあたりのイギリス下水道かよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:24:38

    個人で出来る対策が「雨の日や暗くなってからは出来るだけ車を運転しない」しか無いのがタチ悪さに拍車かかってるよな

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:52:52

    >>123

    ❌夜になったら車に乗らない

    ⭕️夜になったら出歩かない


    亡くなってるのは基本的に歩行者と自転車なんだよなぁ

    街頭ないから外が暗いのよ、あったとしても間隔広いし当てにならない

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:55:29

    毎回思うけどこれの対策に文句言う輩って自分が事故に遭う可能性を微塵も考えないのか?

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:07:14

    田舎で金がないんよな
    多分東京とかそこそこの都会かつ平野地帯に住んでる人にはわからんと思う
    田舎でも金があるところはすげえ綺麗だけど

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:16:23

    >>125

    「今まで大丈夫だったんだから今後も大丈夫に決まってる」と考えるタイプは割といる

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:16:33

    >>126

    どっちかと言うと公共事業のやり方が下手くそなんだよな岡山

    近所の道路橋なんて10年以上工事してるけどまだ完成してないぞ

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:41:55

    >>127

    正常性バイアスってやつだな

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:14:54

    雪国だと道幅を示す矢印のポールが設置されてるんだけど、こういうのは無理なのかな
    柵を設置するよりコストもかからないし

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:17:19

    一般人の命の価値の無さが実感できる

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:06:16

    歩きスマホとかしたら一瞬で逝けそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています